天候に恵まれない週末でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
土日は大人しくしていましたが、木曜は予想外の晴れで
じっとしていられず、涸沼まで遠征してきました。
木曜はGPVを確認し、まったく晴れる気配が無かったので
家でまったりとしていました。
ATSUJIRODESUさんからメールをいただいたので、ちょこちょこやりとりしつつ
さあ寝るか、と思ったのが22時前。
窓の外を見ると、ありゃ、晴れてる??
もう一度見直し、寮の外でもう一回。
衛星画像を見てみましたが、割と広範囲で晴れているみたいです。
大外れのGPVに無性に腹を立てつつ、荷物を積み込み。
山沿いは雲が出るみたいだったので、涸沼へ行ってみました。
道中はスムーズでしたが、どうも霧っぽいなあ・・・
沼の横なんて最悪な気がしましたが、現地はとりあえず霧はありませんでした。
30分弱で到着。近いのは大変よろしい。
ただ、明るいですね・・・
城里と比較しても、一段明るいんじゃないかというレベル。
天の川は一応見えていますが、透明度も良くないのもあって
夏の天の川も秋の天の川も何だかなぁといった見え具合です。
とにかくスカイメモをセット、極軸とピントを合わせパチリ。
LPS-P2、F4、ISO800、6分でヒストグラムは真ん中くらいでした。
UIBAR-Ⅲでの朧滝がISO1600で3分と同じくらいでしたから、
相当明るいのが分かりますね。
やる気はイマイチでしたが、とにかく8枚分セットし
余りに眠かったので仮眠。
0時半くらいに起床。
周囲はガスと雲でぼわぼわ。
おまけにレンズまで曇っている始末。
・・・
疲れも溜まっていましたので、撤収しました。
涸沼を通常撮影地にするのは厳しいことが分かりました。
冬ならどうか分かりませんが、湿気が多い時はNGですね。
帰りは勿論ヤンマー。9月三回目です(笑)
今週も絶望的な予報でしたが、これは本当なのか??
まあ、あまり期待はしないで、でも準備だけはしておきます。
勿論平日でも行きますよ??
土日は大人しくしていましたが、木曜は予想外の晴れで
じっとしていられず、涸沼まで遠征してきました。
木曜はGPVを確認し、まったく晴れる気配が無かったので
家でまったりとしていました。
ATSUJIRODESUさんからメールをいただいたので、ちょこちょこやりとりしつつ
さあ寝るか、と思ったのが22時前。
窓の外を見ると、ありゃ、晴れてる??
もう一度見直し、寮の外でもう一回。
衛星画像を見てみましたが、割と広範囲で晴れているみたいです。
大外れのGPVに無性に腹を立てつつ、荷物を積み込み。
山沿いは雲が出るみたいだったので、涸沼へ行ってみました。
道中はスムーズでしたが、どうも霧っぽいなあ・・・
沼の横なんて最悪な気がしましたが、現地はとりあえず霧はありませんでした。
30分弱で到着。近いのは大変よろしい。
ただ、明るいですね・・・
城里と比較しても、一段明るいんじゃないかというレベル。
天の川は一応見えていますが、透明度も良くないのもあって
夏の天の川も秋の天の川も何だかなぁといった見え具合です。
とにかくスカイメモをセット、極軸とピントを合わせパチリ。
LPS-P2、F4、ISO800、6分でヒストグラムは真ん中くらいでした。
UIBAR-Ⅲでの朧滝がISO1600で3分と同じくらいでしたから、
相当明るいのが分かりますね。
やる気はイマイチでしたが、とにかく8枚分セットし
余りに眠かったので仮眠。
0時半くらいに起床。
周囲はガスと雲でぼわぼわ。
おまけにレンズまで曇っている始末。
・・・
疲れも溜まっていましたので、撤収しました。
涸沼を通常撮影地にするのは厳しいことが分かりました。
冬ならどうか分かりませんが、湿気が多い時はNGですね。
帰りは勿論ヤンマー。9月三回目です(笑)
今週も絶望的な予報でしたが、これは本当なのか??
まあ、あまり期待はしないで、でも準備だけはしておきます。
勿論平日でも行きますよ??