珍しく連続での記事投稿。
時間は前後しますが、3/21にも遠征してきました。
3/19の支笏湖遠征で一応の成果があったものの、3/21は休日。
WindyとSCWとにらめっこしていましたが、どうも雲が通過する予報。
これでアンガスや三石に行って曇ったらちょっと…
というわけで、曇ってもいいように釣り具も持ちつつ、
衛星画像を確認しつつ日高方向へ向かうことに。
とりあえず日高富川のいつものローソンに着いたのが2時半くらい。
多少雲はありそうですが星は見えています。
じゃあ平取にでも行こうかな、と思いましたが、約50㎞。
着いてから準備をしている間に薄明が始まってしまいそうです。
他に案はなかったのですが、適当にGoogle mapで見つけた場所へ。
日高門別インターからは約10分。
着いてみると、廃屋があるものの街灯は無い。
ここなら大丈夫じゃないか、ということでスカイメモを展開。
いつものZ6II改+8-15㎜対角魚眼+NGS1の3点セット。
支笏湖では同じ組み合わせでISO4000で60秒が限界でしたが、ISO6400で120秒でちょうどいい感じ。
流石に無光害とはいかず、南西の方角は厚賀?静内?の光害があるものの、他はほぼパーフェクト。
透明度が悪かったのだけが残念ですね…
これだけで終わりにしてもいいのですが、ちょっともったいないなと思ってZ20㎜F1.8にスイッチ。こちらはSequator使用、ISO6400で10秒×32です。
札幌から1時間ちょっとで来れる撮影地ですが、これだけ写れば十分でしょう。
アンガスや三石、平取と同じとはいきませんが、北~東~南の撮影には使えそうな撮影地です。
その反面、西側はかなり明るいので、沈みつつある天体には不向きですね。
とは言え、一つ選択肢が増えただけでも十分な収穫です。
そのまま帰るのももったいないので釣りもしたのですが、こちらは完全に不発で丸坊主…
面倒くさがらずに星の撮影をやって良かったです。
さてさて、この新月期はこれでおしまい。何だかんだ3晩撮影できて満足です。
天候には恵まれたものの、透明度が悪いのが気がかりです。
来月もあまり期待できないような気がしますが、透明度の良い晴れ間があるといいですね。
時間は前後しますが、3/21にも遠征してきました。
3/19の支笏湖遠征で一応の成果があったものの、3/21は休日。
WindyとSCWとにらめっこしていましたが、どうも雲が通過する予報。
これでアンガスや三石に行って曇ったらちょっと…
というわけで、曇ってもいいように釣り具も持ちつつ、
衛星画像を確認しつつ日高方向へ向かうことに。
とりあえず日高富川のいつものローソンに着いたのが2時半くらい。
多少雲はありそうですが星は見えています。
じゃあ平取にでも行こうかな、と思いましたが、約50㎞。
着いてから準備をしている間に薄明が始まってしまいそうです。
他に案はなかったのですが、適当にGoogle mapで見つけた場所へ。
日高門別インターからは約10分。
着いてみると、廃屋があるものの街灯は無い。
ここなら大丈夫じゃないか、ということでスカイメモを展開。
いつものZ6II改+8-15㎜対角魚眼+NGS1の3点セット。
支笏湖では同じ組み合わせでISO4000で60秒が限界でしたが、ISO6400で120秒でちょうどいい感じ。
流石に無光害とはいかず、南西の方角は厚賀?静内?の光害があるものの、他はほぼパーフェクト。
透明度が悪かったのだけが残念ですね…
これだけで終わりにしてもいいのですが、ちょっともったいないなと思ってZ20㎜F1.8にスイッチ。こちらはSequator使用、ISO6400で10秒×32です。
札幌から1時間ちょっとで来れる撮影地ですが、これだけ写れば十分でしょう。
アンガスや三石、平取と同じとはいきませんが、北~東~南の撮影には使えそうな撮影地です。
その反面、西側はかなり明るいので、沈みつつある天体には不向きですね。
とは言え、一つ選択肢が増えただけでも十分な収穫です。
そのまま帰るのももったいないので釣りもしたのですが、こちらは完全に不発で丸坊主…
面倒くさがらずに星の撮影をやって良かったです。
さてさて、この新月期はこれでおしまい。何だかんだ3晩撮影できて満足です。
天候には恵まれたものの、透明度が悪いのが気がかりです。
来月もあまり期待できないような気がしますが、透明度の良い晴れ間があるといいですね。