先程まで研究室に居たのですが、帰る時びっくり。
なんと雪が20cmも積もっているではないですか!!
19時に外に出たときには雪は降っておらず、乾燥路だったのですが・・・
今月ももしかしたら乾燥路で、と思っていましたが叶わぬ夢のようです。
ちょっと前にNewFM2に入れっぱなしだったフィルムの現像が上がってきていました。
ちょうどやまねももんがさんのブログにもフィルム写真が上がっていたので、アップしてみようかと思います。
撮影したのは07月の望岳台、フィルムはPROVIA400X、レンズはSigma15mmです。
大して面白くは無いですが、空の暗さはつたわるのでは、と思います。
もちろん光害の補正はしていません。フィルムは光害が多少あっても色が濁らないのが
いいですね。
こちらは固定撮影で。
この方角は光害が無いので、すっきりした描写です。
こうしてみてみると、デジタルと比較するのは酷ですねぇ。。。
時代の流れは恐ろしいです。
色合いは好みなんですが、解像感があまりに違いすぎます。
ウルトラマン再処理
うーん、大して変わってない??
まあ、S/N的にはこの位が限界ということなんでしょう。
一応冬の天の川モザイクとともに送ってみましたが、かなり厳しそうではありますね。
なんと雪が20cmも積もっているではないですか!!
19時に外に出たときには雪は降っておらず、乾燥路だったのですが・・・
今月ももしかしたら乾燥路で、と思っていましたが叶わぬ夢のようです。
ちょっと前にNewFM2に入れっぱなしだったフィルムの現像が上がってきていました。
ちょうどやまねももんがさんのブログにもフィルム写真が上がっていたので、アップしてみようかと思います。
撮影したのは07月の望岳台、フィルムはPROVIA400X、レンズはSigma15mmです。
大して面白くは無いですが、空の暗さはつたわるのでは、と思います。
もちろん光害の補正はしていません。フィルムは光害が多少あっても色が濁らないのが
いいですね。
こちらは固定撮影で。
この方角は光害が無いので、すっきりした描写です。
こうしてみてみると、デジタルと比較するのは酷ですねぇ。。。
時代の流れは恐ろしいです。
色合いは好みなんですが、解像感があまりに違いすぎます。
ウルトラマン再処理
うーん、大して変わってない??
まあ、S/N的にはこの位が限界ということなんでしょう。
一応冬の天の川モザイクとともに送ってみましたが、かなり厳しそうではありますね。