12/13(土)

GPVでは朧滝と希望ヶ丘はNG、涸沼も。。。
南の方が晴れそうです。
一応荒木根ダムを調べてみましたが、ちと遠いなぁ。
そういえばT-Fixさんに銚子市のポイントを教えてもらっていました。
そこそこ暗そうでしたし、距離も100㎞以内。
初千葉県での撮影としました。

出発は16時くらい、国道51号をのこのこと。
車が多いながら順調でしたが、工事での片側交互通行に引っかかり
大幅に時間ロス。
鹿嶋市内、神栖市内も微妙に混んでおり、到着したのは2時間半後の18時半。

天気は一応晴れていましたが、直前まで降った雨のせいで
靄っぽい空。
しかも、やたらと明るいなぁ・・・
涸沼以下じゃないか???

引き返そうかと思いましたが、流石にもったいない。
一応カメラをセットして撮影開始。
今回はスカイメモ+D5100+18-35mmで。

流星はそこそこ流れているようで。
21時過ぎに‐5等級くらいの火球を目撃、写真にもちゃんと写っていました。
それ以外は目立つ流星はなし。
空は時間が経つとかなり暗くなってきました。
まあ、このくらい見られれば悪くないでしょう。

次の日は休日ですが、遠征に備えて23時前に撤収。
帰り道、涸沼を通ると快晴
「ああ、涸沼も晴れたのか」と思いましたが、そこで気づきました。
GPVのあの雲は??

会社の同期によると、ひたちなかはほぼ快晴だったみたいで。
往復40分で済むところを、5時間近くかけて。。。

イマイチ納得いきませんが、ヤンマーで機嫌を直しました。
cb7c7d86.jpg




12/14(日)

昨日に続き何とも不安定な天気。
とはいえ、翌日仕事ですから流石に遠出は無理です。
希望ヶ丘、朧滝、涸沼を前提にGPVとにらめっこ。

最初はいわきの当たりが良さそうだったので、水沼ダムや鹿角平などGoogle Mapでひたすら観測地さがし。
最終判断の17時半更新では、どこもダメそうだったのでおとなしく涸沼にしました。

今回は会社の同期が一人ついてきました。
出発は18時半、19時に現地着。
空は前日よりは暗そうな感じです。北側は明るいですが、東は確実に涸沼の方が暗い。
そして、視界は圧倒的に広いです。

早速スカイメモをセット、構図を前日をできる限り一致させます。
ついでにSXWをセット、GENTAさんのモザイクソフトテストをしました。
一応動作確認完了、これは別記事にします。

このテストに大分手間取りましたが、流星はさっぱり。
期待していた21時になっても大して流れ星が増えた感じもなく。。。

ただ、22時過ぎからはだんだんとペースアップ、22時半からは連続で火球クラスの流星が。
ちょうど撮影していた領域にも何個か流れました。
空の暗さは銚子よりは明るいみたいですね。遅い時間なら銚子の方が一段は暗そうです。

月が昇ってくる直前、23時45分に撤収。
もちろんヤンマー直行!
d20bee18.jpg


帰ってから画像を確認すると、8個流れ星が写っていました。
その結果が一昨日の画像です。
まあ、そこそこでしょうかねぇ。来年に期待です。