Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2012年04月

久々の銀塩写真

先々週のアンガス牧場遠征の銀塩写真が現像から上がってきました。

①愛別岳とさそり座

972a2301.jpg


共通データ
カメラ:フジカGL690(6×9)
レンズ:フジノン65mmF5.6(絞りF5.6)
フィルム:PROVIA400X(+1像感)

撮影時刻:2012.04.22 01h30m~02h05m(露出時間35分)



②愛別岳と夏の天の川




撮影時刻:2012.04.22 02h10m~02h40m(露出時間30分)

デジタルではダメダメでしたが、フィルムでは悪くない写りですね。

構図は1枚目が好きなんですが、星の写りは2枚目の方が良いです。
どちらかをダイレクトプリントして天文ガイドに送ろうかと思っているのですが、
皆様はどちらの方が好みですか??
教えていただけると嬉しいです!

中山峠遠征

前回の記事の際にこれで最後にすると言っておきながら、先週金曜にまた遠征してきました。

くっしーさんやカムイミンダラさんからコメントを頂き、私ももう一度行こうかな、
と言う気分になっていました。

木曜は飲み会でしたのでパス、金曜起きてみると何と素晴らしい透明度!
とはいえ、土曜からGW、レンタカーなんて借りられないだろう、と思い大学生協へ。
ところが普通に空いているみたいです。

なら仕方ない、借りてしまえ、ということでレンタカーを借りてバイトへ。
車を借りに行く途中、久々にNくんとばったり会いました。
誘ってみるとNくんは来れそうとの事です。
Hくんは忙しいようで。

ゼミの発表を終え、サークル会館へ行ってみるとこれまた久々のsakumaくんが。
彼も誘ってみると、中山なら行くとの事です。

中山はここ数回雲や霧にやられていましたので、あまり行きたくは
無かったのですが、アンガスやくっしーさんとWさんの観測所のある美瑛は
天候の回復が遅れるようでした。

そもそも疲れていたので、あまり遠くには行きたくなかったこともあり
中山で妥協しました。

せっかくですし、車もX-Trailとでかかったので
SE300D(愛称:ケンちゃん←勝手に名づけた)も持っていくことに。
上下分離すれば何とか入りました。

出発は20時過ぎ、現地到着は22時半くらい。
予想通り雲が多いですが、霧は発生していないようです。

とりあえずケンちゃんを組み立て、光軸を合わせて眼視スタート。
雲の切れ間から土星を見てみましたが、これは良いですねぇ!!
やはり30cmは20cmR200SSとは雲泥の差です。
表面の縞模様もくっきり。

あとはM27、M13、M4あたりがいい感じでした。
空の透明度が良かったのと、光軸がきちんと合っていたので
アンガスよりはよく見えた気がしました。

ところが、天候の方は00時ごろちょっと晴れたものの
イマイチ雲が抜けず、一応SXW+71FLはセットしましたが
写真には厳しそうです。

そして、どうもガイドカメラの調子が悪く、頻繁にドロップフレームし
PHD画面上が真っ暗になりNO STARエラーを頻発。


どうも昨年12月末の遠征時のショート事件のせいでEeePCのUSBポートがおかしく
なったようです。しかも3つとも!!

まあ使えないわけではないのですが・・・

結局晴れてきたのは薄明開始ぎりぎりの01時半頃。
例のごとくアンタレス付近を撮影してみましたが、ヒストグラムはアンガスよりかなり右に寄っていました

昔はもう少し暗かった気がしますので、札幌のせいだと思いますが
中山峠も明るくなってしまいましたね。

ただ、透明度の恩恵はあったと思います。
眼視でも良く見えましたし、撮影画像のコントラストは高そうです。

で、ケンちゃんの画像を前回取り忘れましたので、天の川と一枚。




03時前に撤収、薄明開始までは透明度も落ちずに快晴でした。
帰りはもちろんヤンマー。
安定の特製味噌ネギ、薬味ネギ増し。

13609155.jpg



5時過ぎに札幌到着、この時は若干透明度悪くなったかな?
と言うくらいでしたが、09時に機材を運び上げる際になって空を見ると真っ白でした

予報通り黄砂が襲来したようで、それは凄まじい威力でしたね。
エアロゾルも流れ込み、ダブルパンチでもはや曇っているかのよう。
カムイミンダラさんから怒りの(?)メールを頂いたのも納得です。

GWはのんびり、アンタレス付近の画像をいじってみようと思います。

さそりモザイク

まずは85mmでのさそりモザイクを処理してみました。

9c0f791d.jpg


撮影場所:アンガス牧場
撮影日時:2012.04.21 01h25m~, 04.22  01h04m~ 8min×6コマ×4コマモザイク(総露出時間3時間12分) 
カメラ:ニコンD40(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:AFニッコール85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチ)
処理:RAP2,StellaImage6,Photoshop CS5

うーん・・・


実はかなりロスが大きく、ほとんど2枚モザイク分しか使えていません。
ちょっとした勘違いで構図決定が上手く行かなかったのが主な原因ですが、
いい勉強になりました。

処理に関してはあまりにムラが酷くムラムラでした。
精一杯誤魔化しましたが、キビシイですねぇ。
左半分を21日に撮影したのですが、予想通り輝星はボヤボヤでした。

次はアンタレス付近ですが、これだと20日の画像オンリーで
処理した方が良さそうですね。


追記

ちょっと処理しなおしてみました。少しはマシになった気がしますが、暗黒帯が黒すぎますね・・・。
どうやら前処理の段階で失敗したみたいです。

b422f0e5.jpg




4ヶ月ぶりの遠征

先週の金曜日・土曜日にアンガスに遠征して来ました。

4/20(金)

金曜はゼミがあったので無理やり遠征するつもりはなかったのですが、
GPVを見るに天気は良さそうな感じです。

とにかくご無沙汰でしたし、翌日も土曜ですので
時間的には余裕がありました。

12時のGPVでは何とか天気が持ってくれそうです。
そこでレンタカーを借りてきました。

ゼミが終わってもう一度GPVを見てみると、
かなり悪くなっているじゃねーかorz

一度レンタカーを借りてしまうと、キャンセル料が発生するため
勘弁して欲しいんですよね・・・車が無いのは本当に面倒です。

完全にやる気をなくし、とりあえず車を借りてサークル会館へ。
今日は新入生歓迎でサークル会館屋上で星を見る会がありました。
天気が良ければすぐに出発するのですが、テンションも低かったですし
お手伝いをすることにしました。

星を見る会が終わったところで、Hくんと2人で20時過ぎに出発。
途中話し込んでいて道央道の旭川方面分岐を通過してしまったりしましたが、
23時にはアンガス牧場に到着しました。

すでにカムイミンダラさんが到着、セッティングをなさっていました。
挨拶もそこそこに私たちも展開。

予想に反して天気は快晴。
透明度は良くありません。低空の透明度がとても悪く、
昇ってくるはくちょうの天の川がほとんど見えませんでした。

しかも、どうもPHDが上手く動作しません
原因はキャプチャユニットのようで、カメラを接続すると落ちます。

いろいろ原因を探っていくと、どうもシガーソケット分岐が怪しいです。
分岐を介さないで直接カメラ電源を接続すると、若干動作がおかしいものの
何とか動きました。

狙いは71FL+7866でアンタレス付近。
この組み合わせだとモザイク無しで撮影できます。

また、スカイメモを起動、こちらは85mmでのさそりモザイク用に。
この組み合わせは問題なく動作しました。

結局GPVは完全に外れ、ずっと晴れていました。

32a11a98.jpg



薄明終了の03時に撮影終了、ヤンマーへ。

b74b6e38.jpg


久々(でもない)特製味噌。うまい!!


4/21(土)

休憩を挟みながら札幌へ。
12時半に私たちのレンタカーからTくんの車へ荷物を移し変え、
ついでに新兵器「Kenko SE300D」を搭載しました。

コイツはサークルに新配備された口径30cmドブソニアンで、
今回が初遠征でした。

出発は18時半過ぎ、メンバーはTくん、Hくんの3人。
アンガスには21時過ぎに到着。早速300Dを使ってみました。

なんか変だな、と思って光軸を確認してみるとめちゃくちゃ・・・
合わせ直すと流石の見え味でしたねぇ。
特にM13、M17が良かったです。
球状星団がいいのは分かっていたのですが、M17も緑の成分が
多いせいか非常に良く見えました。

早くフィルターがほしいですねぇ。

撮影は昨日と打って変わって順調だったのですが、
目には見えないものの薄雲が出てきてしまっていたようです

まだちゃんと確認していないですが、下手したら全滅ですね・・・
透明度は今日の方が良く、目で見る分には今日の方が良かったのですが・・・

撮影終了後はもちろんヤンマーへ。
久々の辛味噌激辛薬味ネギ2増し卵トッピング。うまい!!

dc2fbf81.jpg



成果は微妙でしたが、思いがけず2日とも晴れてくれたので
満足ですね。今期は天気的にも私の都合的にももう無理そうです。
来月は金環日食で遠征ですから、次は6月になりそうですね。
また、あの天の川に出会いたいものです。

HDD交換

画像処理用に組んだPCのHDDが昨年末から不調でした。
CHKDSKを回してみると、不良セクタがちらほら・・・

修復を試みると上手く行ったのですが、しばらくすると
またもや不穏な動きを。

就活中はメインマシンは使う必要が無かったので放置していました。
HDDの値段も高かったので、就活が終わるころには安くなっているだろうと
思っていました。

しかし全然安くならない・・・
流石にSSDオンリーは厳しいので、痺れを切らして買ってしまいました。

31018605.jpg


Western Degital社製のWD25EZRSです。

2.5TBのHDDで、¥10.5Kでした。
GB当りの値段ではこれが一番安いようです。

ただ、2GB以上のHDDの場合はフォーマットの形式が
お馴染MBRではなくGPTでないとちゃんと容量が認識されないようです。

いろいろ面倒なのかな、と思いましたが、
フォーマット形式をGPTに選択、あっという間にフォーマットが終了。
拍子抜けするほど簡単でした。

システムディスクでないのなら特に問題なく使えるみたいですね。
これでしばらくはHDD容量で困ることはなさそうです。

ついでに研究室のPCで不調だった320GBのHDDを取り外し、余っていた500GBを
移植しました。

新月期に向けて

今日はサークル会館で、壊れていたスカイメモの架台などの修理を行い、
準備は万端です。

後は天気ですが、週の中で一番忙しい金曜が晴れるみたいで・・・
土曜が晴れてくれれば文句なしなのですが、そうも行かないみたいです。
何とか時間を作って遠征したいですね~。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ