Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2010年05月

アンタレス付近+夏の天の川

5月も今日で終わりですね。
札幌では満月になってからというもの素晴らしい天気が続いております。
3ヶ月予報では冷夏、日照時間が短いそうで。
去年も天気が悪かったため、6月の新月期が今から不安です。

さて、今月14日に中山峠で撮影したアンタレス付近と85mmによる夏の天の川の2作品が完成しました。
まずはアンタレス付近から。

da17e3b8.jpg


データ
撮影日時:2010.05.14 23h51m~ 20min×8
カメラ:ニコンD40(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS LPS-P2 FF
望遠鏡:ミニボーグ45ED+×0.85レデューサ
ガイド:ビクセンSXW赤道儀
ガイド鏡:笠井トレーディング GuideFinder60
ガイドカメラ:1004XAボードカメラ(25フレーム蓄積)
ガイドソフト:PHD guiding 1.11
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS3

今回のコンセプトは、山岡屋で言う「多目濃い目固め」です。
つまり濃厚こってり、ギトギトに仕上げてみました。

低空ではありましたが、思ったよりもカラフルに出てくれました。
正直驚きました。北海道でも結構いけるものですね。
透明度と低空の暗さも考えると、平取やアンガス牧場ではもっと写りそう・・・
うーむ、来月はM8とM20を狙おうかと思っていましたが迷いどころです。

続いて85mmレンズでの夏の天の川です。

1fee0874.jpg


データ
撮影日時:2010.05.14 23h39m~ 5min×8枚×2枚モザイク
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:ニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:タカハシスカイキャンサー赤道儀(ノータッチガイド)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS3

モザイクは完全にPhotomargeに任せました。いやーPhotoshop先生さまさまです。
透明度が良くないながら、なかなかの写りです。
また、UIBAR-Ⅲの効果もあって赤も青も良く写ってくれました。
背景には緑を多くし、天の川の透明感を表現してみましたがいかがでしょう。
構図もM8の右を多くし、敢えて中心を外して天の川のバランスを重視しました。

次の遠征までには残りも処理しないといけませんね。
頑張ります~。

先週はスターウィークでした

5/14(金)

天気が良さそうなので中山峠へ。後輩たちを誘うもみんな忙しそうで、久々(1年ぶり?)に一人で遠征。
昼間少し気温が高めで、霧が多い中山峠ではかなり心配でしたが行ってみました。

途中でいつもの山岡屋、通称「ヤンマー」へ。

86e056f0.jpg


遠征前に食べると曇るというジンクスがありますが我慢できませんでした。
写真の期間限定、磯とんこつはちょっと微妙でしたが・・・

峠の途中の山道で多少ガスっていて、心配は膨らむばかり。
20時半くらいにポイントに着いてみると透明度が悪い・・・
でもとりあえず機材をセット。そのうちに透明度がよくなってきました。

ミニボーグでのさそりはガイドエラーもなく順調、85mm+スカイメモのいて座モザイクもまずまず。
しかしスカイメモでの構図の微調整は無理がありました次回までになんとかします。
余ったD50は30秒でひたすら連写してみました。

途中車が何台か入ってきて、3時間も星を見ている謎のカップル?らしき人たちなど
千客万来でした。週末はやっぱりよくないですね。

42efacd0.jpg


動画にもしてみました。


低空の透明度は良くないですが、まずまずの星空でしたね~。
2時半過ぎに撤収、4時過ぎには家に着きました。

5/15(土)
今日はサークルの新歓コンパ。余りに眠くて1次会で撃沈。すぐに帰って寝ました。

5/16(日)
後輩が観測に行こう、ということで後輩のT橋くん、Sくん、N本、T井の奇しくも冬合宿メンバーで遠征。
場所を探すと、またもや中山峠しか晴れない模様。
しかも主催者が21時まで用事があるとのこと。札幌を出たのは21時半でした。
車中でSくんが、ヤフオクでSP-DX+二軸モーター+コントローラ+三脚を発見。
他全員で思い切り背中を押したところ見事落札!!
Sくん、オートガイトという名の泥沼へようこそ!!歓迎するぜ!!

観測地に着いたら23時を回っていました。
空は予想通り微妙で、あまりやる気もなかったのですが広角で天の川の写真を。
薄明が始まった直後に出発、帰りはもちろんヤンマー。うまい!

f66e0eb7.jpg



5/17(月)
昨日は不完全燃焼だったので、またもや遠征に。
ネットにかじりつき天気予報を見ていると、増毛らへんが晴れてくれそうです。
以前から気になっているエリアでしたので、観測地を見つけがてら19時ごろに出かけました。

雨交じりの天気で、結局8ヶ所も行くことになってしまいました。

6c7f9f7e.jpg



①御料峠
峠の道の西側に200m四方ぐらいの駐車スペースがあり、周囲に明かりはなし。
足元が全く見えないほどで、空も晴れれば良さそうですが、視界が周りの木々で遮られているのは
マイナスポイントですね。また晴れたときに行ってみたいです。

②暑寒別岳登山口
増毛から南に10kmほど、途中から道が狭くなり猛烈な急坂急カーブで大変でした。
駐車場についてみると、南側の視界が狭く、登山客らしき人の車が2台ほど。
天気が悪いのでよく分からないものの、空は暗そうですが、すぐに退散しました。
お騒がせしました~。

③暑寒別岳スキー場
暑寒別岳登山口に行く途中のスキー場で、入り口らしきところに入ってみると
明らかにつぶれた建物があるだけで、下も土であり視界もイマイチでしたので
すぐに退散。後で調べてみると近くに駐車場があったみたいです。

④大別苅トンネル旧道
国道231号の大別苅トンネルの旧道ですが、ゲートがあり夜間閉まるようでアウト。

⑤雄冬岬展望台
ここも17時以降は閉まってしまう模様。近くに平地がほとんどないので厳しそうです。

⑥群別牧場
入り口に「熊出没注意」の看板が・・・。民家が近くにあり×。

⑦浜益スキー場
もう営業していないよう。周りに光はないものの、南の札幌の光害が無視できない
上に視界があまり広くない。うーん。

⑧毘砂別展望台
ここは相変わらず。まだトイレは使えないみたいです。札幌の明かりに目を瞑れば
良い観測地です。

レンタカーが明日の夜も使えるということで、1時には切り上げてヤンマー。

8fa69d49.jpg



5/18(火)
天気予報が良くないので、今日は遠征しないことに。
ところが晴れてる・・・もうレンタカーを返してしまったので後の祭り。
ヤケ酒です。

5/19(水)
冥王星掩蔽のため、Sくん、いしばしさんとアンガス牧場へ突撃!!
道央道を走っていると、なんと旭川鷹栖から北が夜間通行止め。
旭川紋別道も比布北から上川層雲峡まで、しかも20日まで。何の嫌がらせ??

現象時刻2時間半前、23時過ぎに到着してみると微妙な天気なものの、何とか星が見える模様。

4b776a64.jpg



すぐにセッティング、ものすごく久しぶりにSTAR BOOKでアライメント。
3点取ったところで曇って来てしまいました。半ば諦めていましたが、
なんと現象15分前に晴れてきました。

大急ぎでアライメントを信じて導入、とにかく撮影を開始したものの
星図とにらめっこしましたがどこを撮影しているかわからなーい!
気づいたら現象時刻を過ぎ、だんだん曇ってきました。
奇跡的に晴れたものの、後味のすっきりしない観測でした・・・。

ま、もちろんこんなときもヤンマーですね。
旭川から高速を使ったおかげで、5時には札幌に到着していました。

5/20(木)
衛星画像を見ると、前線は夕方には通過、夜には晴れてくれそうです。
西から晴れてきそうですが、その後にまた曇ってきそうです。
また中山峠ってのもアレなので、アンガス牧場リベンジ決定!!
後輩に声を掛けると、D5000ユーザーでレンズの相談を受けていたネモスが行くことに。
彼に35mmF1.8を勧めたところ、「今から買ってきます!」とのこと。
うーんいいノリだ!他にSくん、N本の4人で遠征。

道央道を走っているといきなり砂川くらいから晴れてきました。
その後はずっと晴れていたのですが、23時半に現地についてみると曇っていました
しばらく待ちましたが、あまり良くなっていないようなので移動してみました。
ところが霧にやられ、アンガス牧場以外はガスまみれ。0時半に戻ってくると晴れていました。

大急ぎでセッティング。オートガイドはやっている暇がないので28mm、85mmでノータッチガイド。
余りに焦って85mmレンズを落としてちょっと壊してしまいました。

余りに見事な天の川で、全員大騒ぎ。双眼鏡で見る天の川中心部も素晴らしい!!

5203e147.jpg


(ピンボケでした・・・わりと上手く撮れていたのですが・・・)
観測を終えた2時半には全員ぐったりしていました。

帰りはもちろんヤンマー。素晴らしい!

c4a575f6.jpg


今回は下道でしたので、7時過ぎに札幌に到着。
その後1時間寝たあとに荷物の積み下ろし→バイト→ゼミで死にそうになりました。


1週間で5回も遠征したのは初めての経験でしたね。
成果はイマイチでしたが、これから頑張って処理しようと思います!






冥王星による掩蔽

AstroArtsのHPに、こんなものが載っていました。

冥王星による掩蔽です。
惑星食、と言いたいところですがもう冥王星は惑星ではないので微妙ですね。

それで、14.4等の冥王星が、いて座のちょっと北の13.2等の星を隠す、という
熱い現象です!

ふだんの小惑星掩蔽では10等くらいまでのものしかやらないのですが、
今回は13.2等と、フレーム蓄積をしてもぎりぎりな明るさです。

さらに、今日は天気が全国的に悪く、晴れマークがあるのは九州と沖縄、
それと北海道の一部のみなようです。

晴れる、とはいっても透明度が非常に悪い気がしてなりませんし、
そもそも天気予報は全く当たらないので当てにはなりませんが行くしかないですね。

今回晴れそうなのは旭川近辺みたいです。
そこで、カムイミンダラさんのホームグラウンド、アンガス牧場に行ってみようと思います。
行ってきます!!

遠征してきましたが、また行きます

金曜夜に遠征してきました。

本当はpositive51mさんのお宅の近くの「オロフレ峠」に行く予定でしたが、
なんと6月14日まで峠への旧道は積雪により通行止とのこと。

出発10分前くらいにそれをHPで知り、危うく行きかける所でした。

で、それならできれば平取か静内に行きたいところなのですが、天気は良くないようです。
仕方なく近場の中山峠で観測することにしました。

到着してみると微妙な星空で、霧が掛かる兆候も。
こりゃダメか、と思ったらだんだん透明度が回復しました。

今回は懲りずにミニボーグでのアンタレス付近と、いて座方向を85mmで狙いました。
成果はまずまずといったところだと思います。

昨日は飲み会でしたが、今日は天気が微妙ながら遠征してきます。
前回は欲張りすぎてダークがほとんど撮れませんでしたので、それだけでも
撮影しようと思います。

明日は晴れそうです

新月期になるとともに、5月も半ばとなり、札幌でもようやく桜が咲きました
ところが桜が開花してからというもの、やたらと寒く雨ばかりです。

でも、明日は天気が良さそうですね!
久々に満天の星空が拝めそうで、今から楽しみです。


機材準備

今回の遠征のために、以前購入したD40のIRカットフィルタを除去しました。
前回と同じように、ほんまかさんのブログを参考にしながら、除去するところまでは上手くいきました。

bb612336.jpg


今回は2回目ということもあり、かなり余裕を持ってできました。ここまでは・・・

ところが、フィルタを外してCCDユニットを付けるときに、ネジを落としてしまいました。
その瞬間、

パーン!!!!

まずい、と思ったときにはときすでに遅し。
うっすらと白い煙を上げながら、ショートさせてしまいました。

しばらく呆然としていましたが、このまま放っておいてもどうしようもないので
一応組み立ててみました。

また1台D40買うのかよ、2万は痛いし、今月の新月期に間に合わないのも痛いな・・・
と思い、半ばあきらめていましたが、念のためバッテリーを入れてみました。

ところが、
な、なんと動きました!!

調べてみると、ストロボは使えませんし、ファインダー内のLCDは点灯しないようですが
それ以外は動くみたいです。

まあ、どっちにしろ一般用途には使いませんから、ストロボがなくてもいいですし、
シャッターもバルブしか使わないので、特に問題はありません。
良くはないのでしょうが、まあ不幸中の幸いです。

それにしても丈夫に作ってあるものですね。びっくりです。

で、以前LPS-P2を割ってしまったとブログに書きましたが、壊れかけのこいつにはお似合いだ
と思ったので、これをLPS-P2専用機としました。

ちなみに、割れたLPS-P2はこんな感じです。

9b605b93.jpg


画面隅なので、そんなに影響は大きくないと思うのですがどうでしょうか。
最悪像が乱れるようならトリミングするしかないですね。

これで、曲がりなりにも天文仕様D40二台(UIBAR-Ⅲ&LPS-P2)が完成です。

2d19ea5c.jpg


カメラが増えたので、秋月の三端子レギュレータを使用した電源キットを使い、
D40用のDC電源作りました。

c37bbb0f.jpg


これならDC-DC変換ですので、純正のAC-DC電源よりもかなり効率がよくなるはずです。
もう2キット分注文しましたので、もう1台分とスカイキャンサーのDC電源でも作ろうと思います。

今日の夜のうちに荷物はまとめておきました。
さあ、あとは明日晴れるのを期待するだけですね!

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ