気づいたらあっという間に梅雨明け。
そもそも雨降ったかな?というくらいの天気でしたが、その後は真夏の気温。
久々にWindyの上空の風を見ると、7/2の明け方は13.5㎞まで5m前後の完璧な風予報。
汗だくになりながらVC200LとSXWを引っ張り出して、まずは土星に向けてみました。
シーイングはそこまで、といった感じ。
恒星は瞬いていたので、予報よりは良くなかったように思います。
20cmだとだめなのか、はたまた533MC Proだとだめなのか、
結構しんどいですね。もう少しシャッタースピードを稼ぎたいところ。
で、お次は木星。土星と比べると、肉眼でも明るいことがはっきりわかります。
こっちはまあまあいけてるかと。2時過ぎからシーイングが安定してくれたので、土星よりは条件が良かったように思います。
うだるような暑さも今日までなようで。
戻り梅雨になりそうな雰囲気ですが、次の新月期はどうなるのか想像もつきません。
とはいえ、しばらくはまた休憩になりそうです。
そもそも雨降ったかな?というくらいの天気でしたが、その後は真夏の気温。
久々にWindyの上空の風を見ると、7/2の明け方は13.5㎞まで5m前後の完璧な風予報。
汗だくになりながらVC200LとSXWを引っ張り出して、まずは土星に向けてみました。
撮影時刻:2022.07.02 00:36:29~
鏡筒:VC200L+AstroStreet 2.5xバロー+ZWO ADC
カメラ:ASI533MC Pro(1280 x 1024px クロップ)
フィルタ:ZWO UV-IRカットフィルタ(Φ31.7㎜)
ゲイン:450
露光時間:50ms
撮影フレーム:500 x 8回
画像処理:
PIPPにて前処理(位置合わせ、クロップ)
AS!3 上位50%コンポジット、x3 Drizzle
StellaImage6.5で加算平均合成
PIPPにて前処理(位置合わせ、クロップ)
AS!3 上位50%コンポジット、x3 Drizzle
StellaImage6.5で加算平均合成
AstroSurfaceにてwavelet変換、Deconvolution
Photoshop 2022シーイングはそこまで、といった感じ。
恒星は瞬いていたので、予報よりは良くなかったように思います。
20cmだとだめなのか、はたまた533MC Proだとだめなのか、
結構しんどいですね。もう少しシャッタースピードを稼ぎたいところ。
で、お次は木星。土星と比べると、肉眼でも明るいことがはっきりわかります。
撮影時刻:2022.07.02 02:37:05~
鏡筒:VC200L+AstroStreet 2.5xバロー+ZWO ADC
カメラ:ASI533MC Pro(1280 x 1024px クロップ)
フィルタ:ZWO UV-IRカットフィルタ(Φ31.7㎜)
ゲイン:350
露光時間:20ms
撮影フレーム:3000 x 16回
画像処理:
PIPPにて前処理(位置合わせ、クロップ)
AS!3 上位50%コンポジット、x1.5 Drizzle
PIPPにて前処理(位置合わせ、クロップ)
AS!3 上位50%コンポジット、x1.5 Drizzle
WinJUPOS12でDe-Rotation
AstroSurfaceにてwavelet変換、Deconvolution
Photoshop 2022AstroSurfaceにてwavelet変換、Deconvolution
こっちはまあまあいけてるかと。2時過ぎからシーイングが安定してくれたので、土星よりは条件が良かったように思います。
うだるような暑さも今日までなようで。
戻り梅雨になりそうな雰囲気ですが、次の新月期はどうなるのか想像もつきません。
とはいえ、しばらくはまた休憩になりそうです。