5/31(金)・・・朧滝遠征

GPVによると夜半までは持ってくれそうな予報。
朝、天候は久々のスカッとした快晴。ちょっと遠征したくなりましたが
撮影したいものがあまり思いつかない…

そういえば、nakajiさんのブログにパンスターズが頑張っている写真が上がっていましたねぇ。
月が出てくるのは23時半、薄明終了から3時間あれば十分そうです。

帰ってきたのは17時半前、いそいで夕食を。
もう一度GPVを確認しますが、相変わらず21時付近が微妙な感じ…

三株山なら完璧に晴れてくれそうですが、正直あの道は面倒なので
次の日に静岡まで行く身としては避けたいところです。

まあ、朧滝でも晴れないことはないだろ、ということで18時過ぎに出発。
心配していた渋滞もそれほどでもなく、19時半前に1時間半かからずに到着。

誰かいるかなぁと思いましたが、今回もひとり。
撮影可能時間が短く、あの予報ならまあそうなりますね。

今回は面倒なのでスカイメモに71FL+7866を乗っけました。
一応オートガイドキットもありますが、極に近いので短時間なら大丈夫だろうと
スフィンクスは置いてきました。

忘れ物は無いだろうと思っていたのですが、カーバッテリー忘れてるよorz
とはいえ、スカイメモは電池、D5100は替えバッテリを含め3つバッテリーがあるので
問題なし。
スフィンクスなら一発アウトですが、流石はスカイメモ。
あれ、もしかして、スフィンクスはいらない子??


心配はヒーターが入れられないことですが、71FLはフードが大きめですし
余り湿気っぽくないので大丈夫でしょう。

実際、85㎜でも結露は全くしませんでした。

ステナビを頼りに導入しますが、ありゃ、簡単に見つかっちゃいました。
尾は薄明中ですが頑張っているみたいです。
周辺像も珍しくバッチリ。薄明終了を待って、撮影開始。

撮影中の71FL+スカイメモ。
南側から雲が湧いてきて試合終了かと思いましたが、北側にはやってきませんでした。
GPVがいい仕事をしたみたいです。



順調に撮影終了、ISO800、4分×8枚。この尾の明るさなら十分でしょう。

で、時刻はまだ21時過ぎ。
帰るのには少しもったいない。
GH1で適当に撮影してみましたが、尾は相当広がっている模様。
目の検査ですがどこにいるか分かりますか??

9b5c85f5.jpg



なら、85㎜でも撮影してやろうということで
85㎜をセット。こちらもISO800、4分で。
16枚撮影しましたが、後半は流れっぱなし。クランプが緩んでいましたorz

まあ、12枚は使えそうです。
ならOK、ダークを撮影し撤収。
その間にD40+15㎜でお遊び。

f9533d00.jpg


それなりの透明度でした。南には雲の影響が残っていますね。

23時過ぎに撤収、帰りはヤンマー。
塩ラーメン薬味ねぎマシ。美味い!

bd9783d7.jpg


24時半には到着、余裕があったので荷物を降ろしつつ
プリントをしたりしていたら26時になってしまいました。

6/1(土)…遠天写真展+飲み会


7時起床、すぐに準備。
9時8分発のひたちに乗ったのですが、なぜか激混み…
座れずにデッキで立ちっぱなし、かなり疲れました。

東京駅からはひかりでしたが、こちらはちゃんと座れました。
豊田町駅からバス、13時半には到着。



まずはお顔の分かるUTOさんにご挨拶。
最優秀のお祝いの言葉を頂きました、わざわざ有難うございます。
いーぐるさんは直前に帰ってしまったようで…
GENTAさんは昼食中とのことで。

どういうきっかけになったかはちょっと忘れましたが、店を広げてしまいました。
入り口付近でしたので、迷惑でしたねぇ、すみません…
私のプリントを見て頂きつつ、ついでに5Dくんの写真も勝手に宣伝しておきました(笑)

そうこうしている間にGENTAさん登場。
宿題を見て頂きました。
とりあえずは合格を頂けたようで一安心。
無理やり強調したので、特に上半分にノイズが乗っちゃっていましたねぇ。
色合いもなんだか不自然で、特に黄色の色彩が変な感じでした。
どうもGENTAさんのお手本のようにならないんですよねぇ、うーん・・・修業が必要ですね。

また、染料機と顔料機に関しても話題が。
PRO-10でも十分かと思っていましたが、PRO-100の光沢感には遠く及びません。
UTOさんによるとPro9500よりはだいぶ良くなったそうですが、
まだまだ染料機にアドバンテージがあるみたいですね。
PROr-100になってG浮きも改善されたようですから、PRO-100もありですね。

肝心の写真は116点と、圧巻のボリューム。
分野も星野以外はほぼ網羅していたと思います。
GENTAさんやUTOさんの解説を聞きつつ、じっくり拝見させていただきました。

ce85fcd4.jpg


一枚一枚の写真に丁寧な解説がついているだけでなく、
子どもたちにも見やすい位置に展示してあり、全部ではないですが解説には
ルビがふってあり流石だなぁと感心しました。
是非こういった本物の写真こそ、子どもたちに見て頂きたいですよね!

大学祭の時も、こういった配慮が出来たらいいなと思いますが後の祭りですね。
今年ももう手遅れだと思いますが、来年からは解説をちゃんとつけてほしいものです。

その後もずっと天文談義。
GENTAさんとはレデューサーのお話をメインに。
私は7866を愛用していますが、レンズ位置調整ねじの締め方次第で
傾いてしまうというアドバイスを頂きました。ありがとうございます!
言われてみればそうですが、今までずっと気にせずにきました。

直接会ってお話しするのは初めてなんですが、カムイミンダラさんと
話が合うんじゃないかなぁと思いました。お二人の考え方は似ているような気がします。
来年はカムイミンダラさんもどうですか?ちょっと遠いですけどねぇ。

UTOさんには冷却CCDについて質問をぶつけてみました。
H694か470EXを考えているのですが、後者をお持ちのいーぐるさんが
せっかくいらしていたのに惜しいことをしました。
H694には冷却に関する問題があるようで。

フィルターやソフトについてもいろいろ教えて頂きました。
これで不安点はほとんどなくなりましたが、問題は財源ですね。
UTOさんにはCANPでもお話を聞くつもりです。

そんなこんなで気づいたら17時になっていました。
歩いて帰るつもりでしたが、なんとGENTAさんが送ってくださるとのこと。
17時半の終了後、豊田町駅まで送ってくださいました。
わざわざ有難うございます!

来年はどうなるか分かりませんが、都合がつけば行きたいですね!

そのあと浜松で飲み会。
先週も会っていたのですが、サークルの先輩たち4人で。
一次会では浜松らしい餃子、生シラス、ウナギの白焼きを。
特にウナギの白焼き+わさび醤油は絶品でしたね~。

二次会は日本酒と焼酎のおいしいお店へ。
久々に鉄板美酒、飛露喜を頂きつつ、カツオの刺身を。
スーパーのカツオでも美味いなぁと思っていましたが、別次元でした。

続いて静岡の英勲を、次は磯自慢だぁと思っていたところ
気づいたら寝てました。無念…
流石に疲れたようですね。

浜松の味覚を堪能でき満足です。
アイジャンをしつつ(笑)、26時にホテルへ。

6/2(日)…画像処理講習会


予定通り10時発のひかりで一路東京へ。
TX、スカイツリーラインを乗り継ぎつつ埼玉へ。
駅に着くと、ATSUJIRODESUさんが迎えに来てくださいました。

昼食は気を利かせてくれて、ヤンマーへ連れて行ってくださいました。
安定の特製葱味噌、美味い!

d34963e8.jpg



で、お宅にお邪魔しました。
さっそく講習会開始。

まずはATSUJIRODESUさんの処理方法をお聞きしましたが、特に問題はなさそうです。
今回はグラデーションマスクによるカブリ補正、輝度保護マスクによる強調、
ハイパス+レイヤー効果によるローカルコントラストアップ、チャンネル減算マスク
による星雲強調の4つをお教えしました。
どれもよっちゃんさんを始めとした方々が公開されている方法ですが、
実際にお見せするのが一番かと。

ATSUJIRODESUさんの画像を見るに、まだD40でもできることはありそうな感じでした。
そもそも新機材購入というわけにはいかない雰囲気でしたから(笑)、私のお教えしたこと
を元に頑張って頂きたいですね。

17時過ぎ、3時間ほどで終了。
帰りも送って頂きました、有難うございます!

自宅到着は20時過ぎ。
疲れましたが、充実した週末でした。