Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

ひとりごと

雪まつりに行ってきました

2/4-11まで、さっぽろ雪まつりが開催されています。
去年も行ったのですが、せっかくですし今年もということで昨日行ってきました。

去年は飲食店はなかったのですが、今年は復活して、例年通りの開催。
平日の夜ではあったものの、開催2日目、日曜の翌日ということもあってか
かなり混雑していました。

まずはゴールデンカムイの雪像から。
これは非常によくできていたと思います。表情がいいですよね。
DSC_5120


ちょうど同い年くらいの男性陣がみんな反応していて面白かったです(笑)
DSC_5125


ポテトくん、何故か照明が無くてちょっと寂しそう…
DSC_5133


もう20年も経つのですかそうですか…
DSC_5136


劇場版絶賛公開中ですね、見に行きたいところです。
海外の方も含め、結構人が多かった印象ですね。
DSC_5142


ノイシュヴァンシュタイン城、今回の目玉らしいですが、うーん、正直おもちゃ感があってちょっとイマイチ…
DSC_5149


雪ミク雪像は流石のクオリティですね。でも昨年のプロジェクションマッピングは凄く良かったので、
今年は通常照明のみでちょっと残念でした。
DSC_5159


エスコンなのに選手がいないのもどうなんだろうなぁと。
DSC_5167


迫力のプロジェクションマッピング、通常照明でも迫力ありますね。
DSC_5171


これまた懐かしい、液晶部分は凄く精細で、一番良くできていたかも。
DSC_5175


市民雪像も力作ぞろい。
DSC_5169


手前にハクと千尋もいるのですが見えにくいかも…
DSC_5182


昨年は本人のほうが多かった気がしますが、今年はデコピンのほうが人気だったみたいですね。
DSC_5184-強化-NR

2時間ほどでしたが存分に楽しめました。
人が多くて、場所によってはのんびりは見られませんでしたが…
今週は雪も降らず天気もいいので、雪まつりを見るにはちょうどいいんじゃないでしょうか。

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが新年のあいさつをば。
今日まで冬休み、明日は1日だけ仕事です。

今年は帰省せず、年末年始は自宅で過ごしました。
元旦はまずはお節。
DSC_3520

雑煮とだて巻き、あとゼンマイの煮物は自作、
千枚漬け、黒豆、なますは母から送ってもらいました。

午後からはオンライン帰省。両親と姉夫婦が参加、
たわいもない話で盛り上がったのですが、
終わってしばらくしてから地震のニュースが…

正直何と言っていいか分からないのですが、
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。


1/2は深川市にあるカムイスキーリンクスへスキーに。


昨年は札幌駅から無料の送迎バスがあり、今年は片道1000円となりましたが
それでも雪道運転をしなくていいのはありがたい。


発表されたのが年末で、時間が経っていないせいかバスはガラガラ。

スキー場自体も空いているイメージがあったのですが、正月休みということと、
強風で速度を落としつつ、人数を減らしているためゴンドラは混んでいました。

名称未設定-2

多少ガリっとしているところはあったものの、コース状態は良好。
ゲレンデが広いこともあり、快適なスキーを楽しめました。
相変わらずスキーは下手くそなまま(妻のほうが上手い)ですが、
また行きたいですね。

帰りに両親からメッセージが、羽田が大変なことになっている、と。
新千歳から羽田行きの便でしたので心配だったようで。
二日連続でこんなことが起こるとは…


1/3は釣り初めということで積丹の某港へホッケ釣りに。
到着してみると激混みでしたが、あまり釣れていない様子。

帰った方の場所に入れてもらうと、短時間でしたがぽつぽつ当たりが。
名称未設定-1

35㎝くらいのホッケ3匹と、30㎝くらいのホッケ5匹を確保。
ちょっと数は少なめですがまあいいでしょう。

夜からはサークルの同期とオンライン飲み会。
今年ことはリアルで集まろうということに。


1/4は遅めの初詣、近所の神社へ。
三が日は激混みでしたが、今日は空いていましたね。
DSC_3531

そんなこんなで正月休みは終了。
初観測はいつになるか分かりませんが、まあ、今まで通りボチボチやっていきます。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

流氷観光 - 20年来の忘れ物を取りに行く

大変ご無沙汰しております。

1月、2月共に晴れ間と新月のタイミングが合わず、ZTF彗星も見ないまま、空の彼方へ旅立ってしまいました…
これだけ星を見ていないのも久々な気がします。

最近は温かい日々が続き、家の周りの雪もほぼなくなりました。
大体1か月くらい季節が続いている感じですね。

さて、閑話休題。
かなり前の話となりますが、2月末に網走・紋別まで流氷を見に行ってきました。
実は北海道に9年いたものの、流氷は見たことがありませんでした

大学2年の時に流氷ツアーと称して紋別まで行ったのが初めての旅行でしたが、その時はレンタカーで紋別から南下したものの一切見られず…

以降、話には上がったものの、多分流氷だけを目的に遠征したことはなかったかと思います。
時折冬に別の目的でオホーツクに行ったこともありましたが、その時も見えず…

2021年には茨城から遠征を計画したものの、直前になって強い南風が吹いて断念
流石に今年こそは見たいと思い、網走へ遠征してきました。


3泊4日の旅行でしたが、最初の2日は旭川で寄り道。
DSC_6727

DSC_6633

イマイチ積雪が少なくて…



それはさておき、旭川からキハ183系特急オホーツクに揺られて網走へ
ホテルに荷物を預けて、道の駅兼船着き場へ向かいます。

直前に流氷が接岸しているとの話があったものの、この日は西風が強い。
あまり心配していなかったものの、我々が乗船予定の1つ前の便が「流氷なし、海上遊覧」!
2つ前までは見えていたようですが…


我々の乗る便は16:45発でしたが、この便はキャンセルとのこと。
どうもこの時間の便は周囲の風景が暗くなるそうで、流氷が無いと何も見えないので
海上遊覧する意味がないとのこと。
思わずがっくり…


翌日の朝8:00発の便も予約していますが、どうなるかは分かりません。
風向きはあまり変わりそうにない予報。

すると、「レンタカーで網走から紋別に行く」という案を妻が思いつきました。
網走から紋別は110kmくらいの距離です。路面は一部凍結しているものの、そこまで悪い路面ではなさそう。まあ、2時間半見ておけば何とかなりそうです。

とりあえず紋別のガリンコ号に電話してみると、今日は流氷が見えていた、とのこと
明日のことはわからないものの、流氷はかなり港の近くにあるそうで。
例年は網走のほうが紋別よりも見られることが多いはずですが、今年は網走でダメだったので
紋別に来る、という方もいらっしゃいますよ、とのこと。

今のところ一部の便だけが満席で、席には余裕があるそうです。
朝6時から予約できるそうですので、その時点で流氷があるかどうか確認すればよいでしょう。

とはいえ、網走~紋別間は公共交通機関はありません
レンタカーが借りられるかどうか、そこにかかっています。

そこで調べてみたところ、女満別空港のトヨタレンタカーに軽トラが一台あるみたいです。
女満別空港までは網走からバスで移動可能なので、とりあえず電話してみることに。

すると一台だけ、軽トラがあるとのこと。マニュアル車だと流石に、と思いましたが、
オートマだそうで。

荷物が乗らないという問題がありましたが、それは網走の宿に預かってもらうことで解決。
網走市内のトヨタレンタカーへの乗り捨ても同じ市内なので料金は掛からないとのこと。

まあ、もし紋別がダメなら網走があります。
車は無駄になりますが、その時はその時、ということで。

電話で予約、路線バスで女満別空港へ。
相棒の軽トラとご対面。実は初の軽トラの運転となります。

何とこの軽トラ、衝突安全ブレーキやオートハイビームなどの先進機能がありながら、
窓は手回し式、カギは一か所しか空きません。

「ドアハンドルを開けたまま扉を閉めると鍵がかかる」という昭和のテクニック?も使えます。
「カギを一か所開けたら、車の中を移動して他の扉を開ける」というやり方も久々に使いましたね。

運転してみると、何となく昔のハイエースを思い出す雰囲気。エンジン音は少し気になりますが、視点が高く、非常に見やすくて気に入りましたね。



で、網走で一泊し翌朝。
朝5時半起床、6時ジャストに紋別に電話。
ガリンコ号は一部の便を除いて空きがある、流氷は近くにいるので見られそうとのこと。

そのまま予約、すぐに一路紋別へ。
出航時刻の1時間前に到着。

今回乗船したのはガリンコ号Ⅱ。新造船のガリンコ号3号と比べるとちょっとこじんまりとした船ですが、その分海面に近い(ような気がします)。
時間が9時半と早かったためか、お客さんは20人程度と少なめでゆったりと流氷観光できました。
DSC_6929


多少岸から流氷が離れていたものの、15分くらいで流氷の帯まで到着。
DSC_6941


タイミングよくオオワシがお出迎え。
DSC_6942


ガリンコ号は氷をバキバキ破壊しながら力強く氷の海を進みます。
静止画では全然伝わりませんが、かなりの迫力です。
DSC_6955


あっという間に30分経過、ゆっくりと流氷の帯とお別れ。
ちょっと1時間だと物足りないなぁという感じではありましたが、しっかりと流氷を堪能することが出来ました。


流石に冬にまた網走・紋別まで行くのはもう嫌だ、と思っていたので、
ちゃんと流氷を見られてホッとしたというのが正直なところですね。

見られる期間も短いうえに、前日見えていたとしても当日見えないってこともあり。
私とは相性が良くないみたいで、危うく今回も見られないところでした…
まあ、次は確実にみられるときに行ってもいいかな、という感じです。


以下備忘録。
・実は網走~紋別間よりも名寄~紋別間のほうが近い(約90㎞)
 →名寄までは特急宗谷一本でアクセス可能、かつ多分流氷時期は混んでいない(はず)

・流氷は衛星画像(可視画像)で晴れていれば見られる
 →WindyよりもSCWの可視画像のほうが見やすい。場合によっては、SCWの夜間の赤外画像でもしっかり晴れていれば見られることがある。
 →Windyだと1日ごとのアーカイブが見られるのでこちらも便利。 
キャプチャ


・SCWの衛星画像から位置を流氷の位置を判断しつつ、前日 or 当日に紋別のガリンコ号を予約、名寄からレンタカーで移動するするのがよさそう。

・ガリンコ号は氷をドリルで破壊、網走のおーろらは流氷に乗っかって割って進む。ガリンコ号のほうが船が小さいので、流氷への距離が近い(と思う)

・ガリンコ号はⅡのほうが人気がないので空いている可能性が高い
 →ガリンコ号Ⅲは早いのでより遠くまで行けるのと、乗船人数が多いためツアー客が多い印象。
 →特に朝9時半の便は空いている。網走と違い、紋別の町が小さく近くに宿泊施設があまり無いためか?










あけましておめでとうございます

年賀状2023


あけましておめでとうございます。

10年ぶりの札幌での年越し、雪がちらついているものの晴れ間も見えて穏やかな天気です。
ただ、明日からは真冬の天気となるようですね。


昨年は転職、札幌への移住と人生の中でも転機と言える1年でした。
特にいわゆる大企業と言える会社から、社員20名くらいの中小企業、しかも未経験の仕事ということで不安もありました。お陰様で今は楽しくやっております。

札幌に来てからも早いもので3か月が経ちました。
念願のアンガスへの遠征も出来たものの、11月12月は連続で坊主。
11月の皆既月食は撮影できたものの、中々天候に恵まれませんでした。

今年も無理しない範囲で、ぼちぼち撮影に行けたらいいかなと思っております。
今年もよろしくお願いいたします。

 

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

前の記事にも書きましたが、今年は実家に帰省せず茨城での年越し。
母から送ってもらった料理に付け足して、人生初ですが自分でおせちを用意しました。
_DSC0548


さて、一年の計は元旦にあり(もう2日ですが)。
今年度の抱負をば。

●VC200Lのオフアキ化
昨年の間に、レデューサー+D810Aでそこそこ撮影は出来たのですが
どうも歩留まりが悪く、やっぱりオフアキでないと厳しいと判断。

オフアキ自体は昨年の間にTSから入手したのですが、
VC200Lへの接続は中々面倒くさそうな雰囲気です。

ガイドカメラはASI120MM-Sですが、場合によってはもう少し
センササイズの大きいガイドカメラを導入する必要があるかもしれません。

また、VC200LとASI 533MC Proの組み合わせも
銀河の季節に活躍してもらうつもりです。



●Z6Ⅱと天の川撮影
D810Aでもそこそこの作品にはなったのですが、せっかく
Z6Ⅱと20㎜F1.8がありますので、彼らも活躍させてあげてあげたいところ。

来月からは天の川の季節が始まります、花粉症に気をつけつつ
撮影に行きたいですね。



●月食を撮影する


今年は2回も月食があり、5月26日は皆既月食です。
ちょうどさそり座で月食になるみたいですので、地上風景・背景も含めて
楽しめそうです。

11月19日も「ほぼ皆既」の部分月食。これはこれで楽しめそうですね。



コロナで先の見えない毎日ですし、今後どうなるかは分かりませんが
今健康に生活できていることを感謝しつつ、天文活動も続けていきたいですね。

それでは、今年も本ブログをよろしくお願いします。




ギャラリー
  • 天文ガイドに掲載していただけました
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • 夕張遠征
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
  • オーロラ&ペルセウス座流星群遠征詳細
アーカイブ