はやぶさが無事に地球に帰ってくれました。

カプセルの中身も気になるところではありますが、自分も科学者の卵の端くれ、
素直にうれしいですね。できれば大気圏突入の瞬間を見たいところでしたが・・・




それはさておき、金曜・土曜アンガス牧場に遠征してきました。
金曜にはくっしーさんカムイミンダラさんNさんにお会いすることができ、大変楽しい遠征でした。

6/11(金)

ゼミが終わると同時に研究室を飛び出し、後輩のS君とともにアンガス牧場へ。
出発したのは19時過ぎで、道央道を走行中にくっしーさんから連絡が
現在十勝を走行中で、アンガス牧場へ向かいます」とのこと。

21時ごろにそろそろ上川層雲峡ICに到着するといったところで電話があり、
道道からアンガス牧場への入り口で合流することに。

合流して21時半過ぎにアンガス牧場の展望台に到着した際には、カムイミンダラさん
Nさんが撮影準備をしていました。

挨拶を済ませ、さあ準備と行きたい所でしたが雲が多く、とりあえずミニボーグシステムと
スカイメモをセッティング。

カムイミンダラさんはブログで紹介していた180mm大判レンズのシステムのテスト中。
前回はレンズが曇ってしまったそうですが、今回はうまくいったみたいでした。

くっしーさんε-180EDEM-200の組み合わせ。
モーター音が独特で、「シュー」という高周波の音が印象的でしたね。暗くてよく見えなかったのが残念です。
今回は前回の続きでさそりを撮影中。撮影画像を見せていただきましたが、
これだけ露出オーバー気味にしても良いのですね~。参考になります。

Nさんロスマンディ125SDP67のシステム。
とりあえず、「デカイ!!」ですね!くっしーさんのεが小さく見えてしまうくらいです。


ミニボーグのピント合わせをしていると、どんどん晴れて透明度も上がってきました。
今回はM8とM20を狙ってみましたが、さすがはアンガス、良く写りましたね!
ISO800で20分×4枚撮影。

スカイメモで85mmで天の川を、と思いましたがなんと85mmレンズを忘れているではないですか!
S君がキッチンタイマーを忘れ、そういえば双眼鏡も忘れていました。グダグダでしたね(笑)


夜半過ぎに、マックノート彗星を探してみました。
双眼鏡を忘れたので、くっしーさんとNさんから双眼鏡を貸していただきました。
どうもご迷惑をお掛けしました。ありがとうございました~。

導入してスカイメモに無理やり180mmを載せて撮影してみたところ、
尾が180mmの画角からはみ出しそうではないですか!

これはやばい、ということで絞り開放で3分露光を開始。
あまり期待していなかったのでびっくりでした。

他の皆さんも彗星撮影を開始、くっしーさんが彗星核ガイドを開始。
撮影画像を見てみると、こ、これはすごい!ディティールが面白いように出ています。


そうこうしているうちに01時半、薄明が開始してしまいました。
け、結局余り何もできなかったですね。

でも撮影中も天文談義に花が咲き、全く退屈しない楽しい観測でした。
彗星もあってテンション上がりまくりでした~。


挨拶をすませ、02時半にアンガス牧場を後にしました。
上川層雲峡ICから高速に乗り、札幌には04時半過ぎに到着。

帰り際にくっしーさんから、「今日もヤンマーですか?」という鋭いご指摘がありましたが、
もちろん、

ヤンマーです。

f14d169b.jpg


家に着いたときには05時半くらいでした。


6/12(土)

12時過ぎに起床、昼食を食べて一眠りしてから16時半にサークル会館へ。
今日はS君にもうひとりH君も参加し、3人体制でアンガス牧場を目指しました。

今回は17時には出発したので、20時前にはもう到着していました。
早速展開しましたが、うーん透明度が悪い・・・雲はないのですがどうも微妙な星空です。

今日は銀塩6×9による星野写真、D50+15mmによる星野写真、
D40+85mmによるモザイク、D40+ミニボーグ計4台の欲張り作戦でしたが、
昨日騒ぎすぎたせいもあってどうもテンションがあがりません。

15557f26.jpg


15mm+D50の写真ですが微妙ですね。

準備していると一台の車が。Nさんがいらっしゃいました。
やはり天気は微妙ですよね~。

22時くらいになると少し透明度がよくなってきたので、ミニボーグでアンタレス付近を、
85mmで夏の天の川モザイクにチャレンジ。

しかし気温が全く低下せず、いくらローノイズのD40でも非冷却ではきついです。
ISO800、30分で撮影しましたがノイズが大変なことに。これでは・・・
しかも空が暗くてヒストグラムが右に寄ってくれません。

また、D40のリモコンが混信して、85mmの方のシャッターを切るとミニボーグの方も
切れてしまい、何枚か無駄にしてしまいました。対策が必要です。

85mmは極軸が合っているはずなのに上手くガイドしてくれませーん
もう嫌になって85mm1枚取りで、M8と20付近を8枚撮影しました。

Nさんと天文談義をしているうちにマックノートを双眼鏡で捉えましたので、
00時過ぎからミニボーグを180mmに切り替えて撮影開始。

ところが透明度と高度が低いせいか尾が昨日より出てくれません。
核ガイドをしようと思っても上手く見つけられず、通常のガイドにしました。
ガイドは暴れ気味でしたがPHDが頑張ってくれましたね。

01時半に薄明開始、すぐに撤収をしました。Nさんにご挨拶をして、道央道へ。
休日1000円割引のおかげでお得に遠征できました。

途中PAで1時間半ほど寝た後に、札幌に帰還したのは06時過ぎ。
もちろん、ヤンマーです(笑)
激辛の辛味噌ねぎラーメン。うまい!

c4057907.jpg



北海道は天文人口密度が低く、サークル以外の天文ファンの方とご一緒させてもらうことは滅多に
ありませんでしたが、楽しかったですね~。

夜が短かったのであまりお話できませんでしたが、またじっくりお話したいです。
来月以降もまた遠征すると思いますので、よろしくお願いします。

くっしーさん、カムイミンダラさん、Nさん、どうもありがとうございました~!