夏合宿チャリ旅行に向け、いろいろとパーツを新調しました。
メインはSTIレバーとフロントディレーラーです。
その他、壊れてしまったシートカバー、レインシューズカバーも買ってきました。
その他、壊れてしまったシートカバー、レインシューズカバーも買ってきました。
今は9速のパーツを使っているのですが、フロントディレーラーはケチって以前の8速のものを
そのまま使っていました。
そのまま使っていました。
しかし、最近変速ができなくなってしまい、アルテグラのSTIレバー(左右両方)と
9速のフロントディレーラーをオークションで落札しました。
9速のフロントディレーラーをオークションで落札しました。
シフトケーブル&ブレーキケーブル、バーテープももちろん交換です。
これら全部あわせると結構な出費になってしまいました。。。バイトで稼がないと。。。
これら全部あわせると結構な出費になってしまいました。。。バイトで稼がないと。。。
で、ついでにチェーンを交換し、最近は取り外していたDHバーを付けたり、
いろいろやったわけですが、いくつか問題点が・・・。
いろいろやったわけですが、いくつか問題点が・・・。
①・・・チェーンを短く切りすぎてしまった
②・・・フロントディレーラーのバンド径がΦ31.7mmのものだったにもかかわらず、実際のフレームはΦ28.6mmだった
③・・・シートカバーが小さい
④・・・レインシューズカバーがやけにきつい
①はチェーンを買いなおす羽目に。
②はアルミのスペーサーを入れて無理やり何とかしましたが、ちょっと不安です・・・。
③は無理やりはめてしまいました。
④はもしかしたら元々そういうものなのかもしれません。
②はアルミのスペーサーを入れて無理やり何とかしましたが、ちょっと不安です・・・。
③は無理やりはめてしまいました。
④はもしかしたら元々そういうものなのかもしれません。
いずれにせよ、特にサイズを確認しないで適当に買ってきたせいです。
最近あまりチャリをいじっていなかったので、1週間近くかかってしまいました。
最近あまりチャリをいじっていなかったので、1週間近くかかってしまいました。
ようやく昨日普通に動くようになり、テスト走行もしてきましたが
まだ不安があります。何とかなるとは思うんですけどねぇ。
まだ不安があります。何とかなるとは思うんですけどねぇ。