5/1-2にかけて、アンガスに行ってきました。

4月は晴れるか晴れないかというよりは、黄砂やエアロゾルの影響が大きすぎて、晴れていても全く撮影する気が起こらない日ばかり。

ただ、5/1は天候も安定し、かつ透明度もそこまで悪くなさそうでした。
朝の時点のSCWの衛星画像はこちら。
20240501

北海道付近の海は青い画像となっており、これは透明度が良いことを示します。
実際に朝起きてみると久々に「青い」青空でした。

ただ、画像の左側に白いものがありますが、これは雲ではなくてエアロゾル。
このままだと夕方くらいには北海道に掛かってしまいそうです。

天気予報的にはSCWもWindyも安定した晴れ予報。
Windyのモデルを変えても晴れ予報で、大雪周辺にも雲は発生しなさそうです。

月が出てくるのは5/2の01時半くらい。
01時には影響が出てきそうな感じですので、実質01時までしか撮影できません。


直前まで悩んでいましたが、「新月」で「安定した晴れ」で、しかも「透明度が良い」なんて日を探していると、永遠に撮影できない気がしましたので、当日も翌日も平日ですが強行しました。


出発は遅めの19時。先に風呂に入ってからの出発です。
途中上川大雪のPAでトイレ休憩、現地着は22時前

先客は無し、低空の透明度は良くありませんが、快晴、微風で良い条件。
とりあえずスカイメモを展開。

天の川はまだ登ってきている途中ですが、まずは1枚。
ニセイカウシュッペ山と天の川です。
ニセイカウシュッペ山と天の川
タム15-30㎜@20㎜F2.8、NGS1-FF、ISO6400、30秒、16枚(固定)、16枚(追尾)


ま、ちと地味ですね。手前の山が邪魔ですがこれは致し方ありません。

さそり座が大雪山系の上に来たので85㎜で新星景、
続いて15㎜対角魚眼、さらにタム15-30㎜で新星景。

とりあえずタム15-30㎜だけ適当画像処理
ISO20000の8秒、1枚撮りです。HEUIB-IIをFFで入れています。
_DSC4577-強化-NR

正直これで良くないか感がありますね。
まあ、一応新星景は処理しますが…

ここまで撮影して01時。
翌日の仕事もあるので、ちょっともったいない気もしますがアンガスを後にしました。


で、帰りはもちろんヤンマー
期間限定のホタテつけ麺、寒かったので熱盛にすればよかった…
DSC_7994



結果論ではありますが、GWは天候が良くないです。
今日も行けるかなと思っていましたが、どうも曇ってくる予報に変わったようです。
明日以降も晴れ間はあるものの、星の撮影は難しそうですね。

5/2のSCWの画像はこちら。
20240502

エアロゾルの影響はあったと思いますが、まあこんなもんですかね。
贅沢は言えません。

まだ来週末くらいまでは月明りの影響なく撮影できますから、
もう一回くらいは撮影に行きたいですね。