Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2013年02月

冬合宿詳細 その2

5日目(2月11日)
この日は朝に後輩たちが出発。
10時には11人が帰りました。

昼食は私特製のカレーチャーハン
45ce63f7.jpg


カレーチャーハンというと、北大生のオアシス(つい昨日も行ってしまった)
某ラーメン屋のメニューが思い出されますが、これは私が通っていた高校すぐ前の
喫茶「きまぐれ」のカレーチャーハンもどき。
チャーハンにカレーが掛かっています。なかなか好評でした。

昼食後は買出しもしつつ勝山温泉へ。
Nくんは非常に迷っていたようですが、ここでお別れ。
私たちはnakajiさんの到着を待ちます。

19時前にnakajiさん到着。はるばるどうも有り難うございます!
で、なんと、カキとカニ、ジンギスカン、チーズを差し入れてくださいました~。

a211a65b.jpg


お酒はnakajiさんが黒龍を。
それ以外は3日目に到着したお酒とsakumaくんからの仙禽。
6de06925.jpg


これだけのお酒とつまみがあったらねぇ…
天候は雪ですし…

まずは1本目、栃木県のお酒、「姿 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町」。


雄町らしい分厚い甘みと甘みが押し寄せ、最後はスパッと切れていく
姿らしい、生原酒の魅力たっぷりの力強い味わいでした。

次は「而今 八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒」。
私が最も愛するお酒です。


いつもはフレッシュな炭酸とカラフルな酸味が押し寄せ、それを甘みと辛味が最高のバランスで
纏めるすばらしい味わいなのですが、どうも温度が低かったのか私の体調が良くなかったのか
酸味をそれほど感じませんでした。
もちろんハイレベルな美酒ではあるのですが、期待が大きいぶん
ちょっとだけ不満が残りましたね。

3本目は「NEXT5 2012 ECHO」。
(写真忘れちゃいました。すみません。)
秋田県の5つの酒造(銘柄:春霞、ゆきの美人、白曝、一白水成、新政)が共同で
作る新時代の日本酒。今年で3年目です。
2011は飲み損ねたので、昨年1本購入したのですが
余りに美味しかったのでもう1本買ってみました。

昨年飲んだときはきわめて透明度の高い甘みが支配する甘露水でしたが、
時間が経ったせいか酸味も顔を出し、非常にバランスが良い仕上がりとなっていました。

4本目はnakajiさん差し入れの「黒龍 吟醸 垂れ口」。


23BYということで、1年前のお酒となるのですが
全くそれを感じさせないフレッシュな味わい、優しい甘みと甘みが広がり、
最後に辛味がスパッと幕を引いていきました。
醸造アルコールは苦手なのですが、ほぼアルコールは感じなかったですね。
nakajiさん、良いお酒を有難うございました。

時間は23時過ぎ、外を見ると天候は回復基調。
とりあえず、9日のガイドエラーはSXWの安定化電源と判断、
バッテリー直でつなぐケーブルに交換し、撮影してみました。

マルカリアンを狙う予定でしたが、導入がなかなか上手く行かず…
仕方なくトリオ銀河にスイッチ、撮影してみました。

しかし、この日はまたもやガイドの調子が悪く、
何とか撮影はできたもののガイド成功率が悪かったです。

28時になって、夏の大三角が上ってきたのを確認し
サドル付近にスイッチ。こちらはガイドは良かったのですが、
薄雲の攻撃を受けたみたいです。

28時半、いつものGH1をセット。
しかし、このときはセッティングミスで、さそりの頭が切れてしまいましたorz

上ってくる天の川を見つつ、外でちびちびと飲んでいました。
ちなみに、温度計が壊れてしまったので良く分かりませんが外気温は
-25℃前後だったみたいです。


中々できないのですが、満天の星空、天の川と日本酒の組み合わせは
いいですね!


GH1を放置しつつ、29時に就寝。

6日目(2月12日)

朝は10時に起床。
nakajiさんや後輩たちとお話してだらだらと。
昼はベーコン入りペペロンチーノとご飯
f1a856a8.jpg


ごはんはおかず、ですね(笑)

午後はnakajiさんを見送りつつ、sakumaくんを置戸でピックアップ。
買出しを済ませ、夕食の肉じゃがを作成。
鍋にあふれるくらい大量に作りました。

で、天候は今回の合宿で初めて夕方から晴れています。
機材をセット、合間に夕食。

今回はNZセット、スカイメモオートガイドシステムを。
前日のテストでは、ガイド基盤に関しては問題なく信号を出しているようでした。
そこで、もう一度確認の意味を込めてセットアップ。

今回は上手く行きました
原因は、ジャックが奥まで刺さっていなかったことに起因するようです。

合わせて、71FL+7866のバックフォーカス調整も。
バックフォーカスはすぐに合いましたが、スケアリング不良が…。
右上に2枚アルミテープを貼ったところ、周辺まで問題ないと判断しましたが、
帰って確認すると片ボケでしたorz

被写体はM42と馬頭星雲を選択、まずはISO1600で5分。
極軸をかなり追い込んだせいか、全く問題なし。
続いて本番、ISO800で10分やってみましたが
これもOK!!

安心してNZで使用できそうです。

ただ、天候はイマイチ…
どんどん透明度が悪化してきていたので、22時半に撤収。
今日は鶏ハムとベーコンの焼いたものをつまみに。
7e7572c4.jpg


まずはnakajiさんの黒龍をやっつけつつ、
sakumaくんの「仙禽 線香花火」を。



部屋の外においておいたのですが、なんと凍り付いていました
そのせいか最初は全く味がしなかったのですが、温度が上がってくると
仙禽にしては大人しい甘みと甘みがゆっくりと広がりました。
ちょっと物足りない感じがしますが、優しい美酒でした。

いつもよりは早めの24時に就寝。

7日目(2月13日)
10時起床。天候は曇りで、衛星画像から判断しても
結局晴れなかったみたいです。

午前中は最終日ということで、のんびりと片付けとフラット撮影。
ちなみに、これがスカイメモオートガイドシステムの全貌です。


主砲は以前紹介した71FL+7866
カメラ回転装置を除去、代わりにM57延長筒SSを入れています。

ガイド鏡は45EDの予定でしたが、大きすぎるので
サークル会館に転がっていたビクセンの6×30ファインダーを流用。
接岸部をカットしたまでは良かったのですが、内径が中途半端な29.5mm。
ホームセンターに行ったところ、外径28mmのパーツが合ったのでそこに
ステンレステープとアルミテープを巻きつけスリーブを作成。

固定は60mm×60mmのアルミプレートにいつものパテ盛。
アルミプレート自体は71FLトッププレートにM6ねじ止め。

ガイドカメラはいしばしスペシャルこと1004x改
30mmガイド鏡でも、2秒蓄光で10等くらいまではいけそうです。

バランスは500mlペットボトル×2で何とかなりました。
900mlで良かったみたいです。

昼食の肉じゃがを食べつつ、撤収。
7日間滞在した合宿地に別れを告げました。

思えば初めてここを訪れたのは8年前の2005年8月。
自転車で310kmを17時間半で走破したのは良い思い出です。

それ以降も、2007年、2009年、2011年と4回の夏合宿、
そして第1回の2009年冬合宿、今年の第4回冬合宿での2013年と、
6回も滞在しました。
一番思い出深い場所といっても過言ではないですね。

出発の時。
さらば、拓実会館。
5b14f6ac.jpg


さらば、置戸。
そして、さらば、北海道。
d5c66578.jpg


半年後の8月には、夏合宿開催予定です。
そのときに、戻って来れればいいな…。

14時38分発のオホーツクで6号で札幌へ。

Nくんが「オソーツク」なんて言っていましたが、その通りの
ゆったりとしたスピードで列車は進みます。

途中鹿のせいで急ブレーキを踏んだりしましたが、
無事に札幌到着。



天候には決して恵まれなかったですが、それでも
十分に楽しむことができました。
(結局ひたすら料理し酒を飲んでいただけですが。。。)

来月のNZも、良い旅行にしたいですね~。

Eさんと息子さん、本当にご迷惑をお掛けしました。
有難うございました。

そして、Tくん、5Dくん、TDくん、Nくん、sakumaくんや他の後輩たち、
楽しい合宿をどうもありがとう。
また、遊んでやってください。北海道にはちょくちょく来ますので。

来月はどうなるか分かりませんが、おそらく北海道の星空とはお別れです。
いつか、北海道の満天の空の下、観測できたらいいですね

冬合宿詳細

少し前のことになりますが、札幌到着いたしました。

1日目については前に記事にしましたので、それ以降の出来事をまとめてみたいと思います。

2日目(2月8日)

朝8時半に起床、午前中はのんびりと。
昼食を済ませた後、今日到着する5DくんとTDくんを迎えに留辺蘂まで。

帰りに置戸の温泉、勝山温泉に浸かりつつ合宿地へ。
雪は降っていませんでしたが、北海道名物(?)地吹雪が。

566e9b5f.jpg


良い風景です。これぞ北海道。
c9f5dfd1.jpg


夕景もいい感じ。
15975b74.jpg


合宿地に着いてからは次の日のためにカレーを4人で作成。

夕食のおでんを食べつつ、晴れ間を待ちます。
天文談義、主にはフォトコンについて盛り上がりました。
この辺は思うところがあるので、また別記事にしたいと思います。

0時を回ったあたりで、外に出てみると天候が回復。
星が見えています。

そこで、今回やる予定だった対象、マルカリアンチェーンを導入、
構図をあわせて、SC-64フィルターを装着。

しかし、真っ暗になってしまったファインダーに苦戦、構図合わせを
しているうちに曇ってしまいました…

仕方が無いので酒盛り。

今夜は私特製のかすべの唐揚げを肴に天吹の残りと、秋田県の「鳥海山 純米大吟醸 無濾過生原酒」を。
ec46b385.jpg


甘みが主張する天吹とは違い、甘みと酸味のバランスがよく、
味わいの濃い、私好みのお酒でした。
03時半に就寝。

3日目(2月9日)

今日はさらにNくんとカブ(あだ名)の2人と、現役組11人が追加、
一気に大所帯になりました。

朝7時、前日飲んでいなかったTくんがNくんを迎えに入ったのですが、
いきなり電話が。

「hanaさん、スタックしました」


えっ??

どうやら拓実会館の周囲の道路はつるつるだったようで、
下り坂でスリップ、そのまま頭から雪山に突っ込んで
動けなくなってしまったようです。

当然、残っていた3人はまったく役に立たない潰れた酔っ払い
彼は拓実でお世話になっているEさんにSOSを出し、
トラクターで引っ張ってもらったようです。

無事に彼は脱出。
Nくんもトラクターに乗せてもらったようで。

Eさん、朝から本当に申し訳ありません。
有難うございました。



続いて13時にカブが到着。
彼はFRロードスターでの参戦。
良くもまあこの路面で…
彼曰く「余裕でしたよ」とのことですが。

続いて後輩たちも16時過ぎに到着。
一気ににぎやかになりました。

天候はまたまた雪がちらつく天気。
多少星は見えるのですが、雪も降っています。
この天気には後ほどまで悩まされることに。

夕食のカレーを食べた後は、まったりと待機。
星が見えるんだから晴れるだろ、と思ったのですが
結局全然晴れてくれず。

仕方なく、23時過ぎに諦め、
今日もまた飲み会。
つまみは鶏皮せんべいと私特製の「鶏ハムの燻製」
54593a35.jpg


なかなか好評だったようで。
お酒は昨日の鳥海山と、群馬県の「町田酒造 山田錦 直汲み 無濾過生原酒」。


メリハリのある鳥海山と変わって、フレッシュな炭酸と穏やかな甘み、
後から来る控えめの酸味が心地よい美酒でした。

25時ごろ、宴もたけなわといった頃に空を見上げると、
うーん結構晴れてる…

26時になると、ほぼ快晴に近くなりました。


さすがに何もやらないのはちょっとねぇ、ということでSXW+71FL@7866をセット。

しかし、前日の片づけが適当過ぎたせいでコードがスパゲッティ
ほどくのに猛烈に手間取り、それでもオートガイドスタートさせたのですが
SXWのモーターがうなりを上げています。当然ガイドもメタメタ。

仕方なく、スカイメモのシステムに切り替えたのですが
PHDのキャリブレーションが何かおかしい…
Eastのキャリブレーションは問題ないようですが、Westのキャリブレーションでも
何故かEastと同じ方向に動いてしまっているようです。

そうなると、キャリブレーションに異常に時間がかかった上に
ガイドはメタメタ。
Manual Guideで動かしてみましたが、East,Westともに同方向に進んでいるようです。

というわけで、直焦点撮影はすっぱり諦め、
頼れる相棒、GH1を持ち出し、比較明で撮影。
ちょうどこの時、雪原となっている牧場にさそり座が上ってきました。
fd249cb8.jpg


シャッターを押しっぱなしにして、放置。
29時、外が白み始めた頃に就寝。

4日目(2月10日)
この日は朝から快晴。
10時過ぎに起床、置戸の町まで買出しに。
昼食は外でジンパ。

もちろん、ジンパにはビール!!
4fb00cbd.jpg


外気温は-5℃くらいだったようで、買ったばかりの冷えたビールが
時間が経つにつれてさらに冷たくなっていました。

肉に群がる人々。
82e076c5.jpg


午後は寝不足だったので昼寝。
夕方になっても天候は回復しませんでした。
夕食の石狩鍋風鍋を作っている最中、後輩から連絡が。

「hanaさん、車がスタックしました。助けてください」

お前もかーい!!!

後輩たちに号令を掛け、急遽救助隊を結成。
助けに行ったのですが、私が道を間違えてしまい、2名ほど行方不明に。
電波が非常に弱いため、連絡に関して問題が…

とにかく車の元まで辿り着いたのですが、それほどスタックしているようには
見えません。右前輪が空転していましたが、何とかなりそうな感じです。

そこで毛布を会館から持ってきて下に敷いたのですが、それだけでは
どうにもならず。

スコップで周りを掘り出してみると、どうも路肩に落っこちてしまっているみたいです。
そのうちに後輩から連絡が。

「温泉が閉館なので、迎えに来てください」

この時、スタックした車は温泉に行った人たちをピックアップする
ところでした。しかし、行きにスタックしてしまい、
取り残された形に。

仕方ないのでTくんの車で迎えに行くことに。
途中Eさんのお宅の前を通ったのですが、電気が点いていました。
Eさんは不在でしたが、Eさんの息子さんが在宅で、
トラクターで引っ張ってくださるとのこと。

夜分遅く大変ご迷惑だったかと思いますが、
引っ張り出していただけたようです。
たびたびすみません・・・
私たちは後輩たちをピックアップして戻りました。

幸運にも(?)、天候は悪かったのでダメージは小さくすみました。
しかし、後輩たちとの意思の疎通でちょっと問題があったので、
来年以降はいろいろと考えないといけないですね…。そもそも冬合宿という
名称が良くなかったようです。普段の合宿とは全く趣旨が違いますからねえ。

で、遅めの夕食を摂りつつ、待機。
天候は少しだけ星が見えつつ、雪がちらつくいつもの天気。
後輩たちは27時に就寝。
結局ブログにコメントしたりしつつ28時過ぎまで一人で起きていましたが、
全く回復しませんでした。

その2へ続きます。

冬合宿は…

今はまさに置戸で撮影中です。




7日からここにいますが、天候は、

7日:雪
8日:夜半過ぎくらいから2時間ほど晴れ
9日:2時から薄明まで晴れ
10日:薄雲と雪が止まず。観測は出来ない
11日:夜半過ぎから薄明まで晴れ
12日:透明度が悪いながら晴れ。雲の通過が多い

と、一晩中晴れた日は一日も無く・・・

薄雲がよくやってくるので、まともな作品は無理そうです。

まあ、NZのテストは十分出来たので、それだけでも良しとしますかねぇ。
もう少し今日は粘ってみます。

明日帰りますので、今晩が最後の夜です。
詳しい記事は後ほど更新しますので、少々お待ちください。


星ナビ入選

今月号の星ナビに、私の星景写真を掲載していただけました。

b20c8852.jpg


これは最後(になる予定)のアンガス牧場での写真で、
この直前までスカイメモ+D5100で撮影していたのですが
機材を片付けている間に、もったいないので電源を切った
スカイメモにGH1を適当に載せてただ連写しただけです。

で、帰ってきてから比較明で処理してみると、
予想に反して非常に美しく撮影できていました。

段々と明るくなってくるため、夜の雰囲気を
損なわないように、ぎりぎり手前の牧草地が
見えるくらいまでのカットを使用し、短めの枚数としました。

薄明時の比較明は、星の軌跡の長さだけでなく
前景の明るさのコントロールを出来るのが良いですね。
月夜は明るくなりすぎてしまいますし、1枚撮りは
コントロールが難しいですが、後からどうにでもなるのは
比較明の強みです。

正直、GH1はノイズまみれで、惑星や日食、月食などでないと
どうしようもないカメラですが、撮影方法を工夫しさえすれば
そこそこのクオリティの作品は出来ると思います。

また、せっかくのアンガスの風景、撮ったもの勝ちです。
後輩たちを見ていて、カメラを遊ばせておくのはもったいないなぁ
と思います。せっかくGH1なんかより数倍高性能なカメラを持っていて、
あれだけ美しい風景と星空があるんですから。

今回の冬合宿でも、このアプローチはやってみようかと思います。
晴れたら、ですけどね。


合宿地到着・デジ造&PHDとの戦い

昨日合宿地の置戸町拓実会館に到着しました。

bd3daa53.jpg


前回は2年前の夏に夏合宿で来て以来ですから、
2年ぶりの置戸となります。

いやー懐かしいですね!!

冬は3年前の冬合宿以来ですが、夏の置戸もいいものですが
冬もやっぱりいいですねぇ。

今回は家にあるメインの画像処理用PCとサブのモニターを持ち込みました。
これで、撮影しながら画像処理が出来ます。

6e48fef2.jpg


冒頭の写真からも分る通り、昨日は雪でした。
そのため、Tくんの機材テストをしていたのですが、
Tくんが購入したデジ造(PCA-DAV3A)で四苦八苦。

EeePC(Xp 32bitへデフォルトのドライバインストール
PHD起動、WDM webcamで認識させるもエラーを吐いてプレビューが出来ない
VFWで認識させようとするとなんとブルースクリーン!!
ガイドカメラを交換しても意味なし
私のPC(Xp 32bit)でも試してみるがダメ。
ただ、他のキャプチャソフト(ふぬああ)ではプレビューは出来たので、
映像自体は来ている模様。何故にPHDはごねる??
そういえばT-Fixさんのブログで何かあったような…
T-Fixさんがお使いのeMPIAのPCA-DAV2より新しいですが、
28xxのドライバーで何とかならないか??
28xxドライバ、「WDM_Media_D020412_UAC」をDL,インストールは成功
しかし、「イメージングデバイス」ではなく、「サウンド、ビデオ及びゲームコントローラ」
のところにインストールされている…
案の定PHDではエラー
ドライバを削除、T-Fixさんがお使いの「WDM_Media_D020412_EMPAudio」を入れてみる
ドライバが壊れているとのこと。ダメ
私のPCでも試してみるが、やっぱりダメ。
それなら、とTくんのもう一台のPC、Let's note (Win7 64bit)でもトライ。
28xxドライバ(WDM_Media_D020412_UAC)インストール
何故か2つあるUSB 2861ドライバのうち1つ目がエラー。
そのせいで「イメージングデバイス」ではなく、「サウンド、ビデオ及びゲームコントローラ」のみに
インストールされている模様。
PHDではそもそもWDMで認識さえされない。ダメ
仕方ないので、困ったときのサークルの先輩、いしばしさんに相談
確かデジ造(PCA-DAV2)を持っていたはず。
あー、なるほど、そんなときのために前にドライバ書いたでしょ。
あれなら何でもPHDで使えるはず
!!!
そういえば、最近使っていなかったけど私のPCに入っていたような…
デジ造デフォルトドライバインストール、WDMを選択、次の「Camera choice」で昔書いてもらったドライバ
「Virtual Cam Capture」を選択。
「USB 2861 video」を選択、解像度は640×480に。
無事プレビュー成功!!!!
いしばしさんにドライバを送ってもらい、TくんのEeePCにインストール。
デフォルト以外のドライバを削除、PHD起動
ようやくキャプチャ成功。お疲れ様でした。

いしばしさんのドライバ謎の技術過ぎてどういうものか全く分かっていないのですが、
どうやら「映像さえキャプチャできれば、何でもPHDで使える」という代物なようです。

現時点ではWindowsXP 32bitのみの対応だそうですが、Windows7 64bitでも動くかも、
とのことです。

DSI-Pro, Lodestar. Costar, SSAG, ST-i, ATiK 16-ICとキャプチャユニット
不要なガイドカメラが主要なこの時代に需要があるかは分からないのですが、
あるのであれば7にも対応してもらえないか聞いてみたいと思います。
 
もうひとつ分かったことは、どうやら新デジ造(PCA-DAV3)は
XP 32bitでも7 64bitでも、eMPIA製のドライバではPHDで使えない
みたいですね。

この辺ももう少しテストが必要かと思いますが
かなり厄介な問題なようです。


で、これだけで4時間も掛かってしまいました。

天気もあれですし、平行作業で作ったおでんと日本酒を頂きつつ
寝ました。
もうすでに何のために来たのだか分らなくなってきていますが・・・

c98f6eba.jpg


ちなみに今回のお酒は佐賀県のお酒、「天吹 純米吟醸 愛山 生」。
愛山のお酒は甘みが強く、酸味や渋みが非常に少ないお酒が多いのですが
このお酒も非常に分厚く、透明度の高いしっとりとした甘みが
広がります。
切れ味も良く、後を引くことなくスパッと消えていく感じ。
温度が低かったのですが、それでも全く甘みが押されていませんでした。
ついつい飲みすぎてしまう、素晴らしいお酒でした。
おでんも美味しく出来ましたよ。

さて、今日も肝心の天候はイマイチ。
こりゃ今日も飲み会かな…トホホ…

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ