Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2014年02月

広島行ってきました。その2

d757e118.jpg


潜水艦もいました。これでもほとんどは水面下だそうで。

で、時間もあったので海上自衛隊の史料館にも行ってきました。

c3ec5fb4.jpg


潜望鏡です。予想通りニコン製でした。

展示品が多く、駆け足になってしまい。
大和ミュージアムも駆け足でしたので、時間があったらまた来たいですね。

で、そのあとは仙台に飛ぶ同期と広島で別れたのですが、なんと飛ばなかったそうで。
では夕飯でも、ということで汁なし担担麺のすずらん亭さんへ。

4f42a81f.jpg


食べかけですみません。初めて食べましたが、山椒の痺れる辛さが癖になりますね~。


3日目はアンデルセンモーニングリベンジ。 

d3262355.jpg


で、昼食は竜胆さんにお邪魔して、またもや汁なし担担麺。
こちらは甘めの味付けで、1辛でしたので辛さは控えめ。また行きたいですね!

3220e825.jpg


帰りのフライトは1時間早めのになりましたが問題なく。結果論ですが月曜休んで正解でしたね。


今回初参加でしたが、広島は定番なようで。
来年も行けたら参加したいですね!

広島行ってきました。その1

8日から10日まで広島行ってきました。

この日は大雪でしたが、なんとか飛行機は飛んでくれました。

0bc6bea3.jpg


間違えて新千歳空港に行ったのではなく、ちゃんと広島空港です。
これは除雪に時間がかかるわけだ。

3時間遅れでしたので、宮島のかき祭りには間に合わず(15時まででした)。

a1be35d7.jpg


先発隊に確保してもらってあったので、ちょっと冷めていましたが問題なし。
来た甲斐があったというものです。

02a93baa.jpg



このまま帰るのももったいないので、厳島神社へ。

8a746fd6.jpg




よくもまあこんなところに、って感じでしたね。




写真を撮る人を撮るのが好きです(笑)

で、「牡蠣屋」さんにお邪魔しました。牡蠣定食、まずは広島の銘酒「雨後の月」と
焼き牡蠣。

9e6bbb22.jpg


牡蠣定食、牡蠣飯、カキフライ、牡蠣の燻製と牡蠣づくし。

6325fd38.jpg



宮島といえばシカですが、お腹空いたのでしょうかねぇ…

671d86e7.jpg



宮島を後にしたら、広島市内へ。
旨い肴と日本酒(而今がたくさん飲めました)が素敵なお店でした。

58b853a6.jpg



〆はお好み焼き。

829a07a9.jpg



2日目、朝食はアンデルセンさんにお邪魔して、優雅にモーニングの予定でしたが
10時半で終了。11時からのランチに切り替え。

463bf741.jpg



で、ここからはかわうさんが好きそうな話題。
呉の「大和ミュージアム」へ行ってきました。

c177c1e9.jpg


これで1/10だそうで。でかいったらありゃしない。


dbc3eb21.jpg


ゼロ戦も本物が。どうやって乗り込むのでしょうか…


その後、見知らぬおじさんに勧められた、船での海上自衛隊見学ツアーに参加。
結構人気なようで、気合が入ったカメラを持った方たちに混じってきました。

cfd791fd.jpg


2b312b43.jpg


うーむ、船にはそんなに興味がないのですが格好いいですねぇ!




お遊びでモノクロ。モノクロの方が雰囲気でますね。

続きます。


日曜の希望ヶ丘遠征+おまけ

大分前のことになりますが、日曜の夜に希望ヶ丘へ遠征してきました。

土曜は金曜の朧滝遠征の疲れもあって、昼間はほぼ爆睡。
夜は特にやることもないので、飲んだくれていました。



何だかんだで毎年飲んでいる「而今 八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒」。
押しも押されぬ美酒としての地位を確立している而今ですが、今年からは生産設備の
改良をしたそうです。
現状に満足せず、常に改善を望む姿勢。見習いたいものです。
味わいは近年は少し物足りなく感じましたが、惚れ込んだあの而今八反が
戻ってきたような印象を受けました。いや、さらにパワーアップといったほうが
正しいですね。

気づいたら空っぽでした(笑)

で、日曜は使い物にならず。
GPVを見るに天気は何とかなりそうです、仕事に影響が無いように早めに切り上げるつもりで
希望ヶ丘へ。
朧滝は前日の雨と湿度から霧がかかると判断しました。

出発は16時半くらい、道路もそこまで混んでいません。
朧滝では微妙にガスっているような感じで、希望ヶ丘についてみると天気は快晴。
すでにマルさん、ぴんたんさん、addict2525さんがいらしていました。
私もゆるゆると準備、まずはスカイメモをセット。

準備しているところsora-canさんが到着。
19時過ぎに北天分子雲の撮影開始、今回は特に問題なくガイドしていました。

ついで、せっかくですので冷やしも準備。UTOさんのアドバイスを参考に、
LRGBフィルタでのピント位置を調べてみました。

ぴんたんさんのピントエイドによると、

B:-0.1
G:0.0
L:0.30
R:0.5

くらいでした。BとGはほぼ同じですが、Lとは結構違うようで。
Rは合わせなおさないとダメですね。

で、LRGBフィルタをとっかえひっかえしていたのですが、
お湯を沸かしていたせいもあってか、LRGBフィルタが曇ってしまいました。

で、乾かしてから装着して撮影したのですが、
めっちゃ結露してるorz
どうもCCDチャンバーの外側が結露しているようです。
仕方なくWarmUpし、外して乾燥。
結露が消えるのには時間が掛かりましたが、消えた後再接続。

いつもは-20℃まで一気に下げるのですが、今回は‐5℃ずつゆっくり下げてみました。
でも、結果は変わらず。
どうやってもCCDチャンバーの真ん中だけ結露します。
これを見るに、ヒーターが故障しているというよりはパワー不足で
中央だけ消えないような感じですね。


同じメーカーのQHY5をお使いのsora-canさんによると、
QHY5はヒーターが両面テープで貼り付けてあるとのことでしたので
もしかしたらはがれたのかも…

とりあえず、9ピンの電源ケーブルは問題なさそうです。
分解しようとしましたが、壊すのも最悪ですので
とりあえず撤収。

スカイメモセットの方は順調でした、01時過ぎに撮影終了。
皆様にご挨拶をしつつ、希望ヶ丘を後にしました。このくらいの人数でのにぎやかな撮影もいいですね。
どうも有り難うございました、また宜しくお願いいたします。

帰り道の朧滝はガスガスガス。
特に、峠の手前はライトが見えないんじゃないかというレベルの
とんでもない霧でした。

帰りは勿論ヤンマー、プレミアム塩とんこつエンドレスリピートです。
cb7b303b.jpg


次の日は出勤でしたが、それなりに寝れたので何とかなりました。
帰宅後、19時半には寝ましたが(笑)

火曜にテストしてみましたが、
外気温5℃、湿度70%で‐20℃冷却では結露せず。
で、あまり良くは無いのですが部屋の中(18℃)へいきなり持ち込んでみました。
そうすると、同じように中央だけ結露し、すぐに消えました。
やはり、ヒーターが故障というわけではなくパワー不足なようです。
もう少しテストしてみて、ダメなら修理ですね…

おまけ。
天文ガイド3月号にふたご座流星群の画像を掲載して頂きました。

f1e4f318.jpg


としさんは星ナビだったようですが、星ナビの方の作品は素晴らしかったですね。
としさんは天ガに送っていればW入選だったでしょう。
私はとりあえず送った感じでしたが、こんなに大きく掲載して頂き恥ずかしいくらいです。
まあ、正直本命の冬の大三角モザイクが落選だったことの方がショックでしたが…

思えば、流星写真は昔インチキペルセウス座流星群写真を掲載して
頂いて以来ですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/shootingstar0234/29621066.html
流星群には特別な思い入れがあるのですが、気合を入れて遠征すれば曇るばかり。
満月だからといってやる気がない時に限って快晴。上手く行かないものです。
今年は流星群はペルセが最悪中の最悪、ふたごはイマイチ。オリオンがまともなくらいですか…
ふたごは今年も遠征したいですね、ペルセは北海道で日本酒片手に楽しみます(笑)

朧滝遠征

昨日は朧滝へ行ってきました。

仕事はほぼ定時でしたが、疲れたのと、車検で荷物が全部部屋にあったのもあって
出発はだいぶ遅めの19時45分。
それでも、渋滞が大分緩和された後ですので、21時前には朧滝へ。

平日なので誰もいないかな、と思いましたが1台の車が。としさんでした
としさんは定時ダッシュからの18時代到着だったそうで。流石に敵いませんねぇ。

としさんはすでにBKP200+BORG、ポラリエまで展開して撮影中。
私もまずはスカイメモをセット。今回からはしばらく北天分子雲です。

普段はスカイメモ+KDS経緯台ですが、極付近は構図合わせが大変です。
そこで、KDSの上にさらに自由雲台をセットしてみました。
これだと、ある程度は自由雲台で合わせ、KDSでの微調整が可能になります。

これが功を奏し、懸案事項だった構図合わせはそこまで大変でもありませんでした。
ISO1600、8分でセット、としさんとしばらくお話し。

様子を見に行くと、猛烈に流れてる…
前に何度かやっているスカイメモの南半球・北半球切り替えスイッチを
確認しますが、ちゃんとNに入っています。
若干自由雲台の固定が甘かった気がしたので再度固定しなおしてリトライ。

しかし、結果は同じ…
スイッチをNからSに替えても、流れる量が変化しません。
電源ランプは光っているのですが、もしかして故障??

電源はカプラーを使っているので、試しに電池に切り替えると正常動作
どうも電圧が低いようですね。
カプラーの電圧を4.5→6Vに変更、これで問題なく動作しました。
ホッと一息、24枚にセット。

これでしばらく暇ですので、としさんとしばらくおしゃべり。
面倒になってきましたが、せっかく一式持ってきたので冷やしも展開。

今回はメインはオフアキのテストでしたが、相変わらずどこでピントが合うのか良く分からん…
地上風景など、もっと面積のある光源でないとダメですね。。。

続いて新導入のAstrodon Gen-2 LRGBフィルタ+フィルターボックスのテスト。
こちらは問題なく、テスト対象としてバラを撮影。

もう相当傾いていますが、他に撮るものも無いですからね…
RGB10分1枚ずつ、L10分8枚撮影。
フィルター交換は手動なのですが、そこまで面倒でもないですね。
が、今確認したらR以外ピンボケでしたorz

撮影後には特に撮るものも無いのでこっちのセットは撤収。
スカイメモの方は順調なようで、さらに16枚セット。

02時半過ぎに仮眠、04時に起床。
ちと寒かったですが、何とか眠れました。

ちょうど撮影も終わっていたようで、撤収しました。
今調べてみたんですが、05時まで撮影できたんですね…
ちともったいないことをしました。道理で中々明るくならないわけだ…

としさんはお休み中のようで、エンジン音で起きるかな?と思ったのですが
そうでもなかったので、ご挨拶はせずに撤収。

帰り道、途中の交差点で弱いクラクションの音。
隣には見覚えのある車なんとRUKUさんでした

RUKUさんは希望ヶ丘だったみたいで、天気も良く風もなかったみたいです。
わざわざお声掛けありがとうございます、またご一緒しましょう。

帰りは勿論ヤンマー。
少し遅めの気がしますが、ようやくこの季節がやってきました。
私がこよなく愛するプレミアム塩とんこつ(海苔増し)。今回は大きな炙りチャーシューが付いています。

b0f099d2.jpg


もう発売から5回くらい食べた気がしますが(笑)、最高ですね~!

6時には自宅へ。
その後風呂、すぐに就寝。幸せな時間です。

としさん、たくさんのお話をさせて頂き有難うございました~。
明日は予報が悪化しています、今月は1回きりかな???
来週平日遠征なら何とかって感じですね。



ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ