Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2011年05月

北海道の光害指数

ぴんたんさんの光害指数評価プログラムを使わせていただき、私も時流に乗って主な観測地のスコアを計算してみました。いくつかは前に計算したのですが、全部まとめて計算してみました。

標高は面倒ですので全部は出していませんが、よっちゃんさんの真似をしてコメントも載せてみました。

d478fc20.jpg


余りのスコアの小ささにびっくりです。
普段の観測地が暗いのは予想していましたが、明るいと思っていた場所でも相当スコアが低く出ています。

私たちの感覚だと

0点台・・・いつもの観測地
1点台・・・昔は遠征したが、最近は遠征しない
2点台・・・星を見るかも怪しい
3点台・・・中山峠だけは観測する気になるが・・・
4点台・・・観望会、というか飲み会
それ以上・・・遠征しない

となります。本州の方のスコアと比較すると、暗いという観測地でも3点台、2点台はほとんど無いみたいです。
四国でも0点台はかなり厳しいようで・・・

うーん、古山や栗山なんて快晴でも観測する気にならないのですが、それだと本州の方から石を
投げられそうですね(笑)

もちろん近場の小さい町や村の影響は過小評価されていると思いますが、ここまで差があると
本州に帰る気には・・・ならないなぁ・・・

これだけのアドバンテージがあるのだとすると、それを全然生かしきれていないということになるわけで
もっと精進しなければいけないですね・・・。

一応いつもの観測地の全スコアを載せて起きます。

アンガス牧場

9df73de0.jpg



三石

9f285b10.jpg



平取

0494bb23.jpg



函岳

0934416f.jpg



中山峠


a8833906.jpg



置戸

a59f0905.jpg



星景写真はやっぱり

銀塩ですよねぇ。

skameさんからリクエストもあったことですし、久々に銀塩の写真をば。

カメラはいつものFUJICA GL690、レンズは100mmF3.5(絞りF5.6)、フィルムはPROVIA 400Xです。

50537f6b.jpg



c695dbc2.jpg


ファインダーが暗くて見づらいのでいつも構図は適当です。敢えて縦にしてみましたが、横の方が
良いですね。

また、100mmは中途半端なんですよね・・・やっぱり星景には65mmかな?
フジノン100mmはそこまで周辺までシャープではないですし、6×9ということもあり周辺減光も目立ちます。
となると星野では使いにくいですし、なんとも言えないところです。

来月は素直に65mmでいってみます。
露出ももうちょっと短くて良さそうですね。夏の天の川は明るいので30分~45分でも結構移りそうです。

桜と月

桜と星空』の写真は以前アップしましたが、もう一つのテーマ、『桜と月』の写真も撮ってみました。

実は遥か昔、中学生の頃から何度かチャレンジしています。
2年前にはわざわざ美瑛まで遠征したりしていますが、毎度毎度完敗していました。

今年は今までの反省を生かし、以下のような対策を立てました。

①レンズは180mmレンズを使用
②32まで思い切り絞る
②夕方 or 朝方、つまりある程度明るい時に撮影を行う

本来であれば71FLを使いたいところなんですが、絞りがないと余りに被写界深度が浅くて桜がボケボケに
なってしまいます。

というわけで、いつもの獣医学部の桜へ行ってきました。
微妙に散りかけでしたが、何とか撮影できました。
レンズはニッコール180mm、絞り32、カメラはD40改です。

e602cd88.jpg


欲を言えばもう少し月が大きく撮れれば良かったのですが、被写界深度を考えるとこんなもんでしょうか。
イメージとはちょっと違った感じになってしまいましたが、これはこれで有りかもしれません。

これを撮影したのは日曜でしたが、その後どんどん暖かくなり、桜はもう散ってしまいました。
とはいえ今年は結構楽しめましたね~。来年もまた撮影してみたいと思っています。

夏の天の川

先日、とはいってもかなり時間が経ってしまいましたが85mmレンズでのモザイク写真の処理が終わりました。
こちらです。

3a91f8ef.jpg


データ
撮影場所:アンガス牧場
撮影日時:2011.05.05 01h06m~ 10min×2コマ×4コマモザイク 
カメラ:ニコンD40(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:AFニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ビクセンSXW赤道儀(ノータッチ)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5


カムイミンダラさんも仰っていましたが、やはり低空の透明度が良くなかったせいか
カブリの影響があり、イマイチな作品となってしまいました。構図ももう少し下に振ったほうが良いですね。
展望台ではなく、下の路上からの撮影の方がいいのかもしれません。
来月透明度が良いようならリベンジしたいですね。

モザイクに関しては、ほんまか師匠のアドバイスによりKDS経緯台の赤経方向の回転軸を使ったところ
ほとんどロスをなくすことが出来ました。ありがとうございます!
今度ははくちょうあたりを狙ってみたいですね~。

また、RAP2新バージョンをせっかくですし試してみたのですが、カラーバランスがめちゃくちゃになり、
赤が飽和して振り切れてしまいどうしようもありませんでした。よってこれは旧バージョンでの処理となります。
K-5使いのSくんもせっかく対応したのにうまく行かないとのこと。
もうちょっと粘ってみて、ダメならエラーレポートしなければですね。

RAP2新バージョン

先程RAP2 PR版のHPをチェックしてみましたが、遂に新バージョンが公開されたみたいですね!!

新しいデジカメにも対応しつつ、ベイヤーマージの精度もかなり上がったようです。
RAP2公式版のリリースも近そうです。

今処理中の画像もやり直さなければいけないかもですね。
あとでDLしてチェックしてみます。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ