Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2012年10月

遠征の成果2-オリオン85mmモザイク

ようやく処理が終わりました。

217aa5da.jpg




データ
撮影場所:三石
撮影日時:2012.10.19 23h11m32s~ 8min×2コマ×8コマモザイク(総露出時間128分) 
カメラ:NikonD5100(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:AFAiNikkor85mmF1.8(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチ)
処理:RAP2、StellaImage6,Photoshop CS5

実は火曜に一度処理したのですが、何かがおかしい・・・
どうも各コマの下に良く分からないカブリがあり、そのせいで上手く繋がってくれません。

いろいろ探ってみると、どうも原因はフラットのようでした。

それでフラットダークを確認してみたところ、
なんとISO12800でしたorz

そのせいでフラットダークを引き過ぎていたわけです。

昨日もいじっていましたが、昨日はPhotoshopが処理途中でクラッシュし
ゲームオーバー。
今日改めてやり直しました。

時間ばっかり掛かりましたが、仕上がりは微妙ですね。
どうもオリオンには分子雲やら良く分からない星雲たちが絡み付いていて、
ゴテゴテになってしまいました。

また、右上のカットを撮影したあとにピントを変えたのですが、
そのせいで星の大きさが違い、見苦しくなってしまいました。

いろいろと問題はありますが、せっかくですし応募してみようと思います。



実は昨日、一通の郵便が届いていました。

そこにはカムイミンダラさんが以前天文ガイドで最優秀を取られた時の
オリオン下部のモザイクの生プリントが!!


私がずっと目標にしている写真なので、生プリントを拝見したいと
ずっと思っていたのですが、残念ながら星見人の時には持ってこられていなかった
です。

じっくり拝見させていただきましたが、素晴らしい作品ですね~。
フィルムでの12枚モザイクの大作ですが、繋ぎ目もまったく分からず、
星も恐ろしくシャープで、ため息が出る仕上がりです。

私も少しでも近づこうと思いましたが、無理でしたね・・・
カムイミンダラさん、リクエストに答えていただき有難うございます!


まあ、今回モザイクが有効な方法であることは
確認できましたから、今後もチャレンジしてみようと思います。

遠征の成果-冬のダイヤモンド

三石の時の画像処理が終わりました。
SIGMA15mmによる冬のダイヤモンドです。

0bea727a.jpg


データ

撮影場所:三石
撮影日時:2012.10.20 03h20m13s~ 8min×6コマ(総露出時間48分) 
カメラ:NikonD5100(ISO800、赤外カットフィルター除去改造、RAW)
フィルター:IDAS UIBAR-Ⅲ FF
レンズ:SIGMA15mmF2.8対角魚眼(絞りF4)
ガイド:ケンコースカイメモR赤道儀(ノータッチ)
処理:StellaImage6,Photoshop CS5

RAP2は未対応のため、今回は使っておりません。
SIでも弄ってみましたが色に不満がありましたので、
思い切ってダーク減算なしで処理しています。

D5100はノイズが少なく、気温さえ低ければダーク減算は要らない
かもしれません。sakumaくんも場合によってはK-5のダークは引いていないようですが
16MPセンサーは優秀なようですね。

ただ、気温が上がると一気に増加します。
D40は高温でもほとんど熱カブリ以外のノイズは出てきませんが、
D5100は20度を越えると途端にノイズが増えますね・・・。

というわけで、Camera Rawで現像しつつ、SIでコンポジット&デジタル現像、
その後Photoshopという流れです。

処理していて思いましたが、
ようやく広角星野写真を撮影する気になりました

D40だとアンダーサンプリングで星が四角くなりしかも偽色まみれで、
撮影する気になりませんでした。
でも、D5100なら心配無用ですね。

心配していた片ボケも嘘のよう。
これなら安心して使えそうです。

一つ気になったのは、画面真ん中左のぼやっとした光。
どうも人工のものではないみたいなんですが、原因が良く分からず・・・
金星が出ていたので、それによる迷光かな、とも思ったのですが
なんとも言えないところです。お心当たりある方は教えていただけると
嬉しいです。


オリオン85mmモザイク


こちらも今まで弄っていました。

3c044d57.jpg



とりあえず構図はほぼ完璧で、ロスも最小で済みそうです。
問題は画像サイズで、1.1GB、10000×8000pxもあることです。
すぐにメモリを使い切るので、今は2スロット空いていますし、
4GB×2枚で3000円弱で買えるみたいですので、買ってこようと思います。
16GBあれば何とかなりそうな感じです。

星見人の会に参加してきました-その2

10/20(土)

11時半には出発、そのまま素直に道東道経由で
行っても良かったのですが、これでは日本酒が足りない??

そこで先月もお邪魔した旭川の小川商店さんへ寄り道、
北周りで行くことにしました。

小川商店さんではいろいろお話をさせていただき、
調子に乗って大量購入。
全部飲んだら明らかにやばい量です。

昼食は当然、ヤンマーへ(笑)
替え玉が効いていたため、ミニチャーシュー丼しか
胃に入りませんでした。

つまみの買出しを済ませ、旭川紋別道から
陸別へ。

時間的には余裕があったはずなのですが、
諸事情によりトイレ休憩がかなり多かったため
ぎりぎり開始時刻の19時に間に合いました。

その後はオーロラの専門家で陸別天文台館長の特別公演があり、
自由発表、自己紹介とプログラムは続きます。
で、お楽しみのビンゴタイム!!

今回は商品も充実、気合十分で望んだわけですが・・・

私たちが座ったテーブルには我々天文だけでなく
ブログでお世話になっている方々もいたのですが、
全然ビンゴが出ず。

何とかGくんが日食Tシャツをゲット、私ももう商品が無くなりかけてから
sakumaくんとビンゴ。
で、景品は・・・




宇宙食プリン。
しかも、なぜか賞味期限が来月・・・

ま、まあいいでしょう。

ビンゴ終了後、ステラナビゲータ優待版を
小笠原さんより購入しました。
もたもたしている間にキャンペーン終了していたので
買っておけばよかったと後悔していたのですが、
思いがけず見かけたので衝動買い。
今使っているCartes du Cielでもいいのですが、ステナビは何だかんだ便利ですよね~。

ここから本番、恒例の飲み会!

678b2524.jpg



同じ写真を何枚かごらんになっていると思いますが、まとめ写真をば。
良く見ると3本栓が空いていますねぇ。

せっかくですし、簡単なレビューを。

マイナス2本目:梅の宿 あらごしみかん
何故か16時には空になっていた1本。
安定のみかんジュース、アルコールをほとんど感じない味わい。
つぶつぶのみかんがいいですねぇ。

マイナス1本目:諏訪泉 満天星 純米吟醸 生
快晴の星空を期待し、ラベルとネーミングにもつられて購入。
去年の夏酒で、氷音保存品だそうですが・・・

ほっそりとした甘み、すっきりしているなぁと思っていたら
猛烈な辛味が押し寄せて舌がしびれるくらい。
思わず醸造アルコールを連想しました。
え、これ、純米ですよね・・・
ちょっとこれは辛すぎです。
私は苦手で、他のメンバーも辛すぎという評価でした。
途中で次のお酒に手を伸ばしました。

0本目:文佳人 生絞り果汁 みかんリキュール
あらごしみかんとは違い、果汁のみですが
みかんを強く感じました。あらごしみかんはみかんの缶詰に近い感じですが
こちらはポンジュースですね。私はこちらの方が好みです。
概ねメンバーの意見も一致で、こちらの方が人気でした。

1本目:獺祭 磨き三割九分 槽場汲み 無濾過生原酒

くっしーさんが予約して買ってきてくださった1本。
空けた瞬間から素晴らしい香りが。
甘み、旨み、酸味の洗練度が高く、生酒ならではのフレッシュ感もあり、
切れ味はスパッと、短い余韻。いくらでも飲めるお酒です。
獺祭はどれを飲んでも美味しいのですが、一段、二段上の味わいに
大満足です。今回のお酒では最も万人受けする印象を受けました。

2本目:新政 茜孔雀 貴醸酒
私が差し入れた1本。
去年と共にまたもや変化球でした。
新政酒造ではワイン酵母仕込みのお酒など挑戦的なお酒が多いのですが
その中の1本。
香りは貴醸酒特有の複雑な香り。
バニラというか、何というか・・・
味は強烈な酸味とそれを支える甘み。
酸味はレモンを連想させるすっきりとした酸味で、非常に好感が持てます。
私は文句無く美味しいと思いましたが、セメダイン臭があったようで
苦手な人はとことんダメそうでした。
今晩のお酒では最も評価が分かれるお酒だと思います。

3本目:仙禽 亀の尾 50
sakumaくんからの1本。
定番となりつつある仙禽ですね~。
いつもの甘みと酸味の強烈なインパクト、そして後から来る渋み。
上手く渋みで後味をコントロールしているように感じました。
私は万人好みではないなぁ、と思ったのですが
Hくんを初め高評価でした。まあこの面子ならそうなるのかも(笑)

4本目:花陽浴(はなあび) 純米吟醸 山田錦 ひやおろし
小川商店でGくんが購入した1本。
実は飲んだことが無く、今回初めて飲んでみました。
空けた瞬間に素晴らしい香りが広がります。
香りは今晩のお酒の中でぶっちぎりの濃さでした。
味わいも香りに負けない力強い甘み主体の味わい。
切れも良く、美味しいお酒でした。
生バージョンも飲んでみたいですね~。

今回は前回のこともあって皆さんスロースタート。
私は結構飛ばしていましたが、この辺りでペースダウン。
結局ほとんど残ったまま終了となってしまいました・・・

私も前日の疲れが残っていて杯がそれほど進まず。
次の日の運転もありますし・・・

お酒と共に、機材談義にも花が咲きました。
カムイミンダラさんとNamさんの生プリントは素晴らしく、
sakumaくんの6枚モザイクも美しい仕上がりでした。

ところが、私はお酒と疲れでぐでんぐでん。
微妙に記憶があやふやで、皆様に挨拶も出来ず、03時半にダウン。
すみませんでした・・・

衰えを感じた夜でした。


10/21(日)
08時半に起床、何故かNamさんがいらっしゃいましたが
いろいろあったようで・・・

一足先にNamさんはお帰りになり、朝食後二度寝して
10時に出発。

帰りはしほろ温泉に立ち寄り、道東道から
まっすぐ帰りました。
途中トマム付近では今年の初雪が
結構吹雪いていましたので、夜は積もったかもしれませんね。


充実した週末でした。
カムイミンダラさん、くっしーさん、Namさん、entsatunaiさん、
そしてnakajiさん差し入れ有難うございました!!

2月には置戸で冬合宿開催予定ですので、
またお会いできたら嬉しいです。

星見人の会に参加してきました-その1

前の記事の通り、星見人の会に参加してきました。
その前に三石に行ってきたので、その顛末も記事にしようかと思います。

10/19(金)
前日から遠征準備をしていましたが、GPVでは完璧に近い予報
ずっと前から良さそうな予報でしたので、今回ばかりは信頼できそうです。

土曜の星見人に参加するのは7人。
うち3人は金曜夜に用事があったので、私、sakumaくん、Hくん、Gくんの残り4人で
三石へ
行くことにしました。

ゼミが終わってからサークル会館へ19時に集合。
外がとても寒かったので、防寒はちゃんと準備しました。
諸々が済んで、道央道に乗ったのは20時過ぎ。
この時点では雲がありましたが、すぐに晴れてきました。

途中いつものセブンイレブンで休憩、この時点で天候は完璧。
これなら、と思い現地到着は22時半。

降りた瞬間思わず歓声を上げたくなる星空!!!!

前回とは大違いで、透明度も素晴らしく、
雲も全く無く、完璧な星空でした。


もうオリオンが上ってきているので、すぐさま準備開始。
まずはSXWをセット、オリオンモザイクの機材を準備。
セッティングはすぐに終わり、撮影開始!!

しかし、相変わらずガイドはイマイチ・・・
クランプやネジの締め忘れを疑いましたが、どうも上手く行きません。

その間にスカイメモオートガイドセットを組み立て。
ピント合わせに四苦八苦しましたが、とりあえず撮影できるところまで
持ってこれました。

ところが、SXWは相変わらずガイドエラーを連発
KDS経緯台を外し、極軸を合わせなおしましたが、逆に悪化する始末。

空の状態が良すぎるので、試行錯誤している間に時間切れは最悪です。
モザイク枚数を考えると時間には余裕がありましたが・・・

「お前はリストラだ!!」

SXWに見切りをつけ、スカイメモオートガイドシステムを分解、
いつものスカイメモモザイクシステムに切り替え

切り替えたところ、問題なくガイド成功。
相変わらずのSXWのダメダメぶりには嫌気が差します。
なんでスカイメモより精度悪いんだよ・・・

SXWは正直放っておいても良かったのですが、71FLが余っているので
スカイメモの変わりに乗っけてオートガイド。
コーン&カタツムリを導入、ISO400で20分撮影。
スカイメモ用にDecをOffにしていて1枚ロスりましたが、
他は問題なく8枚撮影できました。
ガイドグラフを見るに、極軸が怪しかったのかも・・・

で、肝心のモザイクは、5カット目までは順調でしたが
何故か6カット目で連続ガイドエラー

良く見ると、2枚目の方がエラーが大きく、
流れている方向は赤経方向です。
気温を見ると3℃でしたから、乾電池の電圧低下??

テスターはありませんでしたが、とりあえず電池をヒーターで
暖めると持ち直しました
。何だか本末転倒ですが・・・
オキシライドなので低温には強いはずですが、しばらく電池
交換していなかったためヘタっていたかもしれません。

そういえばこんな時のために定電圧電源を作ってあったことを
思い出し、交換してみましたが、電圧が高すぎたのか
逆にガイドエラー。
仕方なく元に戻しました。

この夜は湿度が異常に低く、全く露がつかなかったため
71FLとガイド鏡のヒーターが余っていたため何とかなりましたが、
定電圧電源はもう少し何とかしないといけませんね。
確か6Vに設定していますが、もう少し下げた方が良さそうです。

モザイクは紆余曲折ありましたが、ISO800、2枚×8枚モザイク完了。
この時点で03時過ぎ、もう少し撮影できそうです。

そこでシグマ15mmを取り出し、広角でも撮影してみました。
これはISO800、8分×6枚。無事に撮影できました。

撮影が終わった頃には薄明開始。
この時だけ雲が出てきましたが、一瞬で消えました。
フラット、ダークもたっぷり撮影でき、満足して05時前に三石を後にしました。

帰りはすぐ帰っても良かったのですが、時間が中途半端になりそうですし
せっかくですから、新冠のレ・コードの湯で朝湯を。
ここは05時~08時まで朝湯をやっています。
冷えた体には嬉しいですね~。

仮眠をとって、08時半に出発、いつもの千歳ヤンマーで朝飯。
さっぱりと朝ラーメン。

ab6f3e55.jpg



ここで調子に乗って替え玉を頼んだのが後から効いてきます。

札幌到着は11時、すぐに荷物を降ろし
残りの3人をピックアップ、7人で陸別へ。
続きます。

星見人、の前に・・・

明日は陸別天文台で開かれる北海道の天文ファンの集い、星見人の会が開催されます。
http://www.rikubetsu.jp/tenmon/new/index.html

今回はブログで知り合った大勢の方々に会えるということで、とても楽しみです!
我々北大天文同好会も私を含む7名で参加します。

と、その前に、今日からレンタカーを借りていますので
三石まで行ってこようと思います。

明日と2連続となりますが、頑張ります~。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ