Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

EeePC 901-X インプレッション&カスタマイズ

インプレッション


スペックはメーカーサイトによると

OS : Microsoft?? Windows?? XP Home Edition 正規版 Service Pack 3
CPU : インテル?? Atom?? プロセッサー N270
メインメモリ : 1GB
ドライブ : 12GB(4GB+8GB) (SSD)
表示機能 : 8.9型ワイドTFTカラー液晶
バッテリー駆動時間 : 約8.3時間
サイズ : 幅225mm×奥行き175.5mm×高さ22.7mm(最厚部39mm)
重量(バッテリー装着時) : 約1.1kg

とのこと。

持ってみると6セルのバッテリーを使っているためか、大きさのわりに重く感じます。
でも1.1kgは軽いですね~。これなら持ち運びにも苦労しなさそうです。

画面も小さいといえば小さいのですが、慣れれば大丈夫そうです。
キーボートも十分に使えます。

気になったのはクリックボタンのクリック感。
特に左クリックが固くて使いにくかったです。
付属品としてマウスがついてくるので、使える場所ではこっちを使ったほうがよさそうです。
(マウスは小ぶりながら使いやすくてGOOD)

ACアダプターも小さくて良いですね。
消費電力も少ないとさらに良いのですが、どうなんでしょうか?

カスタマイズ


基本的には4Gamer.netの記事にある、EeePC 4G-Xのカスタマイズ記事を参考にしました。
"eee pc 4Gamer.net"で検索するとトップに出てくるページです。

初心者にも分かりやすく解説してあるので、ここを参考にするといいかと思います。

やったことは

不要ソフトのアンインストール


このPCでやることといえば、オートガイドと音楽の再生、ネットくらいのものですから、

Skype
Windows Live Messenger以外のWindows Live ~
StarSuite 8(必要になったらOpenOfficeを入れる)
Adobe Reader 8(Foxit Readerに入れ替え)

を削除しました。StarSuite 8は使っても良かったのですが、トータル800MBくらい
用量があったので削除しました。


必要ソフトのインストール


オートガイド用

ASCOM Platform+Sphinxプラグイン
PHDGuiding 1.9.0
GV-MVP/SZのドライバ(WAT-100Nのキャプチャ用)

その他

Lhaplus
FireFox
CCleaner(パソコンお掃除ソフト、おススメです!)
Foxit Reader(PDFリーダー、本家よりも軽量です)
GOM Player

ブラウザはChromeやLunascape、Operaなどもありますが
使い慣れたFireFoxにしました。すべてフリーソフトです。

不要ファイル、レジストリの削除


4Gamer.netにはドライバの削除などいろいろありましたが、ちょっと怖いですし
EeePC 4G-Xよりも8Gデータ用量は多いのでCCleanerを動かすだけにしました。
一応Cドライブの空きは1.34GBあるので良しとします。

デスクトップテーマの変更


これも定番ですが、デスクトップテーマを"Windows クラシック"に変更しました。
これだけでも少しは軽くなるみたいです。
また、4Gamerのサイトにあった、アニメーションを使用しないようにする変更も行いました。

仮想メモリの無効化


仮想メモリはメモリが不足した時にハードディスクをメモリのように使うものですが、
SSDを採用している901-XではSSDの寿命を縮める原因になります。

SSDはハードディスクよりも衝撃に強く、高速ですが、書き換え回数の限界がハードディスク
よりも小さく(901-XのCドライブが約10万回、Dドライブが約1万回だそうです)、
仮想メモリで使用されてしまうと頻繁にデータを書き換えることになるので良くないです。
そこで仮想メモリを0MBにして、事実上無効化しました。
それほど重い動作をしなければ大丈夫でしょう。

RAMディスクの導入


RAMディスクとは、メモリをハードディスクのように使う方法です。
仮想メモリも頻繁にデータの書き換えが起こりますが、ブラウザのキャッシュや
WindowsのTempファイルなどもそういった性質があります。
しかも、消えても問題のないデータです。

そこで、メモリの一部をハードディスク代わりにして、そこにキャッシュなどを
作成するようにすれば、ハードディスクの節約になり、SSDの負担にもならず一石二鳥です。

RAMディスクの作成には "ERAM" というソフトが必要になります。
インストールについては4Gamers.netのサイトを参照してください。多少煩雑です。

RAMディスクの用量ですが、メモリはデフォルトの1Gですので、256MB(248000KB)
にしました。

サイトに書いてあるとおりに、メモリ確保元は,「OS管理:移動可能ページ領域」にし、
再起動しないと設定が有効にならないとでるので、「いいえ」を押し、
「コマンド プロンプト」を起動して,

rundll32 eramnt.cpl,StartupFastfat 1

と打ち込んで再起動。

正常に認識されるとマイコンピュータにZドライブと認識されます。

最初は良かったのですが、忘れていたソフトをインストールして再起動していたりすると
なぜかマイコンピュータ上にZドライブが見えなくなりました。

もう一回再起動してもダメで、仕方なくERAMの設定で「メモリ確保元」を「OS管理外領域」にしました。
これは、メモリのうちのWindowsで管理しているメモリを少し減らし、減らした分をRAMディスク
に当てるという方法です。

具体的には、ERAMの設定で,「メモリ確保元」を「OS管理外領域」に設定した後に、msconfigの「BOOT.INI」タブの下のほうにある「詳細オプション」で,「/MAXMEM=」の数値を「744」に変更。
これにより744MBがOS起動時に認識されるようになり,オンボードグラフィックスで20MBくらい使うみたいですが、余った254MBをERAMに割り当てられるようになります。

全て終わったら再起動。

これでマイコンピュータからいつでも見られるようになりました。
メモリを2Gに増設し、RAMディスク容量を512MBにしたい場合もこうしたほうがいいみたいです。

それで、FireFoxのキャッシュとTempファイルのディレクトリを変更して終了です。

で、一応今のところ不具合はなく、軽快に動作していますが、
同じことをやって何か不具合がおきても責任は取れませんので、自己責任でお願いします。


最後に、せっかくなので


ベンチマークも調べてみました。
比較のために他のPCでもやってみました。
Crystalmark2004R3です。

EeePC 901-X


63d8e8b3.jpg



Toshiba Dynabook(5年前に買ったB5ノート)


CPU : PentiumM 1.4GHz
メモリ : 768MB
グラフィック : オンボード

0e177a1b.jpg



SONY VAIO JX(7年前に買ったデスクトップ)


CPU : Celeron 1.4GHz
メモリ : 256MB
グラフィック : オンボード

e473544b.jpg



Dospara Lightning AM (?) (去年買ったデスクトップ)


CPU : AthlonX2 3800+ 2.0GHz×2
メモリ : 2GB
グラフィック : GeForce6150 256MB(オンボード)

36eb935e.jpg



ほぼDynabookと同じくらいの結果でした。
SSDなので、901-XのHDDには期待したのですがあまりよくないですね・・・
VAIOのHDDは7年前から交換していませんが頑張っているみたいです。

CPUに関しては、多少の違いがあるもののPemM 1.4とAtom 1.6はほぼ同じくらい。
5年前のPemMが優秀と見るべきか、それともAtomが優秀と見るべきか。
同クロックではさすがにPemMに軍配が上がるみたいです。

Celeronも7年前のCPUながらかなり頑張っています。
同クロックならAtomには勝てそうですね。

そして901-Xのグラフィックがしょぼくてがっかり。
電力消費のせいでしょうか、それとも値段の関係・・・?

まあ何にせよ、普段使う分にはまったく問題ないスペックだと思います。

お一ついかがですか?

ついに買ってしまいました。

買ってしまいました、EeePC 901-X。

8236aa31.jpg



何に使うかというと、メインはオートガイドで、比較明合成のときの暇つぶしにも使うつもりです。
そして、来年7月の皆既月食のときにこいつを使ってカメラをオートコントロールしてやろうと思っています。

研究室でB5のノートを使っているので、遠征する際には毎回持っていっていましたが
正直面倒なんですよね・・・

比較明合成をやるときにも、北大構内でカメラを放置するのはちょっと嫌ですし、
かといってなにもしないと暇すぎるので、いすに座ってパソコンでもやっていようかなと思っています。
夜中にカメラの後ろでパソコン見ているのはとても怪しいですが(笑)

そして海外にも持っていく、となると重要なのは

1) バッテリーの持ちがよい
2) (そこそこ)軽量
3) 耐衝撃性がある

あと個人的に

4) XP搭載(Vistaは使いたくないので・・・)

この3点から、SSDを採用し、メーカー公証値では8.3時間バッテリーが持つ
EeePC 901-Xを狙っていました。

日曜にヨドバシに行くと、展示品ではありましたが59800円が40000円!
そして18%ポイント還元。

思わず買ってしまいました。

次の記事にはカスタマイズについて書きたいと思います。

ブログはじめました。

はじめまして、hanaと申します。

ただ今修士1年の大学院生で、小6から天文屋やってます。

このブログでは、僕が持っているへっぽこ機材で撮った写真を載せていこうと思っています。

ちなみに持っている機材は

望遠鏡


ミニボーグ45ED

赤道儀


ビクセンSX
ケンコースカイメモR

カメラ


ニコンD40(非改造)
ニコンD50( 〃 )
ニコンNewFM2×2
ヒノサワさんちのアストロカメラHB120T
フジカGL690

レンズ


シグマ15mmF2.8対角魚眼
シグマ28mmF1.8
ニッコール50mmF1.4(借り物)
ニッコール180mmF2.8
ニッコール80-200mmF4.5-5.6
タムロン90mmF2.5マクロ
フジノン65mmF5.6
フジノン100mmF3.5
   
こうやって書いてみると意外にたくさんありますね~。

ではでは、みなさまこのブログをよろしくお願いします!

ギャラリー
  • 土星食観測できました
  • 藤井旭の天文年鑑2025年版と星ナビ1月号に掲載
  • 藤井旭の天文年鑑2025年版と星ナビ1月号に掲載
  • 藤井旭の天文年鑑2025年版と星ナビ1月号に掲載
  • 藤井旭の天文年鑑2025年版と星ナビ1月号に掲載
  • 10/24の紫金山アトラス彗星(最終)
  • 10/24の紫金山アトラス彗星(最終)
  • 10/20の紫金山アトラス彗星
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
アーカイブ