もはや10日前となってしまいましたが、皆既月食の遠征記をば。
sakumaくんから1週間くらい前に観測のお誘いが。
私も妻も年休を取得済だったので、一緒に遠征することに。
予報は良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、
本州ほどは良くないものの、それなりに観測できる雰囲気でした。
前日の予報では室蘭の辺が晴れそう。
空は暗くなさそうですが、この際月食が撮影できればそれで良し。
当日の予報により決定する、として就寝。
当日になると予報が変わり、十勝のほうが良さそう。
SCWでは室蘭でも良さそうですが、札幌が晴れる予報になっています。
札幌が晴れるのは胡散臭い、SCWよりWindyを信じようということで
十勝へ向かうことに。
室蘭と比較すると遠いですが、高速で3時間、200㎞弱。翌日は出勤とは言え、
現象が終わるのが22時くらいなので何とかなるでしょう。
13時過ぎに出発、途中占冠ICで合流し、十勝川温泉の道の駅に着いたのは16時半くらい。
目をつけておいた河川敷の公園へ向かいます。
ところが、冬季のためか駐車場のほとんどが封鎖されていました…
もう一か所、展望台に向かったところ、先客が多いうえに、月が良く見えません。
仕方なく、街灯はあるものの途中の駐車場へ。
月の方角は問題なく撮影できそうです。
時刻は17時過ぎ、一気に機材を展開。
VC200L+RD、71FL、妻用に45ED、眼使用にMAKSYと4台準備しました。
天気は快晴で、極軸もピントもバッチリ(これは非常に良かった)
18時過ぎからの現象に備えます。
皆既食前半は順調そのもの。
天気もいいし、撮影も特に問題なく。
皆既食が始まっても相変わらず良いお天気。
これは妻のiPhoneの写真ですが、ちゃんと皆既中の月が写っていますね。
途中星景を撮りに行きましたが、街灯が明るくてどうにもなりません。
こちらは早々に切り上げます。
そうこうしているうちに天王星が月に近づいてきました。
30秒インターバルで撮影していると、雲が…
そこまで厚い雲ではありませんが、低空の雲で濃淡が激しく
露出が安定しません。
本当は撮影はカメラに任せて、現象はMAKSYで見ようかなと思っていたのですが
それどころではなく。
何処に天王星がいるのかもわからず、気づいたら20時50分。予報時刻は20時49分です(勘違いでしたが)
ああ、もう天王星は隠れたからあとはのんびり、と思っていたのですが、
実際の現象時刻は20時52分過ぎだったようで。
妻とsakumaくんは撮影に成功していたものの、私はシャッターの押し忘れという
酷い理由で撮影失敗orz
一番天王星が近づいていた写真はこちら。
ターコイズフリンジと天王星食(の一歩手前)は本州では撮影できないはずなので、
結構貴重かも?
天王星がちゃんと水色に写ったのはびっくりしました。当たり前と言えば当たり前ですが。
連続だとこんな感じ。
最後一つ、足りてないんだよなぁ…
以降、雲が断続的に通過したものの、食分0.6くらいになったら雲が抜けました。
タイミング悪いなぁ…
22時、天気は快晴。
素早く撤収して帰路につきました。
速報版は71FL+Zfcでしたが、VC200L+Z6IIはこちら。
シンメトリーにこだわってみました。
細かく見ると粗はありますが、まあそれなりに見られる写真でしょう。
天候判断は正解だったかは分かりません。
とは言え、全過程撮影は出来たわけですし、それは良かったかなと。
天王星食はシャッター押し忘れで失敗という残念な結果に。
もう見られることはないでしょうから、ちゃんと予報を見なかったのが良くなかったですね…
また、撮影地の選定もイマイチ。
冬季閉鎖は頭になかったです。こちらももう少しちゃんと調べておかないとだめですね。
札幌も11/16に遅めの初雪が。
これからは十勝晴れの季節、運転に気をつけつつ撮影に行きたいですね。
sakumaくんから1週間くらい前に観測のお誘いが。
私も妻も年休を取得済だったので、一緒に遠征することに。
予報は良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、
本州ほどは良くないものの、それなりに観測できる雰囲気でした。
前日の予報では室蘭の辺が晴れそう。
空は暗くなさそうですが、この際月食が撮影できればそれで良し。
当日の予報により決定する、として就寝。
当日になると予報が変わり、十勝のほうが良さそう。
SCWでは室蘭でも良さそうですが、札幌が晴れる予報になっています。
札幌が晴れるのは胡散臭い、SCWよりWindyを信じようということで
十勝へ向かうことに。
室蘭と比較すると遠いですが、高速で3時間、200㎞弱。翌日は出勤とは言え、
現象が終わるのが22時くらいなので何とかなるでしょう。
13時過ぎに出発、途中占冠ICで合流し、十勝川温泉の道の駅に着いたのは16時半くらい。
目をつけておいた河川敷の公園へ向かいます。
ところが、冬季のためか駐車場のほとんどが封鎖されていました…
もう一か所、展望台に向かったところ、先客が多いうえに、月が良く見えません。
仕方なく、街灯はあるものの途中の駐車場へ。
月の方角は問題なく撮影できそうです。
時刻は17時過ぎ、一気に機材を展開。
VC200L+RD、71FL、妻用に45ED、眼使用にMAKSYと4台準備しました。
天気は快晴で、極軸もピントもバッチリ(これは非常に良かった)
18時過ぎからの現象に備えます。
皆既食前半は順調そのもの。
天気もいいし、撮影も特に問題なく。
皆既食が始まっても相変わらず良いお天気。
これは妻のiPhoneの写真ですが、ちゃんと皆既中の月が写っていますね。
途中星景を撮りに行きましたが、街灯が明るくてどうにもなりません。
こちらは早々に切り上げます。
30秒インターバルで撮影していると、雲が…
そこまで厚い雲ではありませんが、低空の雲で濃淡が激しく
露出が安定しません。
本当は撮影はカメラに任せて、現象はMAKSYで見ようかなと思っていたのですが
それどころではなく。
何処に天王星がいるのかもわからず、気づいたら20時50分。予報時刻は20時49分です(勘違いでしたが)
ああ、もう天王星は隠れたからあとはのんびり、と思っていたのですが、
実際の現象時刻は20時52分過ぎだったようで。
妻とsakumaくんは撮影に成功していたものの、私はシャッターの押し忘れという
酷い理由で撮影失敗orz
一番天王星が近づいていた写真はこちら。
ターコイズフリンジと天王星食(の一歩手前)は本州では撮影できないはずなので、
結構貴重かも?
天王星がちゃんと水色に写ったのはびっくりしました。当たり前と言えば当たり前ですが。
連続だとこんな感じ。
最後一つ、足りてないんだよなぁ…
以降、雲が断続的に通過したものの、食分0.6くらいになったら雲が抜けました。
タイミング悪いなぁ…
22時、天気は快晴。
素早く撤収して帰路につきました。
速報版は71FL+Zfcでしたが、VC200L+Z6IIはこちら。
シンメトリーにこだわってみました。
細かく見ると粗はありますが、まあそれなりに見られる写真でしょう。
天候判断は正解だったかは分かりません。
とは言え、全過程撮影は出来たわけですし、それは良かったかなと。
天王星食はシャッター押し忘れで失敗という残念な結果に。
もう見られることはないでしょうから、ちゃんと予報を見なかったのが良くなかったですね…
また、撮影地の選定もイマイチ。
冬季閉鎖は頭になかったです。こちらももう少しちゃんと調べておかないとだめですね。
札幌も11/16に遅めの初雪が。
これからは十勝晴れの季節、運転に気をつけつつ撮影に行きたいですね。