Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2010年12月

今年1年を振り返って

今年も明日で終わりですね~。早いものです。
本当にいろいろあったわけですが、GENTAさんのまねをして年表形式で振り返ってみたいと思います。


2月11日~17日 冬合宿
冬季の宿泊遠征は初めての試みでしたが、天候に恵まれ写真撮り放題でした~。
冬の置戸は恐ろしい寒さでしたが、その分空も澄み渡り良い撮影ができましたね。
ただLPS-P2のバックフォーカスが適正でなったせいでどうも45EDの像がシャープではなく成果は
期待したほどでもありませんでしたが・・・

3月11日 平取遠征
天気は良かったのですが、スタックしてしまいJAFを呼ぶ羽目に。
マルカリアンチェーンとアンタレス付近を狙いましたがバックフォーカスのせいで全滅でした・・・

3月14日 賀張遠征
positive51mさんのホームグラウンド、賀張に始めて遠征しました。
光軸調整具を忘れた上に天気も微妙で成果なしでした。

4月5日 D40二台目&UIBAR到着
これにより2台体制で写真が撮影できるようになるとともに、中望遠モザイクに本格参入しました。

4月16日 中山峠遠征
85mmファーストライトも、透明度が悪すぎてダメダメでした。

5月2日 春合宿
栗山町・桜山自然の家で開催されたサークルの合宿に参加も、満月でしたので月見酒でした。
いい感じに酔っ払いました(笑)

5月14日 中山峠遠征
今回は初めてアンタレス付近をミニボーグで撮影。ようやくバックフォーカスも最適になったようで
満足いく画像になりました。ただ低空の透明度がイマイチでもう一歩の画像になってしまいました。

5月16日 中山峠遠征
またもや中山へ。しかし生憎透明度が・・・
たいした収穫もなく撤収。

5月17日 増毛周辺遠征
晴れ間を求めて遠征しましたが、天気が悪かったのでポイント開拓に切り替え。
しかし目ぼしいポイントはなく帰ってきました。

5月19日 アンガス冥王星掩蔽遠征
冥王星が小惑星に隠されるという珍しい現象のため初めてカムイミンダラさんのホームグラウンド
アンガス牧場へ遠征。天気は奇跡的に現象時刻付近だけ晴れてくれたものの、冥王星がどこにあるか
分からず完敗。

5月20日 アンガス遠征
晴れればアンガスは素晴らしい星空が見られそうなので遠征してみると、霧で撮影できるまでに
時間が掛かりましたが最高の星空でした。星ナビに送ってきましたが残念ながら落選でした。

6月11日 アンガス遠征
すっかりアンガスの空に見せられた我々は再度アンガスへ。
はじめてカムイミンダラさんとくっしーさんとNさんにお会いすることができ、楽しい撮影になりました。
天気は最高で、180mmレンズでマックノート彗星を狙ってみました。あまりによく写ったので
応募してみたところ見事星ナビに入選しました~。

6月12日 アンガス遠征
2日連続でのアンガス遠征。透明度が悪く、あまりテンションも上がらず微妙な遠征でした。

6月26日 部分月食
低空の月食だった上に雲もあったのでかなり厳しい撮影となってしまいました。
まあ何とか撮影できましたが、クオリティは微妙でした・・・

7月14日 アンガス遠征
予報は微妙でしたが、無理やり遠征したところ見事にドン曇。

7月16日 静内遠征
無理やり静内まで遠征しましたが、ダメで仕方なく瑞穂ダムに行きましたがこっちもダメ。
7月は本当に天気が悪かったです。

7月24日 71FL到着
Borgの新レンズ、71FLを購入。中心像は素晴らしいのですが、周辺部がどうやってもシャープにならず、
バックフォーカスにこれ以降悩まされ続けることになります。

8月6日 津別峠遠征
本州からいらした健康奉仕さんの待つ津別峠まで突撃。
無事健康奉仕さんと落ち合うことができ、天気もまずまずでしたがプレートを忘れて
撮影は満足にできませんでした。残念。

8月7日 くっしーさん宅へ
健康奉仕さんとSくん、それとカムイミンダラさんもいらっしゃいました。
天文談義に花が咲きましたね~。それにしても冷却50Dの重さにビックリです!

8月8日 有明ダム遠征
遠回りしましたが羽幌町の有明ダムへ。時折雲が通過しますがまずまずの撮影となりました。
ただ71FLは周辺部までシャープにはなりませんでした。

8月12日 泉源夏合宿(1回目)
天塩町にある旧泉源小学校で開催された夏合宿に参加しました。
まあ、天気は最悪だったので飲んだだけでしたが・・・

8月13日 賀張ペルセ群観測
合宿地に見切りをつけ、道南に観測地を絞りました。時間はあったのですが予報が二転三転し、
うろうろしながら最後には賀張に。初めてpositive51mさんにお会いできました。
流れ星はまずまずでしたが、雲の妨害もあって1つ写っていただけでした。

8月18日~20日 泉源夏合宿(2回目)
再度泉源へ。18日は最初はテストはできたもの、その後ドン曇で飲み会。19日はちょっと晴れてくれ、
泉源の最高の星空の片鱗を味わうことができましたが、収穫はなしです。

9月8日 アンガス遠征
久々にアンガスへ。今シーズン1番とも言える最高の星空の下、思いっきり撮影できました。
85mmレンズによる4枚モザイクにチャレンジしてみましたが、自信作だったのですが残念ながら落選でした。

9月14日 函岳遠征
最初は下川に行く予定でしたが、曇ってしまったので函岳まで突撃しました。
1年ぶりの函岳でしたが、やはり最高の星空でしたね!
ところが71FLの周辺像にまたしてもやられて収穫は・・・

9月28日 瑞穂ダムテスト遠征
71FLテストのために遠征、GENTAさんからお借りした7866との相性はバッチリ。
月もあったので早めに撤収しました。

9月29日 瑞穂ダムテスト+新篠津限界線遠征
まずは瑞穂ダムに行ってちょっと星を見た後に限界線観測に。
観測自体はうまく行きましたが、ポイントをメモるのを忘れて撃沈。

10月2日 きたすばる星見人の会
今年オープンした名寄市・きたすばる天文台での星好きの集まりに参加させていただきました。
カムイミンダラさんやくっしーさん、Wさん、Nさんとお話ができました。楽しかったです!

10月6日 平取遠征
空はさすが平取、暗さは十分ですが天気が全然安定しなかった上に、R200SSの斜鏡が夜露にやられて
画像はイマイチでした。

10月8日 アンガス遠征
天気が良く、透明度もバッチリ、気合を入れてR200SSですばると勝負、しましたがまたもや夜露に・・・
まんじゅうのような感じでしたのでハートレイは撮影できたのですがあまりまじめにやらず。
ちゃんと撮影しておけば・・・

11月6日 賀張遠征
しつこくすばるの撮影を再々チャレンジしましたが、透明度が・・・しかし処理をしてみたら結構よく写って
いました。来年再チャレンジですね!

11月18日 アンガスしし群遠征
月明かりはありましたが遠征してみました。月明かりに照らされる大雪山系は素晴らしい風景でしたね。
しかも幸運にもしし群の流れ星がミニボーグの写真に写ってくれました。

12月3日 大樹町遠征
一人で無理やり遠征するも、賀張はドン曇、大樹は晴れてはいましたが透明度が悪かったです。
収穫はなしでした。

12月8日 三石町遠征
うす雲が取れるまでに時間が掛かりましたが、圧倒的な空の暗さでした。
85mmでのオリオンモザイクは久々の収穫でしたね~。

12月12日 豊頃町ふたご群遠征
天気はそれなりでしたが、透明度がどんどん低下、さらに流れ星はあまり流れず、
なんとも微妙な遠征となってしまいました。

12月13日 芽室町ふたご群遠征
予報は最悪、それでも無理やり遠征しましたが、なんとか流れ星は見えたものの
写真は撃沈。

12月21日 深川市皆既月食遠征
行きに事故り、執念の撮影でしたがなんとか撮影はできました。皆既中は曇りがちでしたが
部分の間はまずまず順調な撮影でした。


都合30回遠征したことになりますが、天気も成果も微妙でしたね・・・。
来年こそは更なるレベルアップを図りたいです。

そして皆様、今年は本当にお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします~。

お知らせ

来年も冬合宿やります!
日時:1月8日~10日
場所:
さらべつカントリーパーク
現時点で参加が決定しているサークルメンバーは私を含め4人で、6人用のバンガローを借りています。

基本的に8日夕方~10日朝まではずっとここに居ると思いますので、皆様の参加をお待ちしています!


それでは皆様、良いお年を~。

年越し&お正月のお供に

もう明日は大晦日なわけですが、お正月といえばやっぱり

日本酒ですね~!(←違う)

というわけで、私hanaがお勧めする日本酒10銘柄を一挙公開したいと思います!

初めに、日本酒は嗜好品ですので、個人の好みによって評価が全然違うものですから、
私の好みの日本酒についてご説明したいと思います。

①純米 or 純米吟醸 or 純米大吟醸(醸造アルコールは苦手です)
②味も香りも濃い芳醇なお酒(端麗辛口なお酒はちょっと・・・)
③やっぱり無濾過生原酒(炭濾過をせず、火入れもせず、加水もしないそのままのお酒です)
④コストパフォーマンス重視(安くてうまいお酒はエライ!)

それらを踏まえて10銘柄を選んでみました。どれも四合瓶1500円~2000円で買えるお酒ばかりです。

1、北斗随想(ほくとずいそう)小林酒造、北海道



トップバッターは北海道の栗山町にある小林酒造のお酒、「北斗随想」です。
北海道にはあまりおいしいお酒がない、と言われているようですが北斗随想はおいしいですね~。
11月に出荷されるノーマルバージョンと、2月に出荷されるしずくどりの2バージョンがあります。
どちらも辛口ではありますが、ちゃんとお米の旨みや甘みも感じるお酒です。個人的には
ちょっとお高くなりますがしずくどりの方をお勧めします!

2、獺祭(だっさい)旭酒造、山口県



お次は定番、「獺祭」です。
あまり日本酒を飲んだことのない方や、端麗辛口派の方でも安心してお勧めできるお酒です。
とてもフルーティーなのですが、後味はしっかりと切れてくれますのでスイスイ飲めてしまいます。
東急にいくといつでも置いてありますので、入手しやすいのもグットです。
純米大吟醸50から最高峰磨き二割三分まで各種ありますが、お勧めは一番安い純米大吟醸50です。
一升2800円ほどで、コストパフォーマンス最高です。

3、鳳凰美田(ほうおうびでん)小林酒造、栃木県




次からは栃木県のお酒が3つ続きます。
1つ目は「鳳凰美田」です。獺祭と同じくフルーティーなお酒なのですが、より華やかで優しいイメージです。
今までに数種類飲んでみましたがどれもおいしく、甲乙付けがたいのですがやっぱり無濾過生原酒
をお勧めします(とはいえこれだけでも酒米によってかなり種類があります)。
とてもフレッシュで元気いっぱいのお酒ばかりですが、日本酒が苦手な方でもおいしく飲めると思います。


4、姿(すがた)飯沼銘醸、栃木県




栃木酒2番手は「姿」です。
香りも甘みも酸味もとても濃く、インパクト抜群のお酒が多いです。
無濾過生原酒は特に、これぞ無濾過生原酒!というやる気満々のお酒ばかりで私は大好きです。
ただ端麗辛口派の人からはちょっとやりすぎじゃ?と言う声もありましたので、少し上級者向けの
お酒と言えるかもしれません。


5、仙禽(せんきん)株式会社せんきん、栃木県



栃木酒最後は「仙禽」です。
Sくんの故郷に酒造があり、前に買ってきてもらったことがあるのですが、
甘みと酸味のバランスが素晴らしく、まるでジュースのようなとても華やかなお酒です。
この仙禽も中級者向けのお酒だと思いますが、フルーティーなお酒がお好きな方はぜひお勧めです!


6、三芳菊(みよしぎく)三芳菊酒造、徳島県



星見人の時にカムイミンダラさんにいただきました「三芳菊」です。
空けた瞬間にブワッと来る芳醇な香り、そして甘みも酸味もこれでもかっ!!という位の激しい
お酒ですね~。まるでぶどうジュースです。
もちろんお勧めは無濾過生原酒なわけですが、等外米を使って価格を抑えた「零」「壱」「弐」も
お勧めですね。圧倒的なコストパフォーマンスに脱帽です。


7、大信州(だいしんしゅう)大信州酒造、長野県



大信州」はその名の通り私のふるさと、長野県のお酒です。
数多くの銘柄があり、どのお酒も辛口ながら甘みと酸味とのバランスが良くおいしいのですが、
「槽場詰め」などの生酒をお勧めします。微炭酸でとてもフレッシュなお酒です。
結構大手の酒造ですので、北海道の酒販店でも取り扱っているお店が多いです。

8、山法師(やまほうし)六歌仙酒造、山形県




山法師」はレギュラーの純米や純米吟醸はとても柔らかですっきりとしており、柔らかなお酒なのですが
限定品の生原酒はラベルも力強い文字のものに変わっているように、とても力強くパワフルなお酒です。
私は原酒の方が好みですが、レギュラーバージョンもおいしいです。優しい日本酒が好みの方は是非!


9、作(ざく)清水醸造、三重県



」の名の由来はガン○ムのザクとは関係ないそうですが、ガンダムファンの方に結構人気だそうです(笑)
味は透明感のある酸味が特徴で、白ワインのような味わいでとっても飲みやすいです。
初心者の方にも是非飲んで欲しい日本酒ですね~。
お勧めは純米吟醸中取りです。ちょっとお値段が張りますが、シャア専用の3倍の味わい(笑)です。


10、而今(じこん)木屋正酒造、三重県



ラスボスはやっぱり「而今」ですね!
私が日本酒にはまるきっかけとなったお酒です。サークルや研究室で何度か披露していますが、総じて
一番評価の高かったお酒です。
めちゃくちゃフルーティーながら、甘みと酸味と辛みのバランスが素晴らしく、ついつい飲みすぎて
いつも次の日は二日酔いです(笑)

お勧めは八反錦の無濾過生原酒で、もうパイナップルジュースのようなお酒で今まで飲んだお酒の中で
一番好きです。残念ながらどれも極めて入手困難ではありますが・・・


年末の日本酒選びの参考になさってください、いやなるのかな・・・
皆様よいお酒を!私も飲み過ぎないように気をつけます(笑)


遠征の成果-85mmモザイクによるオリオン座

ふたご群やら皆既月食やらでバタバタしていたので遅くなってしまいましたが、85mmモザイクによる作品が
完成しました。

今回はそれなりに自信作ですので、いつもより大きめの掲載です。

1dcaac54.jpg


データ
撮影場所:三石町+豊頃町
撮影日時:2010.12.09 02h30m~ 12.12 23h24m~ 8min×10×3コマモザイク
カメラ:ニコンD40(ISO1600、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ
レンズ:ニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチガイド)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5


二晩にわたってのモザイクは初めてでしたが、二番目の特に後半が透明度が悪かった上に
低空と光害のカブリも加わり補正が大変でした。

かなり強烈に強調していますが、10枚×3枚モザイクのおかげでノイズ感は減りましたね。
ただ、オリオンを3枚でモザイクするには画角的に厳しいので、次は6コマモザイクにチャレンジしてみる
つもりです。

皆既月食続き

28mmで撮った写真もありましたし、部分のときにも結構撮影していましたのでそれもまとめてみました。

まずは28mm。本来であれば10分に1枚ずつ撮影するつもりでしたが、雲があったので途切れ途切れです。
雲と光害、薄明の空もあって面白い写真になりました。

f9dcb7da.jpg


お次は71FL+1.4×テレコンの画像を20枚並べてみました。こうやって並べてみると結構面白いですね~。
個人的には8枚目の月の色合いが好みです。

0505cd7b.jpg


次は来年の6月16日ですが北海道からだと部分月食しか見られないので、12月10日の皆既月食に
期待ですね。

皆既月食撮影成功、でも

結論から言いますと、

撮影は雲に邪魔されながらも辛くも成功、しかし事故りました。


幸い人や物にはダメージはありませんでしたが、車は左前方が思いっきり凹み、ラジエーターが大破し
走行不能でした(ちなみに私は助手席でした)。仕方なくJRで移動して根性で撮影しました。

まあ結果論ですが札幌は快晴だったみたいで、大人しくこっちで観測していれば、って話なわけですが。
北海道はどこもそれなりに天気が良かったようですね。はぁ・・・

何はともあれ写真です。
機材は全て71FL+1.4×テレコン+GH1、架台はスカイメモです。

皆既(最大食付近)

602d7bd8.jpg


皆既(後半)

eab7971c.jpg


皆既(終了直前)

d505ad8b.jpg



今年はこれにて打ち止めです。もう年内はどこにも行きたくないですね。
とにかくやたら疲れた遠征でした。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ