最近中々忙しく、記事の更新が出来ませんでした。
すみません。

新月期、しかも北海道だというのに梅雨でもないのに天気も悪く、
テンションが上がらない日々です・・・。

とはいえぐずぐずしていても仕方がないので、5/26に遠征したときの
残り、85mm8枚モザイクを処理してみました。
遠征記はこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/shootingstar0234/30810702.html

個人的には良く出来たと思いますので、バーンとでっかく
載せてみます。是非クリックして大きくしてみてください。

ab287d8a.jpg


データ
撮影場所:三石
撮影日時:2012.05.26 23h11m~ 6min×2コマ×8コマモザイク(総露出時間1時間36分) 
カメラ:ニコンD40(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:AFニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチ)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5


元画像の解像度は6147×4287でした。
元々ロスの多い構図ですが、たったの2700万画素分にしかならないとは・・・
うーん・・・

本来はもう少し縦長の構図だったのですが、
高度が低すぎて山に掛かってしまうので急遽少し上に振りました。
アスペクト比的には自然ですが、解像度的には今ひとつです。

処理は天の川の迫力を表現するため猛烈にコントラストアップしましたが、
ちょっと暗黒帯がつぶれちゃったかもしれません。

とりあえずプリントしてみましたので、微調整してみます。
これは天文ガイドに応募します。
本来は今月のはくちょう9枚モザイクと一緒の予定でしたが、
まあ今月は無理そうですので・・・