8日から10日まで広島行ってきました。
この日は大雪でしたが、なんとか飛行機は飛んでくれました。
間違えて新千歳空港に行ったのではなく、ちゃんと広島空港です。
これは除雪に時間がかかるわけだ。
3時間遅れでしたので、宮島のかき祭りには間に合わず(15時まででした)。
先発隊に確保してもらってあったので、ちょっと冷めていましたが問題なし。
来た甲斐があったというものです。
このまま帰るのももったいないので、厳島神社へ。
よくもまあこんなところに、って感じでしたね。
写真を撮る人を撮るのが好きです(笑)
で、「牡蠣屋」さんにお邪魔しました。牡蠣定食、まずは広島の銘酒「雨後の月」と
焼き牡蠣。
牡蠣定食、牡蠣飯、カキフライ、牡蠣の燻製と牡蠣づくし。
宮島といえばシカですが、お腹空いたのでしょうかねぇ…
宮島を後にしたら、広島市内へ。
旨い肴と日本酒(而今がたくさん飲めました)が素敵なお店でした。
〆はお好み焼き。
2日目、朝食はアンデルセンさんにお邪魔して、優雅にモーニングの予定でしたが
10時半で終了。11時からのランチに切り替え。
で、ここからはかわうさんが好きそうな話題。
呉の「大和ミュージアム」へ行ってきました。
これで1/10だそうで。でかいったらありゃしない。
ゼロ戦も本物が。どうやって乗り込むのでしょうか…
その後、見知らぬおじさんに勧められた、船での海上自衛隊見学ツアーに参加。
結構人気なようで、気合が入ったカメラを持った方たちに混じってきました。
うーむ、船にはそんなに興味がないのですが格好いいですねぇ!
お遊びでモノクロ。モノクロの方が雰囲気でますね。
続きます。
この日は大雪でしたが、なんとか飛行機は飛んでくれました。
間違えて新千歳空港に行ったのではなく、ちゃんと広島空港です。
これは除雪に時間がかかるわけだ。
3時間遅れでしたので、宮島のかき祭りには間に合わず(15時まででした)。
先発隊に確保してもらってあったので、ちょっと冷めていましたが問題なし。
来た甲斐があったというものです。
このまま帰るのももったいないので、厳島神社へ。
よくもまあこんなところに、って感じでしたね。
写真を撮る人を撮るのが好きです(笑)
で、「牡蠣屋」さんにお邪魔しました。牡蠣定食、まずは広島の銘酒「雨後の月」と
焼き牡蠣。
牡蠣定食、牡蠣飯、カキフライ、牡蠣の燻製と牡蠣づくし。
宮島といえばシカですが、お腹空いたのでしょうかねぇ…
宮島を後にしたら、広島市内へ。
旨い肴と日本酒(而今がたくさん飲めました)が素敵なお店でした。
〆はお好み焼き。
2日目、朝食はアンデルセンさんにお邪魔して、優雅にモーニングの予定でしたが
10時半で終了。11時からのランチに切り替え。
で、ここからはかわうさんが好きそうな話題。
呉の「大和ミュージアム」へ行ってきました。
これで1/10だそうで。でかいったらありゃしない。
ゼロ戦も本物が。どうやって乗り込むのでしょうか…
その後、見知らぬおじさんに勧められた、船での海上自衛隊見学ツアーに参加。
結構人気なようで、気合が入ったカメラを持った方たちに混じってきました。
うーむ、船にはそんなに興味がないのですが格好いいですねぇ!
お遊びでモノクロ。モノクロの方が雰囲気でますね。
続きます。
広島に行かれたんですね、広島と言えばやっぱり牡蠣とモダン焼きですよね~、広島の牡蠣はちょっと大ぶりですがプリプリして美味しいですよね。
スキー場からの帰りに宮島PAで必ず牡蠣フライ定食食べて帰ってたのを思い出しました。
下のお写真は呉基地ですね、ここも懐かしいです、新入社員の研修で海上自衛隊基地に1週間程体験入隊させられてカッターを漕いで宮島まで渡りました、宮島で少し自由時間がありましたがヘトヘトで観光どころじゃなかったですw。
shootingstar023
4
が
しました