新月期になるとともに、5月も半ばとなり、札幌でもようやく桜が咲きました
ところが桜が開花してからというもの、やたらと寒く雨ばかりです。

でも、明日は天気が良さそうですね!
久々に満天の星空が拝めそうで、今から楽しみです。


機材準備

今回の遠征のために、以前購入したD40のIRカットフィルタを除去しました。
前回と同じように、ほんまかさんのブログを参考にしながら、除去するところまでは上手くいきました。

bb612336.jpg


今回は2回目ということもあり、かなり余裕を持ってできました。ここまでは・・・

ところが、フィルタを外してCCDユニットを付けるときに、ネジを落としてしまいました。
その瞬間、

パーン!!!!

まずい、と思ったときにはときすでに遅し。
うっすらと白い煙を上げながら、ショートさせてしまいました。

しばらく呆然としていましたが、このまま放っておいてもどうしようもないので
一応組み立ててみました。

また1台D40買うのかよ、2万は痛いし、今月の新月期に間に合わないのも痛いな・・・
と思い、半ばあきらめていましたが、念のためバッテリーを入れてみました。

ところが、
な、なんと動きました!!

調べてみると、ストロボは使えませんし、ファインダー内のLCDは点灯しないようですが
それ以外は動くみたいです。

まあ、どっちにしろ一般用途には使いませんから、ストロボがなくてもいいですし、
シャッターもバルブしか使わないので、特に問題はありません。
良くはないのでしょうが、まあ不幸中の幸いです。

それにしても丈夫に作ってあるものですね。びっくりです。

で、以前LPS-P2を割ってしまったとブログに書きましたが、壊れかけのこいつにはお似合いだ
と思ったので、これをLPS-P2専用機としました。

ちなみに、割れたLPS-P2はこんな感じです。

9b605b93.jpg


画面隅なので、そんなに影響は大きくないと思うのですがどうでしょうか。
最悪像が乱れるようならトリミングするしかないですね。

これで、曲がりなりにも天文仕様D40二台(UIBAR-Ⅲ&LPS-P2)が完成です。

2d19ea5c.jpg


カメラが増えたので、秋月の三端子レギュレータを使用した電源キットを使い、
D40用のDC電源作りました。

c37bbb0f.jpg


これならDC-DC変換ですので、純正のAC-DC電源よりもかなり効率がよくなるはずです。
もう2キット分注文しましたので、もう1台分とスカイキャンサーのDC電源でも作ろうと思います。

今日の夜のうちに荷物はまとめておきました。
さあ、あとは明日晴れるのを期待するだけですね!