Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2010年11月

ストレージ考察

前回の記事で、新PCと旧PCにWestern Digitalの2TBのHDDをそれぞれ1台ずつ追加したわけですが、このWD20EARSというHDDはWindows Vista以降のOSでの使用を前提としており、XPで使用するとパフォーマンスが低下するそうです。

ですが、1) ジャンパピンの変更、2) WD Align Utilityの使用、3) Vista or 7 搭載のPCでのフォーマット
という方法があるそうですが、 2) の方法でやってみました。

方法としては

1) 普通にHDDを接続、フォーマット(なんと7時間ほど掛かりました、クイックフォーマットにすればよかった)
2) WD Align Utility をDL、インストール
  http://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/
3) WD Align Utilityを起動、フォーマットしたHDDを選択
4) 実行。一瞬で終了しました。

これをしないとランダムのスピードが遅くなると言う話でしたが、CrystalDiscMarkでチェックしてみました。

Before




After



ランダムが劇的に改善していますね。
省電力版ということで回転数は控えめの5,000rpmだそうですが、そこそこのスピードは出ています。

Windows7でのベンチはこちら。




ツール使用後とほぼ同等のスピードがちゃんと出ています。



おまけに何台かのHDDのベンチも。

旧ネット用ノート(SONY VAIO TypeK)




遅すぎです。頑張って軽量化していましたがこれでは・・・


ガイド用EeePC 901-X 増設SSD




割と頑張ってますね。

旧メインPC Hitachi Deskstar SATA2 500GB 5,400rpm



イマイチです。

旧メインPC Western Digital SATA2 500GB 5,400rpm



こっちもイマイチ。

メインPC Crucial RealSSD C300 SATA3 64GB




速ーー!!
さすがSSD!! 


シーケンシャル、ランダムともに優秀です。


旧メインPC RAMディスク(Gavotte Ramdisk使用、DDR2-800)




まあ恐ろしいスピードですね。でも本来のアクセススピードから判断するとちょっと遅いですね。

結局組んだはいいのですが、まだちゃんと処理をしていません。
来月はちゃんと処理できる画像を撮影したいです。

新PC完成!

先週、新PCが完成しました。

今まで使っていたPCがそれほど遅いというわけではなかったのですが、4GBのメモリがどんどん安くなっていき、SSDも手の届く範囲になってしまい、そして何よりも、

天気が悪くてイライラしていた

ので(笑)、PCを組んで憂さ晴らしをしました。

単純に1台組むだけでなく、元のPCにも問題がありましたので、それもついでに解決しました。

元のメインPCのスペックは

OS:Windows XP Home Edition 32bit
CPU:Athlon X2 5200+(Dual-core, 2.7GHz)
マザー:Pegatron AP480-S(Micro-ATX)
メモリ:DDR2-800 6GB(1GB×2、2GB×2)
グラフィック:玄人志向 RADEON HD4830-512MB
HDD:Hitachi Deskstar P7K500(SATA2, 500GB)システム
   Western Digital WD5000AADS(SATA2, 500GB)
ドライブ:DVDスーパーマルチ
キャプチャ:I-O DATA GV-MVP/HX2(地デジ対応、PCI接続)
電源:400W
ケース:Micro-ATX用


この構成でそれほど問題があるわけではないんですよ。画像処理だと時折メモリとRAMディスクを使い果たし、仮想メモリをすべて切っているので時折落ちることがあるくらいです。
しかし、地デジキャプチャが猛烈にHDD容量を食ってしまい限界寸前でした。HDDを増設しようとしたのですが、ケースが小さく3.5インチベイが2つしかなく空きがありません。
グラボもかなり無理やりHD4830を乗せていますが、もう少しスペースに余裕がほしいところです。

ATXケースは使っていないものが一つあります。
また、現在使っていない2004年に組んだPCがあります。スペックは…

OS:Windows XP Professional 32bit
CPU:CelelonD 325(2.53GHz)
マザー:MSI(ATX)
メモリ:DDR 2GB(512MB×4)
グラフィック:Geforce8400GS-256MB
HDD: Western Digital(SATA, 160GB)
ドライブ:DVDスーパーマルチ
ケース:ATX用


使えなくはない、といったスペックです。今のネットブックとどっこいくらいでしょうか。

ということで、やることは

①メインPCのパーツをケースから取り出し、ATXケースに入れ直す。
②2004年PCのパーツをすべて抜き取り、新PCのケースとする。
③メインPCのグラフィックを大きすぎるHD4830から8400GSに乗せかえ、HD4830を新PCのグラフィックとする。
④メインPCに2TBのHDDを追加する。
⑤新PCを作る。
⑥モニタは新PCにはメインPCのモニタを回し、新たに1枚購入する。

の5点です。正直新PCを組むよりもメインPCのほうが大変でしたね。

③のグラフィックの載せ変えですが、予想はしていましたがグラフィックを載せかえると今まで録画した番組が再生できなくなりました(泣)
仕方なく、③は諦め、新PCのグラフィックは新調することに。

旧メインPCはネットと地デジ用とし、新PCはベンチマーク画像処理専用マシンとしました。

で、ツクモとドスパラを交互に行き来し、全部必要なものを買ってきました。

551b7916.jpg


もの凄いことになっていますね(笑)


新PCのスペックは以下の通りです。

OS:Windows 7 Professional 64bit DSP版
CPU:AthlonⅡ X4 640(Quad-core, SocketAM3, L2 Cache 512kB×4, 3GHz, TDP 95W)
マザー:ASRock 870 Extreme3 (ATX, SocketAM3, AMD870+SB850, DDR3, SATA3)
メモリ:Transcend 4GB×2(DDR3-1066)
グラフィック:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3(HD5770, 1GB)
SSD:Crucial RealSSD C300 64GB(SATA3対応, Read 355MB/s, Write 75MB/s, MLC)
HDD:Western Degital WD20EARS(2TB, SATA2)
ドライブ:LG BH10NS30(BD-R/BD-RE,DVDスーパーマルチ)
ケース:流用
モニタ:NEC LCD2490WUXI(24インチ, 1920×1200, ハードウェアキャリブレーション対応)流用
電源:Huntkey BALANCE KING BK-5000 (500W、Max600W)


①OS



もちろん64bitなわけですが、Home Premium にするか Professional にするかは迷いました。
旧メインマシンはXPですので、XP modeはあってもなくてもいいのですが、私が使っている周辺機器ではフィルムスキャナだけ7に対応していないので旧メインが使えなくなったときのことも考えて一応Proにしておきました。


②CPU


bc009942.jpg


私はAMD派ですし、インテルのCPUは高いのでもちろんAMDなわけですが、6コアもあってもしょうがない気がしますし、オーバークロックはしませんので倍率可変のPhenomを買っても仕方ないので、コストパフォーマンスに優れるAthlonⅡ X4 640を選択しました。
Dual-coreでもよかったのですが、今のメインとベンチマークの結果が大して変わらないと悲しいのでとりあえずQuadです。

③マザー


161d8a54.jpg


条件としてはATX、メモリスロット×4、SATA3対応といったところでした。価格は1万円前後を考えていて、かなり迷いましたが「変態マザー」という素敵?な愛称を持つASRockに大変心惹かれましたので、ASRock 870 Extreme3を選択しました。

チップセットはAMD870で、上位の880Gや890FXとの違いはオーバークロックに関することやオンボードグラフィックくらいのようでしたので、グラフィックは別に買うつもりでしたので870にしました。

なぜか背面にCMOSクリアボタンがあったり、BIOSの設定項目が無駄に大量にあったりマニア心をくすぐるマザーですね!
まあ一般の人?は素直にMSIやASUS, GIGABYTEのマザーを買ったほうが幸せになれると思いますが…
いろいろなレビューでうまく動作しないことがある、という情報がありましたが私のPCは問題なく動作しています。

④メモリ



正直何でもよかったのですが、ドスパラで安かったのでこれにしました。2GB×4だと8GBで足りなかったときに無駄になってしまうので4GB×2にこだわりました。
AMDのマザーとの相性問題もあるようでしたが、これも問題なく動作しています。

⑤グラフィック


2b77b054.jpg


これも何でも良かったんですよね。ただ余りしょぼいやつだとベンチマーク的に悲しくなりますし、CS5ではGPGPUに対応しているので、そこそこのスペックで
グラフィックメモリが1GBあるものということでこれを選択しました。これも問題なく動作しています。


⑥SSD

42cc4071.jpg


やはり体感速度を早くするにはストレージを高速化するしかない!ということで奮発してSSD、その中でも爆速といわれるcrucialのRealSSDを選択。
容量は7の64bitだとOSだけでかなり容量を食うので、40GBでは苦しいという話でしたので64GBとしました。
早起きしてツクモの土日特売で買ってきました。

いや~早いですよ!爆速の称号は伊達じゃないですね~。
満足です。


⑦HDD




SSDだけじゃ容量が足りないので、HDDも取り付けました。Sea…のHDDは前にえらい目にあっているので絶対に嫌でしたので、ちょうど安かったWestern Degitalの2TBのHDDにしました。
もちろんSSDよりは遅いですが、結構がんばっていると思います。


⑧ドライブ

edba358d.jpg


ちょっと前に買った宙のまにまにのブルーレイを積んでいましたので(笑)、絶対ブルーレイが見られるドライブを!と考えていました。
Read-onlyでもいいのですが、写真のバックアップがHDDだけでは不安で、DVDに焼いているのですが面倒で面倒で仕方ないのでRead/Writeモデルにしました。
これもツクモ特売で購入しました。

⑨モニタ

旧メインの用途が地デジ、動画メインですので応答速度が速いほうが良く、やっぱりIPSでしょ、グレアは論外なのでノングレア、ということで
三菱のRDT232WXを購入しました。

2490WUXIと比較すると当然ですが動画には強いですね!
用途が違うので比較するのは間違っているのですが、これで2490WUXIを本来の用途に使ってあげられます。

このモニタには動画モードもあるのですが、静止画モードでも十分な応答速度で残像感はほとんど気になりません。
私見ですが画像もきれいですし、視野角もさすがはIPS、文句なしです。いいモニタだと思います!

⑩電源


cec8e499.jpg


これも特にこだわりがあるわけではなく。CPUがTDP95W、グラフィックは100W前後で、SSDはほとんど無視できるレベル、HDD1台ということで、500Wもあれば十分と判断しました。400Wくらいでも良かったかもしれませんが、多少余裕を持っておきました。

合計で85000円ほどでした。モニタが37000円の10%ポイント還元でしたので、トータル120000といったところです。

組み立てに時間がかかるかなぁ、と思っていましたが30分ほどで終了。

f6ad5cb1.jpg


余りにあっけなく終わってしまい拍子抜けしました。

b9e3a3d6.jpg


OSインストール中です。

で、わくわくタイム、念願のベンチマーク!

7には対応していないようですが、定番のCrystalmarkでやってみました。

a70174b8.jpg


ぎりぎり20万いかない!くそー!!

何回かやってみましたが無理でした…


旧メインのベンチはこんなもんです。

e212298f.jpg


OpenGLのスコアがぜんぜん伸びてませんね。
Crystalmarkは昨年春くらいから更新されていないようですから、仕方ないような気もします。

7のWindowsエクスペリエンス インデックスはこんな感じ。

537440ed.jpg


なぜか横一線。CPUはしょぼいですし、SSDは猛烈に速いはずですが何ででしょう。
バランスが良い構成、ってことにしておきましょうかね。

続いてはストレージについて記事にしようと思います。


先週の遠征

大分前のことになってしまいましたが、先週の水曜にアンガスに遠征してきました。

もう月も大きいですし、本来ならテストのつもりだったのですがどうにも天気と景色が素晴らしかったので、撮影もしてきました。

現地に着いたのは22時過ぎ、月が眩しかったのですが、そのおかげで素晴らしい景色に出会えました。

de3971bd.jpg


81a49e60.jpg


予想以上に素晴らしい景色に一同テンション上がりまくりでしたね~。

夜半過ぎに月が傾いてきて、透明度も良く、曇る気配も全くなく、テストでこの空を使ってしまうのはもったいない気がしてきました。

そこで予定を変更し、確実に成果が得られるミニボーグ45EDと7885のセットでの撮影を行いました。
オリオン大星雲付近を狙うつもりで1枚撮ってみましたが、旭川の光害が気になったのでぎょしゃ座に変更。

変更して2枚目を撮影中に、しし座流星群の火球がぎょしゃ座の方向に流れました。
この日は曲がりなりにもしし群の極大日でしたので、それなりには流れていたのですが・・・

まあまさか望遠鏡での撮影で、火球が飛び込むなんておいしい話があるか、と思って撮影画像を確認してみると・・・

写ってました!!
しかもど真ん中に!!


19c9cf6c.jpg


いやー幸運でしたね~。
せっかくだし応募してみようかな・・・。

結局終始快晴で、月が沈んでから薄明まででは2時間弱でしたが十分楽しむことができましたね。
来月はもっと天候も安定すると思いますので、準備をきっちりしたいですね。

また、木曜の夜にはくっしーさんが札幌にいらっしゃるということでしたので、我々の定番の居酒屋「やきとり まるた」にてNくんとHくんの4人で飲みました。盛り上がりましたよ~。

あっという間の時間でした。くっしーさんどうもありがとうございました!
今度は観測地でお会いしましょう!




すばる(とりあえず)

前回賀張に遠征したときのすばるの処理が一応終わりました。
いろいろいじっているのですがこれ以上良くなりそうにないので、とりあえず上げておきます。
どうも美しくないんですよね…

8c628c96.jpg



データ
撮影場所:新ひだか町賀張
撮影日時:2010.11.06 20h35m~ (15min×3+5min×2)×3枚モザイク
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
望遠鏡:ビクセンR200SS+コマコレクター1
ガイド:ビクセンSXW赤道儀
ガイド鏡:ミニボーグ71FL+1.4×テレコン
ガイドカメラ:1004XAボードカメラ(25フレーム蓄積)
ガイドソフト:PHD guiding 1.12
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

どうでしょうか。イマイチ納得できないのですが・・・
まあ前回の画像(下)よりは少しマシになりましたので、その点では良かったですね。

c7ac1c52.jpg


処理は置いておいて、撮影に関しては進歩がありました。

1.構図について
4枚モザイクが上手くいきました。構図もモザイク用の星図通りに行きましたね~。
いつもは完全手動なのですが、今回はちゃんとSTAR BOOKを使いました。以前STAR BOOKに触れたときは
ことごとく余計なことしかしなかったのでここ数年撮影中に触れることはありませんでしたが、これからはちゃんんと使ってあげることにします。

ただ、元画像が3000×2000、モザイク後が4800×3000なので、きっちりモザイクするのであれば3枚でも良さそうです。3枚モザイクだと赤緯の方向に動かすだけで楽ですので、次は3枚モザイクにしてみます。


2.多段階露光について
これのおかげで星マスクは一切使用していませんが、輝星を肥大させずに処理することが出来ました。1分のものを追加するともっと良くなるかも知れません。


3.撮影枚数について
モザイクのおかげでそれほど気になりませんが、原版だと背景は結構荒れています。やはりISO800、30分の方がいいのかもしれませんね。3枚モザイクだと30分×4×3枚モザイク=6時間になります。結構厳しそうですがやってみる価値はありそうです。


4.斜鏡の曇りについて
前回よりも酷い位の湿気でしたが、遮光紙とヒーターのおかげで全く曇りませんでした。また、遮光紙はコントラスト向上という意味でもかなり効果があったと思います。カムイミンダラさんありがとうございます~。



まだ12月でも撮影可能ですから、冬型が強まり天候が安定する12月に期待します。
それまでに満月でもいいのでテスト撮影をしたいところですが、来週末までダメそうですね。

それにしても全く最近の天気といったら、11月ってこんなに天気悪かったでしたっけ??
仕方ないのでパソコンでも新しくしますかねぇ。明日はツクモに並ぼうと思います。


土曜の遠征の顛末

昨日の夜はブログでもお伝えしたとおり遠征してきました。
平取の天気が怪しかったので、予定通り賀張に行くことに。
今回はいつものSくん、Nくんは参加せず、TくんとHくん、そしてD5000使いのNくんの4人で遠征して来ました。

午前中にカムイミンダラさんから連絡があり、今日は津別の方に向かうとのこと。我々も時間があればより確実な陸別なり大樹なりに遠征しても良かったのですが、どうも夜半過ぎから天気が崩れるようだったので近場で済ませることにしました。

札幌を出発したのは15時過ぎ、札樽と道央道を走って向かったわけですが、途中話が盛り上がりすぎて間違えて道東道に入ってしまい、千歳東インターで降りて再度道央道に戻るということがありました。
このせいで30分はロスしましたね。全く何をやっているのやら・・・

日高門別で高速を降り、いつものローソンで夕食。ここでも車内に財布を忘れて後輩に借りたり、買った弁当の箸がなんと3/4が一体化しており、割って二本にすることが出来ず交換してもらいました。

こういったケチがついた日は絶対に良くないことが起こりますので、最初からあまり期待していませんでしたが、到着してみると見事にドン曇。しばらく携帯で天気を調べていましたが、だんだん回復してきたようでしたので、機材をセッティングしました。

程なくpositive51mさんから連絡があり、平取に向かったところあまり天気が良くないのでこちらに向かう、とのこと。20分後くらいに到着し、一緒に撮影することになりました。平取について聞いてみたところ、どうもガスが発生していたようで、その上途中の道道でクマが横切った!そうです。いやー勘弁して欲しいですね。平取で一人で観測するのは避けた方が良さそうです。

今回は頑張って改良を加えたR200SSと、パターン交換から帰ってきたスカイメモでの85mmモザイクの2作品を撮影しました。R200SSのガイド鏡はいつものGuideFinder60でもいいのですが、せっかく持ってきたので71FL+1.4×テレコンにしました。なんと撮影鏡よりもガイド鏡のほうが高価!という本末転倒な撮影システムでしたが、恐ろしくシャープでしたね(当然なんですが)。

撮影中に健康奉仕さんから電話が。戦場ヶ原での遠征中だそうで、いろいろとお話をしました。CameraRawの話や露出時のヒストグラムの話など、盛り上がりましたね~。positive51mさんや後輩たちともずっと話し込んでいたので、全く退屈することなく楽しい観測でした。どうもありがとうございました~。

本題の撮影の方なんですが、スフィンクスがいきなり猛烈にガイドが暴れたり、電圧不足でDC-ACコンバーターが落ちたり、85mmのモザイクが上手くいかなかったりとこちらもトラブル続発で大変でした。来月までには問題点を修正しなければ・・・

また、夜半過ぎに透明度が一気に低下し、そのまま回復しませんでした。結局予定の2作品は撮り終えたものの、3時過ぎに撮影を終了し撤収。

帰りはもちろんヤンマーです。今回は新発売のプレミアム醤油とんこつ海苔増しです。うまい!
でも個人的にはプレミアム塩とんこつの方が好みですね。

05df56af.jpg



それと、Hくんが土曜に届いたSamyangの14mm2.8EDを持ってきていました。

94308e51.jpg


前玉が予想以上にでかくてびっくりです。重さも結構ありましたね。星像は評判どおりのカリカリのカミソリのようで、周辺像も良好で素晴らしい描写でした。私も一本欲しくなりましたね。

今週は天気が悪いようで、木曜がその中では良さそうなので、晴れたら遠征したいですね。








ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ