コメント一覧 (20)
-
- 2017年08月22日 18:16
-
素晴らしい!
小学生のころ一度だけ皆既日食帯にいました。
網走では見えたようですが、ここはダメでした。
死ぬまでに一度は見たいものです。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 19:01
-
見事なコロナ!
SKY&Telescopeの予想とそっくりですね。
いや~、素晴らしい。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 20:37
-
hanaさん、ご苦労様です。
アメリカの皆既日食のフィーバーぶり、日本のNEWSでも話題でしたよ。
いった甲斐がありましたね~素晴らしい作品です!
日本じゃ皆既日食は当分ありませんからねぇ~。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 21:06
-
快晴だったそうで、おめでとうございます。
薄絹のようなコロナの解像感、素晴らしいですね。暫定処理でこれですか。最終画像楽しみにしていまーす。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 22:06
-
やはりhanaさんはすごい方ですね!
何百万円という高級機材に頼らずとも素晴らしい作品が残せる日本を代表するアストロフォトグラファーですね。
他の作品も楽しみにしています(^^)
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 22:35
-
凄いの一言です。
ただただ驚嘆です!!
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月22日 22:52
-
これは撮影のほうも大成功でしたね。おめでとうございます。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 00:38
-
撮影成功おめでとうございます。
それにしても、ざっとした処理とは思えないほどの仕上がりで、本処理が楽しみです。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 02:39
-
> まーちゃるさん
こんばんは~
もっと苦労するかと思いましたが、分子雲なんかよりはよっぽど
簡単ですよ!撮影するほうがずっと大変でした。
完璧に晴れてくれたので、模様もよく出てくれたと思います。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 03:04
-
> farm.Iさん
こんばんは~
ありがとうございます。
知床で観測された皆既日食ですかね?
東京理科大のチームの画像を見たことがあります。
今回はほとんどの箇所で晴れたみたいですので、絶好のチャンスでしたね。
日本は2035年ですが、確か2030年に北海道で金環があったはずです。
ぜひ遠征したいですねー。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 03:33
-
皆既日食、見れたんだ!いいなぁ。
流星雨、オーロラ、皆既日食、と、これで、憧れの3大天文現象は制覇でしょうか?
コロナも見事で、処理も素晴らしいですね!
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 04:16
-
> RUKUさん
こんばんは~。
ありがとうございます。お恥ずかしながら、不勉強なもので
コロナの位置をちゃんと確認していませんでした。
90度回転させたほうが良かったかもしれませんが、手遅れですね。
まあ、とりあえずは撮影できて良かったです。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 04:24
-
> としさん
こんばんは~
アメリカはもっとフィーバーしてましたよ(笑)
われわれが観測していた場所も大勢の人で賑わっていました。
ありがとうございます、時間が短いぶん緊張しましたね。それも皆既日食の
醍醐味なのかもしれません。
2035年は茨城でも見られますからね。期待しましょう。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 04:26
-
> 磯じいさん
こんばんは~
ありがとうございます。朝はちょっと雲があったのですが、
皆既1時間くらい前からは完璧な空でした。
結構簡単ですよ!30分くらいですかね、あとで処理方法を公開したいと思います。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 05:26
-
> MrJDISさん
おはようございます。
日食の機材はお金がかからないほうかと思います。むしろ遠征費が馬鹿になりません。。。
晴れてさえくれれば、このくらいの画像は簡単にできますよ〜。星雲とかの処理のほうがよっぽど面倒です。ほぼネタ切れですが、帰ったらぼちぼち処理しようかと思います。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 05:31
-
> マルさん
おはようございます。
ありがとうございます、天候に恵まれたのと、枚数も結構稼げたので
強力に処理できました。
撮影のハードルは高いものの、処理はやりやすい対象かと思いますね。
今後の皆既日食できちんと晴れてくれる保証はないので、幸運だったと思います。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 05:34
-
> ent*atu*aiさん
おはようございます。
ありがとうございます、機材トラブルもなく、双眼鏡でも楽しめたので
大満足の遠征となりました。今までの海外遠征経験も役に立ったかと思います。
あとは日本に無事に帰らないとですね、そろそろシアトル出発します。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 05:37
-
> nakajiさん
おはようございます。
ローテーショナルグラディエント処理後に流線構造が浮かび上がってくるのは
悪くなかったですね。
暫定ではありますが、本チャンもあまり変わらない可能性が高いです。。。
余り期待なさらぬよう。。。
-
shootingstar023
4
が
しました
-
- 2017年08月23日 05:41
-
> UTOさん
おはようございます。
大彗星と南半球の星空を加えて五大天文現象ですかね。
流星雨はちと怪しいですが、他は制覇と言っていいと思います。
皆既日食もいいですが、もう一度見られるなら流星雨一択ですね。
一枚撮りではこうはなりませんが、双眼鏡だとこんな感じに見えるんですよねー。人間の目の優秀さを感じました。
-
shootingstar023
4
が
しました
コメントする
アーカイブ
まーちゃるです。
こ、コレは…
想像以上に素晴らしいですね!
僕もいつかはこんな作品仕上げてみたいです(*´ω`*)
shootingstar023
4
が
しました