Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2012年07月

3連続遠征(前半)

7/14・15、17・18、19・20と3連続で望岳台へ遠征してきました。

7/14


7月に入り、アンガスの天候が怪しくなってきました。
去年もガスにやられていましたし、一度も遠征したことは無かったのですが
望岳台に行くことにしました。

0時半には月が出てきますので、そうなったら望岳台から
哲学の木へ移動、木星などの惑星集合を撮影する予定でした。

車を出してくれるTくんがバイトがあるとの事で、
出発は遅めの20時。

順調に行けば2時間半くらいなのですが、
滝川まで高速、その後国道38号を走り、ショートカットするために
道道70号へ入ったのですが、実は10kmほどダートで、
逆に時間をロスする始末。

結局目的地に着いたのは3時間半後の23時半。
すでにカムイミンダラさんが撮影なさっていました。

我々もすぐに展開、撮影開始。
今回はフィルムで星景、デジタルは適当に。
メインは目で見ることで、本番は惑星集合と思っていました。

空は旭川の光が入るため明るいと思っていましたが、
霧が出てさえぎられると猛烈な星空でした。
足元が全く見えず、火山岩がごろごろしているので
危ないくらいです。
恐らくアンガスよりも暗いですねぇ。

また、標高が高い(約900m)せいか、天の川のコントラストが
高く感じました。空も完璧でしたしね。

e9bdc940.jpg


GH1,20mmF1.7

いつもはのっぺりとしてしまうのですが、GH1でも
天の川をコントラスト高く表現できました。


fcef0253.jpg


D40、Samyang8mm

JPG撮って出しです。
南の低空に微妙に光害があるのですが、
全く目立ちませんね。

月が出てきたので後ろ髪を引かれつつ1時前に撤収、哲学の木へ。

ところが、
曇ってるよorz


ローカルな雲にやられたようです。
完全にドン曇。

仕方なく望岳台へ引き返し。
哲学の木と是非とも撮り合わせたかったので
残念でしたが(車内でもずっと愚痴っていました)
撮影できないのはありえないので・・・

駐車場は大混雑していましたが、
車を停めて駐車場上の空き地へ。

ちょうど金星が昇ってくるところで、
目で見ても素晴らしい風景でした。

明るくなるまで、デジタル&フィルムで
ひたすら撮影。

デジタルも悪くなかったのですが、中判で
撮影した画像をば。

ed9deb99.jpg


GL690、65mmF5.6、FortiaSP
今は無きFortiaSPで。この色彩はフィルムならではですね~。
大分明るくなってしまったのですばる&ヒアデスは厳しいですが、
色合いは良いです。ダイレクトプリントしてみます~。

で、朝5時まで休憩。
朝の望岳台です。
ae4d1b51.jpg



続いてどうしても行きたかった「青い池」へ。
マックの壁紙になったことでも話題ですが、未だに行った事がなかったので。
朝5時過ぎにも関らず、多くの車が止まっていました。

a7362cf4.jpg


ちょっと緑色かな??
十分綺麗ではあったのですが、逆光ですので
昼前くらいがベストなようですね。

もちろん帰りは滝川でヤンマー。

e878646f.jpg



サークル会館へ到着したのは10時ぐらい。
そのまま木星食観測へ。

天気は微妙ですが、とりあえず準備。
しかし、SXWが動かない・・・
どうも電源がやられている様子。
予備ケーブルを用意、71FL+DV+Watecで撮影を試みました。

ところが、コントラストが低すぎて全くピントが分からない!!
Watecは画角が狭すぎて・・・
まあテスト撮影していないのがいけなかったのですが・・・

Watecでの撮影を諦め、安心と信頼のGH1に切り替え。
まだ時間があるだろうとピント合わせをのんびりとしていたのですが、

気づいたときには、
もう終わっていましたorz


ちゃんとピントが合い、ムービーで撮影したときには
もう第2接触は終わっていました。

雲が多かったにも関らず、
第1接触から第2接触の間はちゃんと晴れていたのに。

そもそもたくさん人がいたにも関らず、正確な現象時刻を
誰も分かっていなかったのもダメダメです。
私なんて13時20分だと思い込んでいました。
(実際の時刻は12時53分)

あーもう、最悪です。

どんなに予報が悪くても、晴れてしまうんですよ。ええ。


こんなことをしているようでは、金星食は
天気の神様(?)が怒ってしまって、無理でしょうねぇ・・・

いくら寝不足だったとはいえ、
とにかく後悔しかない木星食でした。


しかし、1枚のみ撮影していた画像に直前の
木星が写っていました。

927ae6cd.jpg


コントラストは低いのですが、これでもかなり弄っています。
元々はこんな感じでした。
5226aeb7.jpg


せっかくですし応募してみようかな・・・

星空は最高でしたが、なんとも後味の悪い遠征となって
しまいました。後編に続きます。

遠征してきます

今日は予報が直前になって変わり、良いお天気です。

22c93fa1.jpg


札幌も少し前になって晴れてきましたが・・・

やばすぎるだろこの透明度は!!!!!

あまりにすごい空なので、写真を撮ってきました。




透明度は恐らく今年二番です。
ちなみに一番は昨日で、札幌に来てから一番といってもいいくらいの透明度でしたね。
空が青いというよりは、黒く感じるほどでした。

しかも、Xフレアの影響でオーロラまで見られるかも・・・
http://swnews.jp/

これは期待できそう!
今日は木星と月、すばるの接近なんて素敵なイベントも
あります。

というわけで、星景狙いで美瑛までいってきます。
カムイミンダラさんもいらっしゃるとのこと。

出発はちょっと遅くなってしまうのですが、行って来ます!


初夏の北大キャンパス

先週ちょっとしたものをゲットしました。
安物のC-PLフィルターです。
GH1の20mmF1.7用で、φ46mmで確か1300円くらいでした。

せっかくですし、天気の良かった先週火曜日に試し取りしてみました。

まずはイチョウ並木、去年黄葉の写真をアップした
観光名所です。



劇的な効果ですね!
これは結構遊べそうです。

つづいて皆さんご存知、台風被害を受けたポプラ並木です。
HDR合成してみました。



流石にこれはちょっと不自然か・・・
ポプラ並木が完全にシルエットになってしまうので
無理やりシャドウ部を明るくしてみました。

今週末は3連休ですが、天気は微妙な感じ・・・
うーん、そろそろ天文現象神通力も使い果たしてしまったようです。
晴れたら木星食チャレンジ予定でしたが、厳しそうですね。



天文ガイド8月号に採用されました

ちょっと遅くなりましたが、天文ガイド8月号の
フィルム写真の部に掲載していただきました。

7c946c60.jpg



原版はもう少し緑が弱かった気がしますが、
選者の方が仰るように緑に寄ってしまいましたね。

400Xはそれほどバックの色が寄らないフィルムだと思うのですが、
中々難しいですね。

最初から色が青く寄るように、カラー補正系のフィルターを
使ってみるのもいいかもしれません。

フジノン65mmは周辺減光が大きく、周辺像もダメダメですので
星野には向きませんが、星景には35mm換算で約26mmですから
ちょうど良いです。

あと少しの北海道の星空、デジタルでもフィルムでも
残しておきたいですね。

金環日食動画+α

今更で申し訳ないのですが、以前に貰っていた
サークルの先輩、いしばしさんがDVにて撮影した
金環日食の動画3本をアップロードしました。

①金環前後(通常速度)


②金環前後(早送り)



③ベイリービーズ解説



①、②は普通の動画ですが、③はとても分かりやすく編集されていると思います。
①は音声付きだと臨場感があるのですが、不適切な発言が多々ありますので
今回は音声無しです(笑)

そろそろ木星食ですが、晴れてくれますかねぇ。


おまけ

金星・月・太陽の大きさ比較


f291ccd4.jpg


sakumaくんのパクリです。
普通に並べても良かったのですが、回転させることにより
大きさの違いを分かりやすくしてみました。

こうしてみると、月の直径の変化って
かなり大きいですね!!

部分月食全過程


22bf03ff.jpg


これは単純に並べただけです。
撮りっぱなしだと分からなかったのですが、
WB3300kで固定し、明るさを合わせたところ色合いの変化が
絶妙でした。

低空の部分月食だとこういった面白みもありますね。
でも、やっぱり皆既には敵わないなぁ・・・

ギャラリー
  • 彗星は諦めて月を撮影
  • ポン・ブルックス彗星を撮影してきました
  • ポン・ブルックス彗星を撮影してきました
  • ポン・ブルックス彗星を撮影してきました
  • ポン・ブルックス彗星を撮影してきました
  • ボストン出張
  • ボストン出張
  • ボストン出張
  • ボストン出張
アーカイブ