先週土曜日(21日)は城里まで行ってきました。
月明りはありますが、22時過ぎには沈みますし、QBPもあるので
17時半くらいに妻とともに出発。
現地にはまーちゃるさん、T-FIxさん、sora-canさんがすでにスタンバイ。
皆様にごあいさつの後、いそいそと銀平君をセットします。
ただ、機材セットが終わったくらいのタイミングで雲が…
夕食は手前にあるセイコマでホットシェフの弁当を食べたのですが、
どうもホットシェフの弁当を食べると曇るような気がします。
(今までに丘で二敗)
まあ、SCWの局地予報では22時くらいに曇る感じだったので
しばらく様子見。
結局22時にはほぼ快晴の空に戻ったようでほっと一息。
それ以降はずっと快晴でした。
銀平君ではQBPとASI533MC ProでM33を。
そのまま別対象に切り替えようかと思いましたが、せっかくの無風・
良シーイングですし筒をVC200Lへスイッチ。
クリスマスツリーを導入までは良かったのですが、ガイドがメタメタ。
挙句の果てにピンボケと散々でした…
VC200Lはオフアキ化しないとなぁと思いつつ、
それでも1時間半くらいはまともなカットがありそう。
ま、オフアキ化は来月以降の課題ですね。
撮影中は皆様とおしゃべり。
最近はぼっちだったり知り合いがいなかったりだったので、
久々に皆様とお話しできてよかったです。
05時、さっとフラットを撮影して撤収。
撮影結果は微妙ですが、皆様と久々にお会い出来たのは収穫でしたね。
未処理の画像がたまっているので、次の新月期までに処理しなければ…
月明りはありますが、22時過ぎには沈みますし、QBPもあるので
17時半くらいに妻とともに出発。
現地にはまーちゃるさん、T-FIxさん、sora-canさんがすでにスタンバイ。
皆様にごあいさつの後、いそいそと銀平君をセットします。
ただ、機材セットが終わったくらいのタイミングで雲が…
夕食は手前にあるセイコマでホットシェフの弁当を食べたのですが、
どうもホットシェフの弁当を食べると曇るような気がします。
(今までに丘で二敗)
まあ、SCWの局地予報では22時くらいに曇る感じだったので
しばらく様子見。
結局22時にはほぼ快晴の空に戻ったようでほっと一息。
それ以降はずっと快晴でした。
銀平君ではQBPとASI533MC ProでM33を。
そのまま別対象に切り替えようかと思いましたが、せっかくの無風・
良シーイングですし筒をVC200Lへスイッチ。
クリスマスツリーを導入までは良かったのですが、ガイドがメタメタ。
挙句の果てにピンボケと散々でした…
VC200Lはオフアキ化しないとなぁと思いつつ、
それでも1時間半くらいはまともなカットがありそう。
ま、オフアキ化は来月以降の課題ですね。
撮影中は皆様とおしゃべり。
最近はぼっちだったり知り合いがいなかったりだったので、
久々に皆様とお話しできてよかったです。
撮影結果は微妙ですが、皆様と久々にお会い出来たのは収穫でしたね。
未処理の画像がたまっているので、次の新月期までに処理しなければ…
精力的に遠征をこなされていますね。
21日、私も行きたかったのですが前日に身内の不幸があり・・・
多少というかかなり明るい空でも気のおけない仲間と一緒だとテンションが上がりますね。
VC200Lはガイド鏡だと厳しそうですか。そういえば磯じいさんもオフアキでしたかね。
自分はGS200RCのチューニング中ですが今のところガイド鏡での運用を考えています。
(オフアキはいろいろ面倒なことが多いので)
遠征の成果、楽しみにしています。
shootingstar023
4
が
しました