今月号の星ナビに、私の星景写真を掲載していただけました。

b20c8852.jpg


これは最後(になる予定)のアンガス牧場での写真で、
この直前までスカイメモ+D5100で撮影していたのですが
機材を片付けている間に、もったいないので電源を切った
スカイメモにGH1を適当に載せてただ連写しただけです。

で、帰ってきてから比較明で処理してみると、
予想に反して非常に美しく撮影できていました。

段々と明るくなってくるため、夜の雰囲気を
損なわないように、ぎりぎり手前の牧草地が
見えるくらいまでのカットを使用し、短めの枚数としました。

薄明時の比較明は、星の軌跡の長さだけでなく
前景の明るさのコントロールを出来るのが良いですね。
月夜は明るくなりすぎてしまいますし、1枚撮りは
コントロールが難しいですが、後からどうにでもなるのは
比較明の強みです。

正直、GH1はノイズまみれで、惑星や日食、月食などでないと
どうしようもないカメラですが、撮影方法を工夫しさえすれば
そこそこのクオリティの作品は出来ると思います。

また、せっかくのアンガスの風景、撮ったもの勝ちです。
後輩たちを見ていて、カメラを遊ばせておくのはもったいないなぁ
と思います。せっかくGH1なんかより数倍高性能なカメラを持っていて、
あれだけ美しい風景と星空があるんですから。

今回の冬合宿でも、このアプローチはやってみようかと思います。
晴れたら、ですけどね。