新たなガイドシステムが完成しました。
変更点は、ガイド鏡を口径60mm、焦点距離420mmのガイド鏡に変更したこと。
今までのミニボーグ45EDでは口径が小さく光量不足でしたが、これなら少しはマシになるでしょう。
今までのミニボーグ45EDでは口径が小さく光量不足でしたが、これなら少しはマシになるでしょう。
鏡筒バンドは以前から、できる限りバンド間の距離が長くなるように改造してあり、
5mm厚のアルミ板を2枚重ね合わせたものを使っています。
本当は10mm厚のもの2枚のほうがいいのでしょうが、手元に5mm厚しかなかったもので
これで我慢しています。
5mm厚のアルミ板を2枚重ね合わせたものを使っています。
本当は10mm厚のもの2枚のほうがいいのでしょうが、手元に5mm厚しかなかったもので
これで我慢しています。
アリガタは、壊れた23.5シュミカセのパーツを流用しています。
で、鏡筒バンドへのガイド鏡の固定なんですが、2点固定で、1点はガイドマウントの上の部分の
流用、もう1点は、なんと
流用、もう1点は、なんと
木製
です。
もちろんアルミ等で作ったほうがいいのでしょうが、面倒でしたので(^ ^ ;
まるで本人のようにかっこ悪いシステムです。
こんな適当だとお叱りを受けるでしょう。
まるで本人のようにかっこ悪いシステムです。
こんな適当だとお叱りを受けるでしょう。
ま、でも木工もたまには悪くなかったですね。
工作自体も結構好きですので。
工作自体も結構好きですので。
420mmで800mmがガイドできるか分かりませんが、試してみます。
ダメなら2.4×テレコンを使うことにしますが。
ダメなら2.4×テレコンを使うことにしますが。
木製の鏡筒バンドはナイスアイディアですね!ガイド鏡のたわみを抑える物なので木製で十分効果が出そうな気がします。
もう一点ドローチューブを保持するバンドを作られたらいかがでしょう。きっと効果抜群ですよ。
shootingstar023
4
が
しました