さそり座付近も完成しました。
データ
撮影日時:2009.04.29 00h42m~ 300s×8カメラ:ニコンD50(ISO800、RAW)
レンズ:AFニッコール28mmF2.8(絞りF3.2)
ガイド:ケンコースカイメモR(ノータッチガイド)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS3 Extended
失敗写真です。
できる限りごまかしましたが、
①地平付近の光害があった
②ピンボケ
③青ニジミがひどい
①は調整レイヤーを大量に使い、②はスマートシャープ、③はLabモードでa,bチャンネルに
ダスト&スクラッチでとにかくごまかしました。
ダスト&スクラッチでとにかくごまかしました。
本当なら「ごまかしの画像処理」なんてやってはいけません。
ともかく、前回の遠征時にきちんとピントや青ニジミを確認しなかったのが原因です。
ともかく、前回の遠征時にきちんとピントや青ニジミを確認しなかったのが原因です。
今月末にはまた遠征しますが、今度は欲張らずに天の川だけに集中したいと思います。
また、青ニジミはSC-42フィルタあたりをかませようかなと思います。
また、青ニジミはSC-42フィルタあたりをかませようかなと思います。
この後学校で実験です・・・・はぁ・・・・
終わったら桜と星の写真を撮りに行ってきます。
今はすばらしい天気ですが、晴れてくれよ~
今はすばらしい天気ですが、晴れてくれよ~
遠征の天の川の画像ですが、中山峠からでしょうか、それにしても微光星がシャープで素晴らしい画像ですね。光害もかなり低空の付近だけのように見えますが。
少しだけブログを拝見させていただきました。
Gavotte Ramdisk私も使っています。ただ、このRamDiskはメインメモリよりも若干遅いので、Photoshopにはなるべくメインメモリを使うようにした方が良いと思います。お使いのOSはWindowsXPの様ですが、3GBスイッチを入れるとPhotoshopは3GBまでメモリを使うことが出来ます。
自転車にも乗っているのですね、私も通勤で片道18kmをロードレーサーで走っていますし、休日を利用して時々ですがツーリングをしています。
これからも宜しくお願いします。
shootingstar023
4
が
しました