Shooting Stars - 北海道の星空の元で

天体写真を中心としたブログです。

自転車

観測地探索の旅2

城里町運動公園(4/29)

305010a9.jpg


当初の予定では自宅から40㎞ほどの花立自然公園に行く予定だったのですが
Wさんから「アップダウンきついですよ」と言われ、当然筋肉痛も残っていたので
断念しました。

いろいろ調べていると、東葛星見隊の方々が時折遠征なさっている
城里(じょうりではなくてしろさとと読むのですね)町の運動公園が良さそうです。

距離的には30㎞弱、アップダウンもそれほどでもなさそうです。
12時ちょっと前に今回は1人で出発しました。

県道38号を北西へ走り、国道118号にぶつかったら左折、
横断して田んぼの中を。

ちょうど田植えが始まっており、良い景色の中快適に走っていました。
すぐに県道63号にぶつかるはずでしたが、ちょっとおかしいです。

多少迷子になりましたが、無事に県道63号に入り、国道123号を右折、
水戸北ICをくぐって、すぐに県道51号に左折して入りました。

多少のアップダウンはあるものの、平坦な道が多く、交通量も少ないため
走りやすいですね。

セイコーマートがある交差点を通り過ぎ、突き当たりのT字路を右折、
すぐに左折してずっと県道51号を走ります。

セイコーマートからT字路まではアップダウンの連続で、一番つらかったですね。。。

しばらく県道51号を走っていますが、のどかな田園風景が広がり
観測できそうな場所がありそうな気配がありません。

左折してから3㎞ほど走ると、「上古内多目的運動広場」の看板が。
でもここが入口でないだろう、と思ってさらに走っていると
通り過ぎてしまったみたいです。

ちょうど信号の先に「物産センター 山桜」という建物があったので
ちょっと寄ってみました。
9080faba.jpg



いろいろ買いたいものはあるのですが、キッチンが無いですからねぇ…
トマトと、豆腐の味噌漬けを購入。

ここから引換し、看板のあった場所から橋を渡って
駐車場に入ってみました。

失礼ながら、こんなところで??」というくらいこじんまりとした
場所
でした。

3066eb81.jpg


40e966a6.jpg


もう一か所の駐車場。

T-Fixさんのブログを拝見するに、間違ってはいないみたいです。

きちんと簡易ではありますがトイレもあり。
(写真でいうと右奥です)

d4a7fe6a.jpg


昼食を摂りつつ、ゆっくりと14時少し前に出発。
足にも余裕があったので、今回は息が上がるくらいの負荷を掛け続け、
上り坂でも力を込めるよう、インナーを使わないことにしました。

県道51号を走り、国道123号を経て県道63号に入るところまでは同じで、
そこからずっと県道63号を走りました。
道幅は県道38号の方が広いですが、信号のつながりがいいので
県道63号の方がいいかもしれません。

途中一切休憩をしなかったため、15時08分に到着。
都合帰りは1時間15分程度で辿り着いたことになります。

なまっているとはいえ、まだまだ足は残っているみたいですね。
鍛えなおせば少しはマシになりそうです。

ちなみに今回は
Time : 2:37'47
Distance : 59.22km
Average : 22.5km/h

まずまず頑張った方ですね。
明日からは北海道ですが、5/6も晴れたら出かけたいところです。

ひさびさのチャリネタ…観測地探索の旅1

最近は完全にホコリを被っていたロードレーサーですが、同期のWさんに誘われたこともあって
出かけてきました。

涸沼一周サイクリング(4/27)

6d878e14.jpg


久々だったので、空気を入れてテスト走行をした後に11時出発。
Wさんと2人で、まずは那珂川を目指します。

川沿いの県道を走ったわけですが、Wさん早すぎます
サイクルコンピューターがおかしかった(どうやらkm/hではなくmph表示だったようです)
のでよく分かりませんでしたが、景色を楽しむ暇もなく。

国道245号に出た時点で、「スピード大丈夫ですか?」と聞かれたので
間髪入れずに「早すぎます!」と言っておきました。
それでも早かったですが…

国道51号に入り、大洗の街中へ。
大洗駅の前を通り過ぎ、左折して51号をくぐり
「温泉スタンド」の曲がり角を左折。ここから涸沼一周ルートへ入ります。

風が向かい風ですが、非常に快適なサイクリング。
涸沼東側には田園地帯が広がっていますが、前から気になっていました。
(図の赤い丸印の辺です)

予想通り民家もなく、広大な田園地帯で
視界も低空は遮られるものの良好です。
あまり南に行き過ぎると視界は開けますが、風が強くなりました。
多少北側の方がよさそうな感じです。

チャリだと車ではわからない「風」という情報が
リアルタイムで入る
ので、ある意味観測地探し向きかもしれません。

涸沼南側の道に入る前に、腹も減ったことですし昼食。
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8005891/
いきいきという天ぷらのお店でした。

5925aff6.jpg


奥がWさんとチャリ、手前が私のチャリ(パナのチタンロード、愛称ツトムくんです)

注文したのは「ハゼ丼」。

3c7ed33d.jpg


予想に反してかなりのボリュームで、チャリでなければ食べきれないほどでした。
美味しかったです!

その後涸沼沿いの県道16号で南側をぐるっと。
途中気になっていた「いこいの村涸沼」は観測には適さなさそうです。
残念。

網掛公園
という公園もあったので行ってみたのですが、

adbe03dd.jpg


公園自体使っていなさそうでしたし、民家が近いうえに
駐車スペースがほとんどないのでNG。

県道50号を左折、北上します。
涸沼の西側も田園地帯が広がり、観測できそうでしたが
遮るものが何もなく、風が強いのがネック。
次点はこのへんでしょうね。

県道106号の手前を左折、ダートを走りつつ
106号に入ります。
b0545e0a.jpg


親沢公園キャンプ場というのがあったので、小休止を兼ねて
寄ってみました。

b0313c2d.jpg


景色は悪くないですが、視界が狭くここも駄目そうです。

県道106号を離れ、もっと涸沼に近い道を走り、
前回遠征した涸沼自然公園の駐車場を見てみました。

3d6f7c14.jpg


手前の看板に書いてある通り、夜間閉鎖なんですよね…
そうでなければ完璧なんですが。惜しい…

で、次に広浦公園キャンプ場を見てみました。



トイレがあるのはいいですが、観測できるような感じではありません。
民家も近いですし、ここもNG。

ここの北側には田んぼが広がっていますが、先ほど紹介した東側の田んぼより狭いですし
風も強く感じましたので、わざわざこちらを選択する必要はなさそうです。

県道106号を走り、元来た道と温泉スタンドで合流した後、
阿字ヶ浦に行ってみました。

途中那珂湊を通り過ぎましたが、めちゃくちゃ混んでましたね。
流石はGWといったところでしょうか、県外からの方も大勢いらしていたみたいです。

県道8号を走り、阿字ヶ浦の海を見ながら走りましたが、
向かい風だったこともありヘトヘト。

県道108号から63号を経て帰ってきたときには倒れそうでした。
家に着いたのは16時前、約5時間のサイクリングでした。

サイコンがおかしかったので、Wさんのデータですが

Distance : 68.04km
Average : 21.47km/h


でした。休憩が多かったとはいえ、復帰1回目としては
まずまず頑張った方ですね。

観測に使えそうだったのは涸沼東側か西側の田んぼです。

トイレは無いですが、どちらも視界は悪くないです。
ただ、風と、霧は心配ですね。

2日後の29日にも行ってきたので、それも記事にします。

2年ぶりのチャリネタ

最近は全然自転車で遠出しておらず、久々のチャリネタとなります。

私はパナのロードを持っていますが、2年前のサークルの夏合宿にチャリで参加して以来
乗っておりませんでした。

去年はなんだかんだで忙しく、乗る機会が無かったので今年こそは乗ってやろうと思っていました。
ちょうど日曜は特に予定が入っていなかったので、土曜夜に画像処理が終わってから厚田に向けて出発しました。

コースはこちら。
オロロンラインをひたすら北上するルートです。

0e53d98f.jpg


久々すぎて準備段階で手間取り、出発は02時40分。まだ暗い中出発しました。
気温は15度前後で、湿度があったせいかそれほど寒く感じません。

明け方の石狩新港は走り屋さん?が多く、エンジン音がこだましていました。
ちょうど1時間ほど、3時29分石狩川に掛かる橋に到着。予想通りガスっていてなかなか良い雰囲気です。

9f92fd96.jpg



石狩川を越えると丘陵地帯に入り、ゆったりとした上りが続きます。景色も中々良い感じです。
札幌からチャリで出かけるとするといくつかのルートが考えられますが、このルートが景色も良く
信号も少なく、舗装も良く走りやすいのでお勧めですね~。

4時過ぎ望来の丘の上に到着。

こちらが札幌側の緩やかな坂。

9df43381.jpg



反対側が望来への急坂です。天気が良いともっと景色がいいのですが・・・

73a8b611.jpg



望来に到着。ここには海水浴場がありますが、毎年サークルでバーベキュー、ではなく(一応)星見のために
きています。ここ数年は参加していなかったので、とても懐かしく感じました。

5eaf5447.jpg


反対側には山と風車があります。

2cc63705.jpg


そういえば海に来るのも久々でしたので、柄にもなく流木に腰掛け、
ソイジョイを齧りながらぼーっとしていました。波の音を聞くのも悪くないですねー。


4時20分に出発。札幌からは35kmほどですので、結構いい運動になったのでこのまま帰っても
良かったのですが、札幌側から厚田にチャリで行ったことはなかったですし、若干筋肉痛気味でしたが
まだ余裕があったので厚田まで行って見ました。

望来~厚田間は13km程ですが結構アップダウンが激しいです。でも中々景色もよく、
時間も変な時間でしたので車もほとんど通過せず快適なサイクリングとなりました。

約1時間、5時10分に町をちょっと過ぎたところにある厚田の展望台に到着。
後ろに見えているのが厚田港、この反対側の丘の上が観測地となります。

30b73d36.jpg


厚田では朝市が有名なようですが、時間が早すぎる上に、魚屋を後ろに積んで走るのもなぁと思い
特に何もせず引き返しました。

望来の丘に戻ってきたのが6時15分。ここでも小休止。
天気がよければもっと良い風景なんですが・・・

56025de6.jpg



6時50分石狩川まで戻ってきました。
霧は完全に晴れましたが、雲は空一面を覆ったままでした。




家に着いたのが8時10分
サイクルコンピューターの設定がめちゃくちゃだったせいでどのくらい走ったかはわかりませんでしたが、
約90kmくらいだと思います。

走行時間4時間45分でしたから、ちょうど20km/h平均ということでまずまずのペースですね。
久々のチャリにしてはまずまずです。

翌日の筋肉痛もそれほどではなかったので、まあ鍛えなおせばまだまだいけそうですね~。
今年は後何回かはチャリで出かけたいです!

スパイクタイヤ&大掃除

10月にクロスバイクを購入しました。
なぜママチャリじゃないか、というと、

冬もチャリに乗るため

です。

ここ3年はママチャリにスパイクタイヤを履かせていたのですが、それが使い物にならなくなり、
ママチャリも壊れてしまったので、思い切ってクロスに乗り換えました。

札幌でも学会から帰ってみると完全に雪が積もっていましたが、時間がなかったため
今まで先延ばしにしていましたが、今日ビック○メラで2本買ってきました。

803d02ec.jpg


シュワルベの700×38C、120ピンのスパイクタイヤです。
ポイント還元も入れて2本で1万円強でした。

240ピンのものもありましたが、2倍近くするので今回はケチりました。
まあ、120ピンでもママチャリのスパイクがそのくらいの本数で、何とかなっていたので
良しとしました。

ママチャリのときはタイヤが固くて2時間ほどタイヤ交換で格闘しましたが、
それよりも生地がうすく、割とすんなりと入ってくれました。

54372098.jpg


チャリはルイガノのクロスバイク、LGS-TR1という車種です。
色は「マスカット」だそうで。

このクロスはかなりマウンテン寄りで、フロントにサスが入っており
がっしりとした作りです。

値段もお手ごろの5万弱でしたので、これに決めました。

c72e1b64.jpg


物を載せられないのでキャリアをついでに買いました。
泥除けがないので何とかしなければ・・・・。


実際に乗ってみると、

かなり快適ですね!!

ママチャリのときは泥除けとタイヤの間に雪が入り込んでうまく動かなくなったり、
変速できないために常時筋トレ状態でしたが、3×8段変速のおかげで
楽に漕ぐことができます。

制動力はママチャリのスパイクよりも良さそうですね。
タイヤに書いてあったように圧をかなり低めの2.5気圧にしたのも良かったのかもしれません。
(そういえばタイヤには普通の乾燥路のときは3.5気圧にしろ、と書いてありました。
スパイクで乾燥路を走る人って居るんでしょうか??)
もちろん完全に滑らないわけではありませんが、横滑りはしにくいですし、ブレーキを
強く掛けなければ前輪がすべることはないでしょう。

これで札幌の冬も安心です。





帰省


正月は実家、長野に帰ります!

そのため、チャリだけではなく部屋の大掃除も済ませ準備万端なわけですが、

果たして帰れるか??

天気が非常に悪いみたいですね。
今日も夜の千歳便は欠航があったみたいですし。

いやぁ、今年は最後の最後までケチを付けてくれました。うんざりですね。
正月くらいゆっくりさせてくれ~!!

夏合宿チャリ道中 2日目

2日目(8/10)


4時に起床、川沿いの道を進みます。

dc4824f0.jpg



気温が低く、とても寒かったですね。
1人パンクしてしまい、層雲峡のセブンで待ち合わせ。
カーブの内側にあり、恐ろしく地味で、危うく見逃してしまいそうです。

e8f7b3df.jpg



最近できたみたいですね。
4年前にはなくて、結構不便な思いをした記憶があります。


層雲峡を過ぎると、石北峠(標高1050m)が待っています。
ここは最後にきつい上りが残っているのですが、予想よりもきつかったです・・・。

05889dd0.jpg




頂上到着!!





しばらく休憩です。

d415f184.jpg




石北峠を下り、温根湯で温泉に入ったりしてゆっくりしてから、
最後の難関、温根湯峠をクリア!





これでもう大丈夫だ、と思っていましたが、実は合宿所の手前が
一番きつかったです。2年前、4年前に通ったルートとは違うルートだったのですが、
そっちにしておけばよかった・・・。


で、なにはともあれ合宿地に到着!!
(左から2番目が私です。)

73e26879.jpg




まとめ


2日間あわせて、

走行時間:18:15'12
走行距離:300.86km(1日目:195km、2日目:105km)
平均時速:16.4km/h

でした。


後輩達4人は始めての長距離だったり、買ってから2日のチャリだったり、
荷物満載だったりと大変だったはずですが、よく頑張ってくれました。
おつかれです!!

1人で走るのも楽しいものですが、大人数も楽しいですね。
またツーリングに行きたいものです。

ギャラリー
  • 10/24の紫金山アトラス彗星(最終)
  • 10/24の紫金山アトラス彗星(最終)
  • 10/20の紫金山アトラス彗星
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
  • 紫金山・アトラス彗星遠征顛末
アーカイブ