9/24(土)に函岳まで遠征してきました。
結果はタイトルの通り、ドン曇でした。

バイト終了後12時過ぎにサークル会館へ。
13時過ぎに私、sakumaくん、Nくん、Hくん、Gくんの5人で出発しました。

道中は時折叩きつけるような雨が降っていて、あまり良い天気ではありません。

夏らしい雲です。

1643706a.jpg


太陽がいい感じでした。敢えてモノクロです。アイリス星雲に、見え、ないか・・・

afcbd2aa.jpg




N君が頑張ったおかげで16時過ぎには美深に到着、早めの夕食をとって
いざ函岳へ向かいました。

ダートは27kmあるのですが、途中に加須美峠と言う峠があります。
ここにゲートがあり、閉まっていたら万事休すでしたが開いていました。

aae7b2e6.jpg


函岳へのアプローチです。山頂のレーダー施設が小さく見えています。

ef1cf898.jpg



フラットダートは去年より砂利も少なく、走りやすかったです。





キツネがいました。

ee7aa18f.jpg




頂上に着いたのは17時過ぎ。結局4時間で走破したことになりますね。
予定より早く到着したおかげで、夕日が沈むのに間に合いました。

早速71FL+7866にGH-1を装着、動画で日本海に沈む夕日を撮影しました。
海上には雲が無かったので、ほとんど雲に邪魔されずに撮影できました。
そのおかげで、後で確認したところ、
グリーンフラッシュが写っていました!!!

sakumaくん、Nくんの画像にも写っていたので、間違いないと思います。
静止画をキャプチャして観測写真の部に送ってみようかな・・・

ちなみに函岳からは利尻も見えます。手前の風車はオトンルイ発電所のものかと。

fa8bc4a1.jpg



夕日撮影後は機材を展開。相変わらず大荷物です。

3a628f63.jpg



で、肝心の天気ですが、芳しくありません。

常に雲が通過する感じで、時折星が顔を覗かせますが、安定して晴れることはありません。

21時を過ぎた辺りで全く晴れなくなり、ハイエースの荷台に転がって寝ていました。
ところが待てども待てども一向に回復しません。

普段なら23時くらいから安定してくるのですが、今回は違いました。
結局25時45分に私が撤収の号令を掛け、何も出来ないまま下山する羽目に。

途中少し標高が下がったところで外を見ると、めちゃくちゃ晴れています。
とりあえず車を止めると、そこには満天の星空が。

やはり函岳は別格ですね。銀泉台にも全く引けをとりません。
もちろん平取・三石・アンガスとは比べ物にならない空です。格が違います。

とはいえ微妙に雲が追いかけてきていますので、加須美峠まで降りてみることに。
しかしここもまた霧の中・・・

仕方なく諦めて帰ろうとしましたが、少し降りたところで快晴になりました。
今度は車を止めて、少しでも撮影しようと言うことで三脚にカメラをセットしました。

7×50双眼鏡でも見てみましたが、M31は言わずもがな、M33は渦巻きが確認でき、M42は下の淡い部分まではっきり見えます。勾玉も構造が分かりましたし、やはり最高の空であることは間違いないですね。
対日照も肉眼で見えたように思います。

ダートを突破してからは急ぎヤンマーへ。

凄い霧でした。

94f84f2d.jpg



月が見えていました。やはり、他の場所は晴れていたようです。

ac67b724.jpg



で、赤い看板が・・・




新作の「肉あん味噌らぁ~麺」ネギ増し。
うまい!

4010b4a1.jpg




まあこうなると、自棄酒です。
しかも昼間から。機材を下ろしたあと、AM11:00からのみ始めました。

sakumaくん提供の「三芳菊 WiLD-SIDE 無濾過生原酒 袋吊り雫酒」。
せっかくですのでTシャツ、前掛けとともに。




前回飲んだときと同じ圧倒的なインパクトに完全にやられました(いい意味で)。
ちょっと酸味を強く感じたのは体調のせいか、それとも熟成が進んだためか。
相変わらずの三芳菊ワールド全開で、すぐに空っぽになりました。

続いて私提供の「一白水成(いっぱくすいせい) 雄町 純米吟醸 火入れ




久々のいっぱくでしたが、相変わらず旨いですね!
三芳菊とは打って変わって甘み主体ですが、分厚い旨み・甘みと、スパッとした切れ味、アクセントの
酸味が心地よいお酒でした。

疲れもあったのか一瞬でぐでんぐでんになり、正気に戻ったときには暗くなってました(笑)


今回は完全に判断ミスですね。
GPVに頼りきりでしたが、やはり山の天気、一筋縄では行きません。
曇る条件があるはずですので、もっとちゃんと下調べをしつつ、余裕のあるときでないとダメですね。
いい勉強にはなりました。

今日も遠征する計画があったのですが、GPVが微妙だったので明日に延期することにしました。
明日のGPVは真っ黒ですので、どこかは晴れるでしょう。
出来ればアンガスに行きたいですね。