Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2011年11月

オリオンモザイク

はるか昔の写真ですが、71FLでのモザイクの処理が終わりました。

c2f67e32.jpg


データ
撮影場所:三石
撮影日時:2011.11.01 00h22m~ 15min×4コマ×3枚モザイク(総露出時間3時間)
カメラ:ニコンD40(ISO400、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
望遠鏡:ミニボーグ71FL+0.66xDGT(267mmF3.7)
ガイド:ビクセンSXW赤道儀
ガイド鏡:笠井トレーディング Guidefinder60
ガイドカメラ:1004XAボードカメラ(25フレーム蓄積)
ガイドソフト:PHD guiding 1.12
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

今回初めての試みとしてISO400で撮影してみました。
結論から言うと、ハイライトが飽和しにくく、淡い部分の描写には大きな変化がありませんでした。
もっと短時間低感度でも総露出時間さえ稼げばいいみたいです。

画像処理に関しては、1枚しか撮影しなかったダークフレームに謎の線が写っており、それに気づかずに処理を
したところ、さあ完成といったところでそれに気づいてしまいました。

仕方なくダークを取り直したのですが、今度は上手くマッチングせず。
今日再度取り直し処理をしてみるとモザイクが上手く行かず・・・
修正してさあ保存といった所で今度はPhtoshopがダウン。

しかし結局モザイクは結局あまり上手く行きませんでしたねぇ。
Photomargeも完璧ではないようです。

今回も疲れた割にはイマイチです。
今日R200SSをいじりましたので、新月期はR200SSを使ってみたいと思います、



おうし座~ぎょしゃ座+天文年鑑

はるか昔の事となってしまいますが、今月頭に三石に遠征したときの画像処理が終わりました。
85mmレンズでの4枚モザイクです。

73132d77.jpg


データ
撮影場所:三石
撮影日時:2011.11.01 00h31m~ 10min×3コマ×4コマモザイク 
カメラ:ニコンD40(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:AFニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ビクセンSXW赤道儀(ノータッチ)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

まあ何とか淡い部分が出てきましたが、何だかなぁと言う感じです。
もう少し露光しないとダメかもしれませんね。
ま、モザイクロスがほとんどなく、思い描いていた構図通りに仕上げられたのは一つ進歩ですね。
KDS経緯台システムもようやく完璧に使いこなせるようになって来ました。




そして、11月14日発売の天文年鑑2012に、私の写真を掲載していただきました。
去年の皆既月食の写真です。

f6a45fd7.jpg


思えば天文を始めるきっかけはしし座流星群でしたが、本格的に写真を撮りたいと思うようになったのは
1999年版の天文年鑑を親戚の方に頂いたときからで、それが初めての天文関連の本でした。

13年の時を経て、その雑誌に私の写真を掲載していただけるのは大変光栄で、嬉しいです!
また一つ、幼い頃からの夢が叶いました。

ものすごーーく遅くなりましたが

私の「アイリス星雲」が星ナビ12月号に入選していました

遠征時の記事はこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/shootingstar0234/archive/2011/08/29
処理画像はこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/shootingstar0234/archive/2011/09/16













































美しい写真かどうかは疑問ですが、「非冷却(←ここ重要!)」の旧式デジイチでも
ここまでできるんだ!ということは言えたのかなぁ、と思っています。

まあ今はCCDではなくても冷却の時代ですが、非冷却が苦手とする夏場、しかも淡い星雲を
ターゲットにモザイク無しの真っ向勝負で入選できたのは嬉しいですね!

とはいえ苦労の割に仕上がりはイマイチでしたから、しばらくは難物は避けるつもりです。
やっぱり王道天体をとってからこういったものに挑戦するべきかな、と思っています。

本命のはくちょう座は落選・・・トホホ。。。
時期が悪すぎましたね。とはいえ85mmモザイクは今後も継続予定です。



というか、研究があまりに忙しいので、今月末は遠征なんてしていられそうにないですね。
まあ1日くらいはなんとかするつもりですが。。。

三石リベンジ遠征

ブログでもお伝えしたように、月曜の夜に三石まで遠征して来ました。
今回は透明度が悪いながらもきちんと晴れてくれました。満足です。

今回も私が忙しく、時間が取れなかったためsakumaくんにお願いしてレンタを予約してもらいました。
ゼミがあったので心配でしたが、予定よりも早く終わったのでサークル会館へ猛ダッシュ。

18時半過ぎには出発、メンバーは私、sakumaくん、Hくん、Nくんのいつもの4人と、Hさんの5人でした。
positive51mさんは18時過ぎには家を出るとの事、私たちは後からということに。
いつもの日高富川に着いたのが20時半過ぎ、三石のセイコマに着いたのが21時半過ぎ。
三石のセイコマでは「クマ出没注意!!」のチラシが。

店員さんのいうことには、最近海沿いで何回か、また、少し内陸に入った蓬莱山公園というところにも
クマが出てきたそうです。

怖いですが、ここで帰るわけにも行きませんし、行くしかないですね。北海道はこれが一番嫌です。
最近は道東でクマに関する事故が多発していますし、今年はクマのえさが無いせいで活動が活発なようです。

何はともあれ、現地に到着したのは22時前。positive51mさんはすでにセッティング中でした。
挨拶もそこそこに、準備開始!

ところが、準備を始めてすぐに、近くから獣の気配が・・・
隣が牧場ですので、牛のはずなんですが、猛烈に走り回っています。しかも複数。
もしかして、クマじゃないですよねぇ??牛がクマに追われている??


まだ撮影中でないのことでしたので、positive51mさんのライトで照らしてもらいました。
すると、牛君たちが元気に走り回っているだけでした。なんのこっちゃ!!
それ以降は大人しくなりました。


私はまずは屈折望遠鏡テストで失敗した45ED+7866 and 7870をやり直し。
NくんからKissX3をお借りしましたが、思いのほか手間取りました。Nくんすまぬ。

続いて本命オリオン座を71FL+7866で。
こちらは順調にスタート。ガイドも安定、いい感じ。
すぐにスカイメモをセット、おうし座の分子雲狙いで85mmモザイクで。
こちらもガイドも順調、いけそうな感じです。

撮影の合間にpositive51mさんとお話を。今回は私と同じくオリオンメインとの事でした。
まあ、この時期はオリオンですよね~。雪が降る前に撮影したいですし。

おうし座のモザイクは極に近いため、3カット目、4カット目の構図決定が面倒でしたが
何とか終了。続いて久々にヒノサワさんちのアストロカメラ、HB120Tをセット。
フィルムは虎の子のE200を。レンズは15mm、これで全天狙ってみました。
撮影開始は27時35分、絞りF2.8、45分。これなら黄道光もあるので+1増感でいけるかな??
ついでに薄明中にももう1カット撮影しておきました。

オリオン71FLモザイクは3カット目を撮影終了後にピントが若干怪しいことを発見。
すぐさま再度ピントを合わせて撮影しますが、今度はガイドが・・・
これは71FLを鏡筒バンド1点で支えているせいだと判断、無理やりひもでアリガタに縛りつけたところ
何とかなりそうです。

ではあと2枚、といったところで痛恨の反転エラー。
あーあ・・・。お疲れ様でした・・・



positive51mさんは火曜お休みということで、新冠温泉「レコードの湯」に行くとの事でした。
いいですよね、こういった優雅な星見・・・我々はいつもドタバタです。もちろん火曜も予定がいっぱい。
すぐさま帰路へ。positive51mさんお疲れ様でした、どうもありがとうございました~。

帰り道はNくんが日高富川のローソンまで運転してくれたので、そこからは私が運転しました。
帰りはもちろん、

ヤンマーです。朝ラー薬味ネギ増し。うまーい!!

77241ead.jpg



札幌到着は8時半、ちょうど北大のシンボル、イチョウ並木がいい感じでしたので車内からパチリ。
朝は人が少ないのでいいですね!昼はごった返しています。

5164fd02.jpg



明日もNくんたちは星景狙いで出るみたいですが、私はいろいろやることが溜まり過ぎていて
出れません。もの凄く天気が良さそうなので(GPV真っ黒!!)残念ではあるのですが仕方ないです。
画像処理はゆっくりやります。星ナビには間に合わせたいですね。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ