本日、定時で退勤し近所の田んぼでレナード彗星を撮ってきました。
皆様ご存じのように薄明中の超低空、満月近い月明りあり、
方向は水戸の方角で空は光害まみれ、さらに本日はPM2.5のおまけつき。
この悪条件でどうにかなるもんか、と思いつつチャリで5分。
三脚にZ6Ⅱをセット、レンズはZ24-200mmをチョイス。
適当に70㎜くらいで撮影すると、すぐに見つかりました。
一番よく撮影できたカットはこちら。
Z6Ⅱ、Z24-200mm@200㎜F6.3、ISO1600、2秒
ほぼ目の検査ですね(笑)
これじゃあ流石にキツイ…
まあ、強拡大すればもうちょっと見栄えがするかもしれません。
明日も天気は良さそう、定時退勤日なので狙ってみたいところです。
透明度次第でしょうかねぇ、今日よりはまともな空だと思うのですが。
皆様ご存じのように薄明中の超低空、満月近い月明りあり、
方向は水戸の方角で空は光害まみれ、さらに本日はPM2.5のおまけつき。
この悪条件でどうにかなるもんか、と思いつつチャリで5分。
三脚にZ6Ⅱをセット、レンズはZ24-200mmをチョイス。
適当に70㎜くらいで撮影すると、すぐに見つかりました。
一番よく撮影できたカットはこちら。
Z6Ⅱ、Z24-200mm@200㎜F6.3、ISO1600、2秒
ほぼ目の検査ですね(笑)
これじゃあ流石にキツイ…
まあ、強拡大すればもうちょっと見栄えがするかもしれません。
明日も天気は良さそう、定時退勤日なので狙ってみたいところです。
透明度次第でしょうかねぇ、今日よりはまともな空だと思うのですが。
レナード彗星撮影 お疲れ様でした。
彗星を見つけました。左側の一番近い鉄塔の根元の右側で、左肩下りの電線群のすぐ下で、茶色のビルの
左斜め上方・・・・・辺りですね。電線群と平行よりちょっと鋭角にテイルが斜め右上方向に伸びていますね。
説明が分かり難くてすみません。
こんな低空で明るいバックグラウンドでよく探せましたね。私だったら写っていてもわからないかも知れないですね、
shootingstar023
4
が
しました