Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2015年10月

朧滝での撮影結果-すばる広域

朧滝ではオーソドックスにすばるを狙ってみました。

b583de03.jpg



撮影場所

朧滝

撮影時刻 
2015.10.13 21h40m04s~

カメラ
Nikon D810A(ISO3200、10分×16枚(総露出時間2時間40分))

望遠鏡
ミニボーグ71FL+7872(288㎜F4.1)

ガイド

赤道儀:Vixen SXW
ガイド鏡:ミニボーグ60ED+7885
ガイドカメラ:1004XA改
ガイド:PHD guiding2.31 

処理

RAP2にてダーク、フラット、バイアス処理
CCDStack2.90(CCDIS/p)によりコンポジット
StellaImage6.5によりデジタル現像
PhotoshopCC、Topaz adjustにて最終調整




フルサイズは画角が広いですね~。
画面上方向に分子雲が広がっているかと思っていましたが、横構図か
下に動かすべきでしたね。。。

元画像はこんなのでしたが、意外に何とかなるみたいですね。
完全に飽和していたらアウトでした。
6d3b0ca0.jpg





またもや連続遠征 

月曜と火曜に遠征してきました。


10/12(日)
三連休最終日ですが、三連休は天気が悪く。。。
決して予報が良かったわけではありませんが、涸沼まで行ってきました。

メインはD810A+Tamron15-30のテスト。
D810A+71FL+フラットナーのテストと
近江商人さんからお借りしたモノクロデジイチ+R64フィルタテストを
兼ねています。


出発は18時過ぎ。
途中でR64フィルタを忘れたかも、と思い始め。

到着してみると、やっぱり忘れてるorz

片道30分くらいですので、1時間あれば帰ってこれますが
曇ったらいやなのでそのままテスト強行。
しっかし、涸沼は明るいですねぇ。。。

期待していたTamron15-30㎜テストは残念な結果に。
絞れば四隅まで良くなると思っていましたが、解放の四隅はいまいちで
絞っても大して変わらず。
外れ玉引かされましたかねぇ。。。

シグマ24-35mmF2と迷ったのですが、シグマの方が良かったかもしれませんね。


71FL+フラットナーは期待していなかったのですが、
こちらはまずまず良好なようです。
もう少しスペーサーを入れた方が良さそうですが、焦点距離を稼ぎたいときは
明るさを犠牲にして使ってみてもいいかもしれません。


帰りはもちろんヤンマー。
ものすごい久々に塩ピリネギ。たまには定番品もいいでしょう。
d5fd909c.jpg


21時半前には家に到着。
不完全燃焼気味ですが、翌日に持ち越しということで。


10/13(火)
帰ってきてみると、空には雲が。
GPVでも非常に怪しい予報です。
雲量は10~20くらい。
木曜夜はまずまずの予報。

今日行くか、木曜にするか非常に悩みました。
夕食を食べつつうじうじしていましたが、まあダメもとで、
と19時前に出発。

現地到着は20字過ぎ。流石に誰も居ません。
(RUKUさんは城里だったみたいですが)

ところが、天気は満天の曇天。
とりあえず20時半まで様子を見ます。

20時半の時点では大分雲が少なくなっています。
北東の低空を撮ってみると、おお、晴れてる??
afb09f38.jpg


とりあえず、今日はちゃんと持ってきたのでモノクロデジイチ+50㎜でテスト。
ISO3200、F2.0、3分露光です。
45b145c4.jpg


おお、これは結構いいんでない??
この個体の問題かと思いますが、やたらとノイズが多い以外は
結構使えるかもしれません。

ついでにD810A+15-30㎜F2.8@30㎜F4で。
ISO3200、2分×4枚です。
周辺はダメですが、画素数のお蔭で意外に目立ちませんね。
83cd000d.jpg


で、21時になるとかなり晴れの面積が大きくなってきました。
明日も仕事なので少し迷いましたが、撮影することにしました。

D810Aと71FLに7872のセットで。
10分×12枚セット、おやすみなさい。。。

起きてみると、天気はばっちり。
しかし、画像を確認すると。。。

ISO3200で撮影してるよorz

ヒストグラム3/4位までいっていましたが、まあ使えないことも無いかも。。。
光害の影響もなくなってきていたので、そのまま1時間分セット。

しかし、バルブに設定していたせいで1時間分ロス。。。

懲りずにさらに1時間分露光しますが、D810A電池切れで40分のみ。。。


何だかやりきれない思いもありますが、26時に朧滝を後にしました。

ヤンマー着は27時、今回はプレ塩豚。安定の旨さ!
0a37f68c.jpg




結果論ですが、木曜の天気はダメだったので
火曜に遠征して正解でしたね。
今月はこれで打ち止め。来月のさらなる晴天に期待します。

三連続遠征-D810Aファーストライト

遂にD810Aをポチってしまいましたので、水・木・金と三連続で遠征してきました。

10/7(水)
前日も遠征の機会をうかがっていましたが、出張帰りで疲れていたのでパス。
18時に夕食を終え、朧滝へ出発!

風が強くなる予報で、木曜とどちらにしようか迷いましたが
金曜が出張ですので水曜にしました。


相変わらず久慈川の橋付近が渋滞しており、現地到着は7時半前。
誰も居ませんでしたが、心配していた風は無風、天気もばっちりです。

今回は71FL+フルサイズ対応を謳う新型RD(7872)のテスト、
ついでに近江商人さんから借りているモノクロデジイチのテストも兼ねています。

まずはSXWをセット、三脚に赤道儀を乗っけた時点で気づきました。

RS232Cケーブルが無い。。。

SXWはこのケーブルでSTAR BOOKと本体を接続しないと動きません。
今まで13年間トラブルも忘れたことも無かったので、予備のケーブルは持っていません。

しばらく車の中を探しましたが出てこない。
よくよく考えてみると、前回使ったときはスカイメモと一緒で、
スカイメモの箱の中に紛れた可能性が。。。
今日はスカイメモはお留守番です。

やっちまいましたね。

仕方なく、三脚に乗っけてD810Aのファーストライト。
最初は絶対に星を撮ると決めていましたので、正真正銘の1枚目です。

58382ab0.jpg


JPEG撮ってだし、WBオート、ISO200、10分、NRすべてOFFです。
ノイズの少なさにびっくり。

戻ってケーブルを取りに行く元気もないので、すぐさま撤収。

21時半にはヤンマー到着、安定の特味噌ネギ。
c62186aa.jpg


22時に家に帰っているのも変な気分でしたが、明日に向けて早めに就寝。


10/8(木)
調べてみると、ケーブルはやっぱりスカイメモの中に。。。

SXWの箱に叩き込み、同じ道を朧滝へ。
途中2カ所で事故っており、何とも言えない気分で7時過ぎに到着。
だんだんと風が弱くなる予報でしたが、風が強いです。
今回は71FLなので、何とかなるかな。。。


磯じいさんが既にスタンバイ、私とほぼ同時につくばのKさんが。
少し遅れてとしさんがいらっしゃいました。
「いると思っていました」とのこと、行動は読まれていたみたいで。。。

私は前夜と同じセットをスタンバイ。
まずはD810A+71FL+7872でアンドロメダを入れてみました。
0983f81a.jpg


画角広っ!!!

そして、気になる周辺像は。。。
中心+四隅600px切出しです。
2b62ce25.jpg


や、やるじゃないかBORG!!!!
疑ってすみません、フルサイズでも十分に使えそうですね。
ようやく、71FLにベストなRDに出会えたみたいです。


続いて45ED+7866にモノクロデジイチをセット、R64フィルタを使って
ナロー適性を調査。
もちろんD810Aとツインです。

対象は結構淡いところ、無事に導入完了。
まずは10分×12枚をセット。
風も弱くなり、問題にはなりませんでした。

続いてR64フィルタを外し、普通のLを、と思ったのですが
どうやらガイド開始ボタンを押し忘れていたようで。。。


とまあ、いろいろミスはありましたが、天気は終始快晴で
良い撮影となりました。
皆様ともたくさんお話しさせていただきました、ありがとうございました!

としさんが25時前に撤収、私も25時過ぎに撤収。
ヤンマー着は26時、極豚ラーメンチャーシューマシを。
どろどろのスープが麺に絡む!
c9447a11.jpg


就寝は27時前。
3時間ほど寝て、出張でした。。。

10/9(金)
予想通り出張が長引き、さらに帰りのひたちが満席で
土浦まで立ちっぱなしorz
へとへとになって22時過ぎに自宅へ、3時間ほど睡眠。

2時半起床で、明け方の惑星集合を撮影に大洗の磯前神社まで。

微妙に迷ったせいで、到着は薄明開始30分前の3時45分。
現地には大勢のカメラマンさんが既にスタンバイ

邪魔にならないようにカメラをセット。まずはD810A+50㎜で。
570d8684.jpg


火星、金星、木星、レグルスは撮影できました。
水星は残念ながら雲の中。。。

で、さらに雲が襲来。
D5100での比較明はぶくぶくに。
f82e0dd1.jpg


うーん、すっきり晴れていればねぇ。。。


明るくなってくると、月の地球照がきれいに撮れるように。
まあ、これが写せただけでも良かったかな。
98cc921e.jpg


火星はちと怪しいですね。水星は見えていないはず。


最後にD810A+50㎜で。Topaz adjustでごってしメリケンに。
fd713ef7.jpg


こういう対象にはピッタリですね。

明るくなってきて、皆さん太陽待ちのようですが
私は興味が無いので撤収。

久々に朝ラーを、さっぱりしていて美味い!
9f376336.jpg


この後知人の結婚式に参加、めちゃくちゃフラフラでした。。。
ただ、D810Aは問題なく一般撮影にも使えるみたいですね。


まずは、D810Aのポテンシャルを確認したといったところです。
さらなる新兵器も随時投入予定ですので、この新月期には期待したいところですね。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ