Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

2023年10月

三石遠征

先週は今年一番と言っていいほどの安定したお天気。
流石に平日はきつかったので、翌日が休日である13日に三石まで遠征してきました。

出発は18時前、今日は妻とともに。
途中日高道を走っている最中にガスっているところが何か所か…

途中新冠のコンビニで夕食を急いで済ませ、三石の温泉に着いたのが20時過ぎ。
風呂に入ったりトイレに行ったりしつつ、いつもの三石の撮影地に着いたのが22時半くらい。
途中猛烈にガスっていたのでダメかなと思いましたが、撮影地はしっかり晴れていて一安心。


急いで機材を展開。
今日はかなり久々に銀平君(GINJI-150FN改)をセットアップ。
SXW+SS-one AutoGuiderを使うのも久々です。

光軸確認はバッチリ、ざっくりバックフォーカスも調整。
ちょっと流れていますが、まあのんびり調整する時間はなさそうですので強行。

今回はM31がメインターゲット。
ガイドスコープのピント出しに四苦八苦しますが、何とか成功。

ここからあとはオートガイドするだけなのですが、どうも様子がおかしい。
SS-one AutoGuiderのタッチパネルが誤動作し、ずっと同じ場所をクリックし続けていますorz

再起動するといったんは正常に動いたものの、結局どうしようもなく。
万事休すかと思いましたが、とりあえずノータッチ90秒で撮影開始。

しばらくして、そういえば無線でコントロールできたなということに気づきました。
スマホからならタッチパネルは無視できるでしょう。

無線アダプタをセット、Wi-Fi接続が上手くいかないうえに携帯も圏外で悶絶。

撮影は止めたくなかったのですが、仕方なくSS-one AutoGuiderを再々起動。
今度はすんなりと接続。

で、スマホからアクセスしたのですが、
結局ポインタは押しっぱなしorz

もはやどうしようもありません。SXWを信じてノータッチ。
流石にちょっと流れていますが、それなりには見られそうです。


とりあえず40枚ほど撮影、次は赤ポツのためにNBZを。
こちらも周辺像はかなり怪しい感じですが、まあどうせStarNetで星消しをするので
バックフォーカスは適当。

こちらも45枚セットしたところで25時。眠いのでとりあえず仮眠。



26時半くらいに起きるつもりでしたが、あまりに眠くて起きたらもう27時半くらい。
猛烈な湿度で夜露でべちゃべちゃですが、何とかガスらずに持ちこたえています。
冬の天の川が南中手前、30分くらいで薄明開始です。

急いで全天魚眼+NGS1を。ホワイトバランスやコントラスト、明瞭度などは調整していますが、カブリは一切補正していません
_DSC0104

流石に南の低空にはちょっと光害がありますが、ほぼ完璧と言っていい空です。
全然モンゴルにも負けていませんね。
何なら大気光が少ない分、単純な空の暗さではモンゴルより上です。


で、ちょっと薄明が始まったものの、15㎜対角魚眼にズームしてUIBAR-IIIに変更。
こちらはちょっとカブリ補正しています。
_DSC0115

うん、流石ですね。もうこれ以上ないといった空です。
黄道光、対日照も見えていますね。

この時点で28時15分くらい、一気に明るくなってきます。
ササっと撤収して帰路へ。

途中の新冠の道の駅で30分くらい寝ましたが、それ以降は眠気に襲われることもなく。
最後はヤンマー、限定の極煮干しラーメンで〆
暑かった夏も遠い昔のよう、ラーメンの似合う季節になってきました。
DSC_0394

10月は天候が安定する時期ではありますが、久々にスカッとした星空を楽しめました。
そろそろ山では雪が積もる季節、来月も遠征出来たらいいのですが。


珍しく今回は急いで処理しました。赤ポツM31です。
HaRGB

左下の星像はメタメタですが、他はまあうまくいったかな。
星の色もしっかり出すように工夫しました。

赤ポツはNBZのバンド幅が広めなのでちょっと苦労しましたが、、、
もう少し頑張れば周辺像もいい感じになりそうです。

天文ガイド入選

11月号の天文ガイドに私の作品を掲載していただきました。
ペルセウス座流星群@初山別の写真です。
20mm-2


遠征記はこちら。


10月号の天文ガイドにはペルセウス座流星群の写真は掲載されていなかったので、全国的に天気もイマイチだったみたいですから、応募が少なかったのかなと思っていました。

ところが誌面を拝見するに数多くの応募があったみたいですね。
北海道は極大日は天候が良くなかったものの、1日前の12-13日はそれなりに晴れていました。本州も12-13日は天気が良かったのではないでしょうか。

特に購入したことを記事にはしていませんが、Zfcにも勝ち星をつけてあげられたのも良かったですね。
普通の天体写真には使う気にならないですが、流星群なら活躍の場はありそうです。

次はふたご座流星群、今年は条件もよさそうですし撮影に行けるといいのですが。

ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ