NZから帰ってきてもうすぐ1週間。
時がたつのは早いものですね。。。
少しずつ遠くなっていくような気がするNZですが、せっかくですし写真大目で
振り返ってみようかと思います。
1日目(5/2)
朝8時半にタクシーで勝田駅に、9時過ぎ発の高速バスで
成田空港へ。
バス停ではすでにとしさんが。
ガルパンバスがお出迎え、乗ったのはこのバスではありません(笑)
成田空港で12時過ぎにぴんたんさん、RUKUさんと合流。
まだNZ空港のカウンターが空いていなかったので、日本で最後の食事を。
ヤンマーがあれば文句なしですが、ぜいたくは言えませんね(笑)
17時くらいに成田発。
初787でしたが、画面は恐らくアンドロイドが入ったタッチパネル式。
シート間でチャットまでできるようで。USB端子があったりと、時代の進歩を感じます。
機内食。結構おいしい方かと。
NZのビール、Steinlagerで乾杯!
予想通りあんまり寝れず。運転が気がかりですが、仕方ないですね。。。
二日目(5/3)
日付は機内で翌日に。
オークランドから、
NZ航空で、クライストチャーチへ。
クライストチャーチ着は現地時間9時前(日本時間6時前)。
空港からはレンタ屋へ。
NZらしいゆっくりとした手続きの速度で、なんやかんや2時間以上出発に時間がかかり。
さらに、荷物番のぴんたんさん、RUKUさんを空港でピックアップ、
レンタ屋に戻ってお二人の運転免許を見せる。。。などしていたらお昼近くに。。。
今回は2台のキャンピングカーをレンタル。
ハイエース改造のもので、2年前にsakumaくんとレンタルしたものと基本は同じ。
ただ、今回の車は新しく、走行6万キロ。
なんとUSB端子付きのオーディオまで!
今回はRUKUさんと私、ぴんたんさんととしさんの2組で。
まずはいつものアッシュバートンを目指します。
いつもの電気屋の前で。。。
昼食は安定のマック。
運転をRUKUさんに交代してもらい。
途中で一息。NZらしい風景、天気も快晴!!
テカポ到着は17時過ぎ。
ワンちゃんがお出迎え。
この後、チェックインだけ済ませ、すぐに観測地に急行!
いつもの観測地に行くと、赤い車が。
ビスタさんかな、と思いましたが違うようで。
Aさんという方で、その後4日目、5日目とご一緒させていただきました。
しばらくしてビスタさんご一行も。
結局日本人総勢7名でワイワイ撮影!
何だか日本のような変な感じです。
天気は湿度も低く快晴。
ただ、02時くらいから少しずつ雲が。。。
03時過ぎには全天を覆っていました。
私も含め、皆さん全然寝ていなかったのでヘトヘトでした。
天候の回復を待たずにロッジへ。すぐに就寝しました。
3日目(5/4)
本日は予報が雨。
夕方近くに起きてみると、天気は確かに怪しい感じです。
そこで、本日は休憩日ということにしました。
シェフ見習いの私がラム肉を焼き、ビールとワイン!
やっぱNZはラムですね!
ロッジ前からお遊び。
これ、「手持ち」です。ちょっとだけ画像は弄りましたが。。。
そんなこんなで夜は更けていき。
結局、雨が降ったり曇ったりで、天気はダメだったようです。
翌日に備え早めに就寝。
続きます。