Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2010年09月

中秋の名月

昨日は満月1日前ですが、「中秋の名月」でした。
天気はあまり良くなく、シンチも良くありませんでしたが、せっかくですので写真をば。

945d599b.jpg



71FL+1.4倍テレコン+D40、足はポルタ経緯台というお気楽撮影セットです。
71FLは軽いので、こういったセットにはちょうどいいですね!

お月見と言えばお団子、ということでお団子を食べつつ(月は曇っていてあまり見えませんでしたが)、
まったりとした月見でした。しかし寒かったですね。暑さ寒さも彼岸まで、ということでしょうか。

その後我が家にて飲み会。
ベランダがなく、窓から月が見えない我が家では月見酒とは行きませんでしたが・・・



函岳遠征の結果 M31&網状

先週火曜の函岳遠征の成果です。

まずはおまけだったはずのM31の写真です。こちらの方が良く写っていました。

9bb7ade1.jpg


データ
撮影場所:函岳山頂駐車場
撮影日時:2010.09.15 02h07m~ 15min×4
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ
望遠鏡:ミニボーグ71FL+×0.85レデューサ
ガイド:ビクセンSXW赤道儀
ガイド鏡:笠井トレーディング GuideFinder60
ガイドカメラ:1004XAボードカメラ(25フレーム蓄積)
ガイドソフト:PHD guiding 1.12
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

流石は函岳、F4.8、ISO1600、15分でもヒストグラムは半分を超えませんでした。あまり星が多くない領域ではISO1600で20分は行けますね!もしLPS-P2なんか入れたらISO1600、30分でも足りなくなってしまいます。

M31は中心部は完全に飽和していましたので、全体的にトビ気味にしてみました。もうちょっと中間調は控えめにしてもいいかもしれません。



お次はメインのはずの網状星雲。高度が低くなってしまいダメダメでした。

3100eb36.jpg


撮影場所:函岳山頂駐車場
撮影日時:2010.09.15 00h56m~ 15min×3
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ
望遠鏡:ミニボーグ71FL+×0.85レデューサ
ガイド:ビクセンSXW赤道儀
ガイド鏡:笠井トレーディング GuideFinder60
ガイドカメラ:1004XAボードカメラ(25フレーム蓄積)
ガイドソフト:PHD guiding 1.12
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

いや~、カムイミンダラさんやくっしーさんの網状に比べると全然ダメで隠したくなってしまいますね。低空だったせいもあり、下半分の緑の星雲が全く出ていません。

さすがに今シーズンは無理ですかねぇ。10月でも薄明終了直後ならなんとか写るかもしれませんが。


周辺像について

まあそれはさておき、問題の周辺像ですが、

全然ダメですね。

実は遠征前日に自作シムリングにていろいろチェックをし、1.3mmのシムリングが一番好結果でしたのでこれを採用したのですが、あまり改善していません。

今度月があっても遠征して、いろいろテストしてみて、だめならそろそろ71FLと7885の組み合わせには見切りをつけようと思います。


おまけ

N君撮影の全天写真です。天の川と ”X” の字のように交差しているのは黄道光と対日照でいいのでしょうか。ご存知の方は教えてください~。

66db9f99.jpg



函岳に行ってきました②

①の続きです。

ついでにD50でいろいろと撮影したのでそちらもご覧ください。薄明中も結構楽しめました。
















































適当に撮った割にはいい感じです。

d343ad49.jpg


























函岳山頂にはレーダー設備がありますが、ちょうどいい被写体ですね。北斗七星が下方通過した後です。

c6c358db.jpg


黄道光がはっきりと分かります。

475ac4eb.jpg


N君機材撤収中。
















































北斗七星がいい感じでした。

9f7840dc.jpg


後ろに見える三角屋根が「函岳ヒュッテ」です。


せっかくですので日の出も見ようじゃないか!ということで山頂まで行きご来光を見て来ました。ほぼ360度雲海に覆われ、素晴らしい景色でしたね。PSのHDR合成を使ってみました。

337579d0.jpg


7ec33c26.jpg


addaaf58.jpg



名寄の道の駅で2時間ほど仮眠し、いつもの永山ヤンマーで昼食。フンパツして辛味噌ネギチャーシューメン激辛でした。観測成功した後のヤンマーはうまい!!

3592779a.jpg


結局札幌についてのは13時。650kmの長距離移動となってしまい、疲れ果てましたね。Nくんは水曜も遠征したそうですが(!)、私はもうダメで遠慮しました。

思いがけず今年も函岳の星空に出会うことができ満足です。でも、成果はイマイチなんですよね。明日にはアップします。

それと、カムイミンダラさんには何度も電話をかけてしまい大変お騒がせしました。現地からの生の情報は大変役に立ちました、今後ともよろしくお願いします~。


函岳に行ってきました①

大分前のことになりますが、火曜(9/14)に函岳まで遠征してきました。
ここは北海道の中でも屈指の星空で、ほぼ全天光害のない最高の星空に出会える場所です。
実はここに行く予定ではなかったのですが・・・


16時にレンタカーを借り、Nくんともう一人、2年生のTくんが参加しての遠征。

17時にサークル会館を出発、ネットでtenki.jpの17時予報を見ると、当初予定していた平取が曇り予報に変わっていました。いつものアンガスは晴れ予報ですが、GPVによると余り良くなさそうです。

アンガスよりもさらに北に行くとかなり良さそうですので、久々に下川のサンル牧場へ行くことにしました。ここはしばらくするとダムが出来て沈んでしまうのですが、展望台があり、南以外は良い空で、特に北側と東側は非常に暗いです。

21時には到着しましたが、展望台の入り口が閉鎖されているではないですか!それどころか、下川に着いたときには晴れていたのですが、全天曇っていました。これでは仕方ない、ということで下川まで戻り、下川鉱山に行ってみることに。

カムイミンダラさんと何度か電話のやり取りがあり、今日はアンガスに遠征するとのことで、日暮れ頃は曇っていたそうですが、今は回復してきたとのこと。大雪山に少し雲がまとわりついているようですが、回復している天候から判断すると晴れてくれそうです。

下川鉱山にはすぐに到着しましたが、サンルよりはいいものの雲があり微妙な星空です。しかし、ここからアンガスまでは道道経由で90km、高速を使うと110kmはあります。時間的には高速を使った方が早そうですが、2時間は掛かってしまいます。

それなら名寄の北、美深ならいいだろうということで美深のちょっと北に行ってみました。ところがここも空も雲も微妙です。

ここからなら函岳山頂までは30kmほど、27kmはダートですが1時間ちょいあればなんとか辿り着けます。私はここでも良かったのですが、Nくんの一言で函岳に突撃することになりました。

途中鹿がいたり(道沿いに逃げるのは止めて欲しい)、ダートが深ジャリで滑りやすかったりしましたがなんとか23時には到着できました。

3人で「せーの!」で外に出ると、期待を裏切らない星空が私たちを出迎えてくれました。これだけでも来た意味があったというものです。

ところが、元々71FLでの網状星雲の写真だけを撮るつもりでしたので、15mm対角魚眼はないわ、35mm版のフィルムカメラもありません。一応6×9はありましたので、これで固定撮影を行うことにし、D40を直焦に回し、D50と28mmはお遊びに使いました。

しかし、71FLをセットし、PCを起動、SXWを起動し、PHDを起動してカメラを接続すると、繋がるのですがプレビューボタンを押すとフリーズします。

何度PHDを再起動してもダメで、WDMとVFWを切り替えてもダメ、カメラのケーブルの接続を確認してもダメ。仕方なく構図とピントを合わせてノータッチで撮影してみますが流れてしまいました。

万策尽きて発狂しそうでしたが、念のためカメラの電源のシガーソケットのヒューズを確認すると切れていることが判明!!すぐさま交換してみると問題なく起動しました。

結局撮影を開始したのは25時ごろ、もうはくちょうは沈みかけていました。でもどうしても撮影したかったので15分4枚撮影。4枚撮影するともう無理な角度でしたので、M31も撮ってみました。

その間に双眼鏡でいろいろ見ていましたが、M31もさることながら、二重星団は圧巻でしたね~。二重星団は写真よりも双眼鏡で見るほうが好きです。至福の時間でした。

ちなみに、NくんがX3+シグマ4.5mmで全天の写真を撮影していましたので、最高の空をご覧ください。ISO12800、30秒ですので画像自体はイマイチですがご容赦を。

28078503.jpg


名寄と美深の光害以外は完璧ですね。健康奉仕さん、これが函岳の星空ですよ~。黄道光が肉眼で分かるどころか、一番明るい光害(?)でした。それと、対日照らしき光も見えています。

②へ続きます。


遠征の成果:はくちょうモザイク

1作品目の処理が終わりました。85mmレンズによるはくちょう座のモザイクです。
今回はちょっと自信作ですので、大きめの写真でお送りします。
(クリックで拡大します)

b4ac85f0.jpg


データ
撮影場所:上川町アンガス牧場
撮影日時:2010.09.08 21h08m~ 10min×4×4コマモザイク
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ
レンズ:ニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチガイド)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

やはりモザイクは効果絶大ですね!!

かなりシャープになりました。ガイドエラーでちょっと星が流れてしまいましたが、あまり気になりません。
構図ミスで3枚目を4枚とも取り直したりしているうちに、3,4カット目で光害がある領域に入ってしまいムラ補正が非常に厄介でした。また、フラットが今回も上手くマッチングせず。撮り方を検討する必要がありそうです。

構図も撮影直後では失敗したな、と思いましたが意外に良いですね。
もう2枚横にモザイクするとはくちょう座が完全に入りますが、今回はこれで良しとします。


遠征

明日は遠征する予定です。
GPVによるとどうもアンガスよりは平取の方が天気が良さそうですね。まだ決定ではありませんが、一応平取を第一候補とします。とはいってもここ最近は全く予報が当たらないので、悩みどころですね・・・

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ